![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもと外出しない出不精の旦那。休みの日は短時間の趣味のスポーツの…
子どもと外出しない出不精の旦那。
休みの日は短時間の趣味のスポーツの外出を除き、ずっと家にいてます。
家にいてる間はよく子どもの面倒をみてくれます。
1日旦那に預けて私が美容室に行くとかも平気です。
ただ、旦那と子ども3人ででかけようというのが旦那の出不精のため相当困難です。
旦那の休みの日に合わせて少し遠くの店舗で予約したハイハイレースでさえ、結局ちゃんと来ませんでした。
いい加減腹が立って腹が立って、もう旦那を誘って出かけるのはやめよう、外出もそのうち旅行も息子と2人で行こう、旦那は「家の中だけで会う人」だと思うことにしようと思いました。
諦めよう、期待しないようにしようと。
でもなんかそれって、虚しくないですか?
私は休みの日はたまにでも家族で出かけたりするのが理想の夫婦、理想の親子、理想の父親、微笑ましい家族像だとずっと思っていました。
仕事で忙しくて休みがない、合わないとかならまだしも、いつも母親と子どもだけで出かけて父親はいつも家でごろごろ、ってなに?😒と思うわけです。
正直軽蔑とかそういう感情が湧いてきます。
最近、話すときに顔をあまり見たくないと思ってしまいます。
外出ってたいした話じゃなくて、公園、スーパー、お花見とかです。
私は今育休中なので、平日加えて支援センター、ベビーサークル、ベビーヨガなどに通ったり、天気のいい日は公園ではいはいさせてみたり、そんな感じです。
あとはふれあい動物園やベビープラネタリウムとか、家族3人で行けたらとこの前まで考えていました。
私が逆の立場なら「もうお前には期待しないことにした、何も望まない」って言われたら悲しいし寂しいし、そういう状況は避けたいと思います。
ていうかお金のために出産のために結婚するんじゃないんだから、旦那に期待せずいないように取り扱って顔を見ないで話すなんて、そんな結婚生活意味ないよねと独身時代は思っていました。
今そうなってしまったことに対して、虚しさがあるのかもしれません。
なんだかまとまりがなくてごめんなさい。
似たような方いますか?
どうされてますか?
あなたが私の立場ならどうしますか?
- coco(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
わかります…😅一時期私もそうでしたし、旅行は子どもが大きくなれば母子だけで行きたいです。
うちは出不精ではなくて自分中心な人で子どもに合わせて出掛けることは嫌います。昼寝は必須、行きたくない場所だと不機嫌で大喧嘩です💦運転も荒くなって一緒に出掛けるのが本当に嫌で嫌で。
なので外出は基本的に旦那の行きたい場所しか行かないです…。車屋、洗車、旦那の買い物。全然面白くないです。だけどその前後に子どもが行きたい場所を入れます。旦那が疲れたら一度帰って昼寝です(笑)
なので旦那さんの欲しい物を買いに行く、旦那さんの食べたい物を食べに行くなら一緒に出掛けてくれるのではと思います。それでもダメならお金を使わなくて済むのでラッキーと思えばどうですか?さすがに数ヶ月全く出掛けないと本人から温泉行きたいな~とか言ってくるかもしれませんよ😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那も、私が催促しないと全然ダメです。
ベッドから起きてもこない(目は覚めてるのに寝転がってスマホいじってる)ので、家の中で育児に積極的な旦那さんが羨ましくさえ思います!
うちはいつも子供を使って起こして〜◯時までに出るから準備して〜って何回も言い続けます。
いつもだいたい時間より1時間は遅れます。
何か予約制のものとかは基本遅刻です、、(でも自分が好きなアイドルのライブは何時間も前から行く💧)
なんか期待するだけイライラしますよね。
虚しいけど、そういう人なんだ、私とは価値観も思考も違う人なんだと思って深く考えないようにしてます。
一見、家族よりアイドル優先なのか?と思ってしまいそうですが、アイドルより家族の方にお金かけてるし。
圧倒的に過ごしてる時間長いし。
cocoさんは週末は家族で外出する事に幸せを求めるタイプだけど、旦那さんは外出しなくても家族が一緒にいれば幸せだと思えるタイプなのかもしれません。
でも子供に色々な経験をさせてあげたいし、気分転換もしたいですよね。
なぜ外出したいのか、自分にとって家族揃って外出する事がどれだけ大事な事かを伝えてみて、反応をみてはいかがでしょうか?
-
coco
そうなんです、いろんな経験をさせてあげたいし気分転換もしたいんです。
価値観も思考も違いすぎて、期待するだけイライラします。
なぜ家族揃って外出したいのか、それも子育てのうちでしょ?それを放棄するの?と当然すぎてばかばかしく思いますがそのうち落ち着いて話せるときに噛み砕いて説明してみようかな😥
家族揃ってでかけた楽しい思い出とか、そういえものを息子にもってもらいたかったんですが。
今は息子の記憶には残らないでしょうけど写真には残るし、記憶がなければ何もしなくていいと私は思ってません。
(出かけない理由を、息子が走ったりできない記憶がないことをたまに理由に出すので。でも言い訳にしか聞こえない、そのうち行くか聞いてもうーんと言うので👹)
まだ赤ちゃん会話できないから何も話しかけないわ、しゃべれるようになったら話すからとか言ってるようなものに感じます。
一つ言うとしたら、旦那のお父さんが自営業で休みが取れず、お出かけや旅行は常に母子だった、それもほとんどなかったと聞いたことがあります。
時代柄義父さんはあまり家事育児に参加もしてなかったようです。
旦那は屋内の家事育児はするのでそこは改善されてますが、屋内限定だと結婚前は気付かず、見損なったと今は思ってます。
仕事理由ならまだしも、出不精で出かけないってなんなのと😒
その間の育児も私に放棄して何も思ってないし。
旦那は、私がでかけたい!息子も旦那も私に付き合って!と私が騒いでる、と思ってるのかも?
だとしたら理解のなさも見損ないますが…- 4月22日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
価値観が違うのですね💦諦めようと旦那の休みの日に母子だけで予定を入れたりしていましたが虚しかったです。私も家族で出掛けることを大切にしたかったですから…つまらない、つまらないと過ごしていました。我慢してジタバタしている間に引っ越しや出産や転職で環境がかわり今…ですね💦旦那さん話し合いで理解してくれたらいいですね。
-
coco
そうですよね😥別に休みごといつもいつもとか、毎回遠出とか、そんなんじゃないんですけどね。
たまの休みはゆっくりしたい気持ちはわかりますから。
すでに何回か話し合いはしてるんですけど、私がイライラして旦那がぷいっとしてしまうことが多く、根本的な解決になってません。
もうそういうのも諦めたほうがいいのか、でもそれってほぼ旦那を見捨ててるんだけどなとか、悩んでます。
虚しいですよね😩- 4月22日
coco
そんなんですか…旦那さん大変ですね😫
お出かけ以外の普段家で仲良くされてますか?
切り替え、諦め、どうやってうまくやるのかすごいと思います。
うちは本当にでかけないので、旦那の行きたいところというのがありません。
出かけたくない人なんです。
お金を使わなくてラッキーとは思ってます、旦那は本当にお金を使わない人です。
数カ月出かけなくても何も言ってこない、温泉なんか興味ないと思います。
価値観が違うんだなと思うようにはしてますけど、つまらない人だなと思います。