コメント
eri
私は完ミで育てていました。
1歳すぎてすぐ、急にミルクを飲まなくなりそれで哺乳瓶やめれました!
それまでは寝る前にはミルク!と息子も思ってて辞められるか心配でした(>_<)
虫歯になりやすいとか歯並びがとか調べると色々でてきて焦ってしまいました💦
知り合いは、自然に取れるよーって言ってて無理に辞めさせるのはやめようと思いました。
そしたらほんとに自然に卒業できました!
私は焦らなくてもいいと思います(>_<)
eri
私は完ミで育てていました。
1歳すぎてすぐ、急にミルクを飲まなくなりそれで哺乳瓶やめれました!
それまでは寝る前にはミルク!と息子も思ってて辞められるか心配でした(>_<)
虫歯になりやすいとか歯並びがとか調べると色々でてきて焦ってしまいました💦
知り合いは、自然に取れるよーって言ってて無理に辞めさせるのはやめようと思いました。
そしたらほんとに自然に卒業できました!
私は焦らなくてもいいと思います(>_<)
「混合」に関する質問
完母で育てるには1回どれくらいの量を飲めば大丈夫なのでしょうか?? 産後から完母で、 2ヶ月目前の時に服薬を始めた関係で、 完ミにしないといけなくなりました。 1ヶ月の服薬が終わって、 再び完母に戻りたいなと…
産後1ヶ月半 出血 産後1ヶ月半、混合で育ててます 11月頭の1ヶ月検診では、悪露はもう終わってるね〜と言われました。 今日昼過ぎ、トイレに行って拭くと血がつきました。 様子見てたのですが、パンツにはまったく血…
体重推移が心配です。 昨日6ヵ月になったばかりです。 5ヵ月のと時に体重を測っていないのでなんとも言えませんが、これは少なすぎるでしょうか… ミルクを増やしたほうがいいですかね 完母寄りの混合です。 ミルクはお風…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ペンタペンタ
安心しました。
私も自然に卒業するのを、ゆっくり待ちたいと思います(*^^*)
焦らない事が、お互いに良さそうですね♪