
産後のイライラについて旦那への対応に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
旦那に対してイライラしちゃう事があります…
これは当たり前な事だし産後は余計不安定なのでなる事だと助産師さんやネットを見てもかいてあるので対処のしょうがないのかも知れませんが、旦那に当たった後またやってしまった…と自己嫌悪です。
一応退院する前に女性ホルモンの関係だったり寝不足や色んな事で当たったりしちゃう事があると思うけどごめんねとは伝えました。
旦那もそれは仕方ない事だし、一緒に頑張ろうと声をかけてくれました。
こんな優しい旦那になんでイライラしちゃうんだろうともっと自分が嫌になります。
私もだよ!など自己嫌悪になってもこう考えたりしたらいいよ!などアドバイスがありましたら宜しくお願いします😖
- わーちゃん(5歳11ヶ月)
コメント

ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
わたしの投稿かと思うくらい内容同じ!(><)
わたしも産む前に同じこと伝えて
大丈夫だよっていってもらったんですが、申し訳なさ増しますよね(><)

るるる
めちゃくちゃ分かります!その気持ち!
私の旦那も育児に協力的で、毎日可愛い可愛いって言ってるんですが、
やはりこちらが寝不足で居たりすると冷たくなるし苛々をぶつけてしまいますよね😭
この前旦那にも冷たくなったねと言われてしまいました😂
まだ産まれて間もないし、身体もついていけてないだけですよ!!
時間が経つにつれて旦那さんにも優しくできるようになると思います😊
私はなるべく、体調とか機嫌がいい時に、好きだよとぎゅっとします☺️
もう少し旦那さんには頑張ってもらいましょう。笑笑
こればっかりは対処がないです😂
-
わーちゃん
私も仕事にいってらしゃいの時にギュッでしたり、寝る時に好きだよ、お休みなど言うようにしたり、今機嫌悪いから反応が冷たくなったらごめんねなど言うようにしています!
そうですね、頑張ってもらいます(笑)
ありがとうございます😂💦- 4月22日

なな
イライラした気持ちが出てきて同じく自己嫌悪になっていたので、同じような方がいることに安心しました( ; ; )
頑張って乗り越えましょうね( ; ; )
-
わーちゃん
同じ気持ちの人がいるだけでも少しは気持ちが楽になりますよね(><)
はい😖🙌
ありがとうございます😌- 4月23日
わーちゃん
増しますよね😭
当たったりした後にごめんねって謝ったりイライラしちゃって当たりたくないのに当たっちゃうのって伝えて大丈夫だよって笑ってくれるんですがもっと申し訳なくなりますね😫