

ぽぽりん
イヤイヤ期=秩序の乱れを嫌う
ということらしいので
その敏感さ?によっても違うみたいですよ!
早い子は1歳半とかに気付くし
遅い子は2〜3歳とかになってから…
ということもあるみたいです。
うちの子もイヤイヤ期ですが
話せば分かることも多かったり
気持ちの切り替えが効くので
比較的マシな方かな、と思ってます。
秩序の乱れなので
いつもママがしてることなのに
他の人がやったら嫌がるとか…
気分によって、とかで
振り回されてますが💦
なんとかなってるので
その子の個性かなーと思います!

ふゆ
姪がやたら喋るのが早くて、意思疎通ができるようになるのも早かったので、イヤイヤ期!っていう典型的なものがなかったです🤣
意思疎通がちゃんとできるぶん無いのかね〜ってみんなして言ってました🙆
コメント