
友人2人と久しぶりに会った際、出産祝いがなく驚き、友人は手ぶらだった。お金に余裕があることもわかり、友情に疑問を感じています。気にしすぎでしょうか?
この前何年かぶりに学生時代の友人2人とご飯に行きましたが、出産祝い(結婚祝い等)がありませんでした。
皆さんなら久しぶりに会う友達が会わない間に結婚&出産したらお祝いは持っていきますか?
私の場合、地元から離れて暮らしており、この前地元の友人2人が電車で1時間かけて会いに来てくれました。
みんなで会ったのは学生時代で、会わない間に私のみ結婚、出産しました。
他の2人は社会人で独身です。
もしかしたらお祝いもあるかも?と思い、来てくれたお礼も込めて手土産を準備して会ったのですが、2人とも手ぶらでした。
逆に私ならお祝い準備して会いに行くのにな、、と思って驚いてしまいました。
会って話しをして今はかなり貯金してるそうでお金には余裕があるようです。
それを聞いてその程度の友情なのかな?と余計に悲しくなりました。
会いに来てくれたので気にし過ぎですかね。。?
- まろ
コメント

退会ユーザー
わかりますー。私ももらえなかった。遠方に住んでて、久々に会いましたがなかった。結婚式は身内でしましたから。
常識ないなぁって思います。
私もその人が結婚したらどうしようかなって思います。。

柊
結婚、出産から半年程度だったらお祝い用意するかもですが、それより時間経っちゃうと今さらかなーと思って特に用意しないですね😅
-
まろ
コメントありがとうございます!
そういう考えもありそうですね😮- 4月21日

みう
私なら、会う前に結婚、出産を知ってて何度か連絡取り合っているなら、ちょうど会えるタイミングで何かしらお祝いは準備していきます。二人とも持ってこないのは、何か理由があったのか、二人で事前に話して持ってこないことにしたのか…。私の遠方の友達は、近くまで来たからとわざわざ出産祝いを買って家まで届けてくれましたよ。
もしかしたら、結婚や妊娠に関して色々話せない事情がある(?)のかもしれないすけど、それであればわざわざ会いには行かないですね…。
-
まろ
コメントありがとうございます!
やはり準備しますよねー。
手土産渡した時に友人がなんも準備してないのに😢みたいなことを言っていたので、単にお祝いという概念がなかったのかも知れません。。
常識的な問題かもですね😭- 4月21日
-
みう
確かに出産から日もだいぶ経ってると、自分のイベント事以外は忘れてしまうかもですね。申し訳なさそうにしてたなら、特に非常識な方ということも無さそうですし。次会うときは、何かしら持ってきてくれるかもですね。
- 4月21日
-
まろ
確かにそうかもしれないですね。。
基本自分から連絡はしないので、もし会うことになったら少し期待してみます😅笑- 4月21日

雪
私も長男出産した後に4ぐらいの友人と同窓会?みたいな感じで会いました。そのうち一人は出産祝いに何かプレゼントしたいんだけどとその時に言われたんだけどプレゼントを本人の前で選んでそのものを買ってもらうことに遠慮しちゃいましたし
その友達は会わない間に結婚しちゃってたので私もプレゼントしないといけないのかな?とか考えすぎちゃって『気持ちは嬉しいよ~だけどプレゼントのやり取りより子供にあったときに一緒に遊んでもらえるだけですごく嬉しいよ~(*´ω`*)』と丁重にお断りさせてもらいました~💦
他の3人は結婚&妊娠しっててあったけどそのそぶりも声かけもなかったですね…。
二人目三人目と子供ができたけど
まぁそれまでの関係かな?とは思ってます(笑)
-
まろ
コメントありがとうございます!
実際プレゼントではなくお祝いの気持ちがほしいですよね!
気遣いといいますか😰
それまでの関係になりますよね😣- 4月21日
-
雪
そうですね!言葉と気持ちで充分だと思うものですよね✨
その気持ちもなく独身気分で会いに来られたのならなんだかなーってモヤモヤ感は残りますよね( ;∀;)- 4月21日

.。❁*
出産祝い=2歳のお子さんのですか??
結婚となるともっと前ですかね?💦
もしそうでしたら、私だったら今更すぎて「お祝い」は用意しないです…😣💦「会わなければお祝い渡すつもりなかったけど、会うことになったから用意した」感が出る気がして💦本当にお祝いを渡したい仲だったら、知った時点で会いに行くか都合が合わなければ送るので…😰
ただ手ぶらは申し訳ないので、お子さんにちょっとしたプレゼントやご家族で食べられるようなお菓子とかは持っていきます!
-
まろ
コメントありがとうございます!
なるほどです!
確かにお祝いしたければすぐ来ますよね😅
正直手ぶらには驚きましたが😂- 4月21日
-
.。❁*
たしかに、いつになってもいただけたら嬉しいしありがたいですけどね😊
お祝いは慣例化している面もありますが義務ではなく気持ちですし、今回のお友達が「常識がない」のではなく、先月会われたお友達が「気配りの素敵な方」だったのだと思いました😄- 4月21日

ママリ
結婚、出産後そんなに経っていないなら用意すると思いますが、1年とか経っちゃっていたら用意しないかもなーと思いました😅自分がもらっていたなら別ですが、、、
お祝いの有無でそれ程の友情かと判断するのはちょっと悲しいですし、私ならわざわざ会いに来てくれたことだけで充分嬉しいですけど😊
-
まろ
コメントありがとうございます!
そういう考えがなかったので、今更感があったのかもしれないですね、、- 4月21日

うぃっちゃん
結婚や出産直後とかでなければ、わざわざお祝い用意しないです。
友人達も同様です😅
非常識なんですかね?💦
半年とか1年とか経っていたら逆に「今さら⁉️」って思ってしまう気がします😅
-
まろ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
先月は大学時代の友人に会い、そちらも出産後初めて会いましたがお祝い用意してくれていました。。
その後だったから余計に常識ないのかな?って思ってしまいました😅
実際子供が2歳になってからもらったお祝いでも今更感などなく嬉しかったですし☺️- 4月21日

ゆー
私なら頻繁に会ってない友達まで申し訳なくていらないです。
いらないって言ったら言葉が失礼ですが、大好きな友達なら会えるだけで嬉しいし2年も経ってるのにお祝い用意しないと!って思わせるのが申し訳ないです。
お返しも用意しないといけないし、子どもの顔見てもらえるだけでいいです。
あんまり好きじゃない相手なら、ないのはないで、後腐れなくていいと思いますよ!見返り求めるのって面倒じゃないですか😊その友達に子どもできたらお祝いしないといけないし、もらわなければこちらがお祝いしなくていいかなと。

moony mama
お祝いをするには、結婚&出産から時間が経ち過ぎているのかな?と思いますよ。
私も、基本的にはお祝い渡すタイプですが、お子さんが二歳になっているのに出産祝いって…って思ってしまって持っていかないと思います。

はじめてのママリ🔰
今2歳のお子さんがいるということは、どちらも2年前ですよね?
正直それだけ経ってお祝いは今更感しかないです…😅
持って行くなら子どもにささやかなお菓子やおもちゃですね。
私は娘の100日の写真を撮りに遠方に行き、そちらに住んでいた友人2人と数ヶ月ぶりに会いました。1人は出産祝い有、1人は手ぶらでしたが何もなくても特に何も思いませんでした。
寧ろ2人とも独身だったので、子連れになった私と会ってくれただけで有難いな〜と思いましたよ。
全くの手ぶらは単に気が利かないだけという印象ですね。
まろ
コメントありがとうございます!
やはり常識的な問題ですよね、、
その友人は教師で教育する立場の人なんですけどね。。
私もその人が結婚したらどうしようかと悩みます😭
ちなみに久々に会ってからは関係はどうされましたか??
退会ユーザー
気持ちとしては関係は浅くなりました。
恋話をラインでよく相談されるんですが、その恋が叶っても結婚式は行きたくないですねー。ラインとかやめて一気に連絡を途絶えさせたいです。
その子は現在地方在住なんですが、大学のとき東京で一緒でした。
その子に彼氏がいなくて、でも東京でどうしても彼氏を作りたいらしく、友達も少ないことから私は既婚なのに合コンにどうしてもついてきてほしいと言われ、仕方なくいきました。(私の夫には許可得てます)そのとき久々に会ったんですが結婚祝いもなく、自分の合コンにはきてほしい…だなんて本当に厚かましくて、腹が立ちます。。
まろ
そうだったんですか😰
合コンも非常識ですね。
私も今後自分から連絡することはないと思うので関係浅くなりそうです。。