
コメント

ぴぴこ
ミルクはなくなったら卒業でもいいと思います😊ミルクがないと寝られないというならフォロミに変えてあげるのでもいいかもしれません😊
牛乳も完了期まではミルクと同じくらい飲ませたほうがいいと栄養士さんに言われました!おやつの時間に牛乳と補食をあげたらいいと思います😊

☺︎
うちは寝る前に200〜240
飲んでましたが、
辞めてみようかなって
思ってやめたら
スムーズに卒業できました☺︎
戸惑うようなら
フォローアップあげたり
牛乳あげたらいいと思います!
-
マイ
そうなんですねー😳
あっさり卒業してくれるのいいですね✨✨辞めて代わりに何か飲ませてますか??- 4月21日
-
☺︎
代わりに何も飲ませてないです☺︎
泣いたら牛乳とかあげようと
思ってたのですが((( ⍥ )))- 4月21日
-
マイ
何も飲まなくても大丈夫だったんですね😳そんなパターンもあるんですね〜😆うちも様子見ながらやってみます!ありがとうございます😊
- 4月21日

しまほっけ
ストロー飲みできるなら、ミルクを少しずつストローに変えるのもひとつの手ですよー🙋
うちは完母でしたが、10ヶ月で断乳。断乳すこし前からストローでフォロミ始めました☺️
すんなりストローに移行しましたよ👍
-
マイ
ストローで飲めるので明日からストローで飲ませてみます〜😊慣れてくれるといいですが、頑張ってみます〜!ありがとうございます!
- 4月21日

sia
うちは11ヶ月に入るタイミングで哺乳瓶を先に卒業しました(*’ヮ’*)
その頃はもう寝る前しか飲んでなかったのでストローマグでミルクをあげてました。
3日目くらいに1回だけ哺乳瓶を出せと泣き喚いたくらいで意外とスッと辞められました😊
ミルクは丁度マイさんと同じくらいのタイミングで無くなったのですが牛乳がどうも合わずしばらくフォロミをあげてました(^д^;)
-
マイ
やっぱりいきなりいつもと違う飲み方になるとびっくりするんですかね、、💦牛乳は少しあっためて飲ませますか??
- 4月21日
-
sia
温めて飲ませていたのですが、牛乳自体が会わなかったみたいでお腹が緩くなってしまってました(^д^;)
銘柄によって大丈夫なものがあるのが分かってそれをあげるようになって、2歳くらいからはなんでも飲めるようになりました( ˊᵕˋ )- 4月21日
-
マイ
緩くなっちゃったんですね😨
うちもまだ直接は飲ませてないので銘柄なども合う合わないがあるなんてら💦参考になりました!ありがとうございます😊- 4月21日
マイ
そうですね!牛乳もまだそんないっぱい飲ませた事ないのでおやつの時間から少しずつ慣らせていってみます〜!ありがとうございます!😊