
第二子妊娠中で男の子の名前に悩んでいます。候補は「柚希」「柚利」「俐津」。主人は柚希、私は柚利が候補。俐津も気に入っているが、迷っています。姓名判断はどちらもよさそう。産まれてから決めるか、早く呼びたい。意見を聞きたいので、どれがいいか教えてください。
第二子妊娠中で8月末に男の子を出産予定です。
が、名前で悩んでます🤨
読みはゆずきかりつで2つまで絞ったのですが。
「柚希」「柚利」「俐津」のどれかで悩んでます。。
主人は柚希がいいみたいなのですが、
私的には女の子みたいなイメージがあります
柚利は男の子っぽくていいと思ってるんですが
利っていう漢字がきと読まないので
当て字になると言われました。
俐津も漢字の意味もすごく気に入ってるんですが
ゆずきも捨てがたい、、、🤔
どのサイトでみても姓名判断はどちらもよさそうです。
特殊格がいまいちピンときませんが悪くはないみたいです🤪
ちなみに俐津は地格が吉でそれ以外大吉でした。
産まれてから顔をみて決めるのもいいかなと思うんですが
一人目もお腹にいる間から名前で呼んでいたので
早く呼んであげたい気持ちもあります🙂
皆さんの意見も聞いてみたいので
3つの中ならどれがいいと思うか是非教えてください✨
- ぽこ(5歳7ヶ月, 7歳)

non_no
ゆずき自体女の子のイメージですが
男の子のゆずきも知り合いに結構います!
中性的でかわいい名前ですよね(*´-`)
私はりつよりゆずき派です!
漢字はやはり柚希ですね!

♡
柚希くんがいいです✨
柚利←ゆずきとは読めないし
俐津←なんかお坊さん(ごめんなさい🙏)の所の子?みたいに思えてしまうので💧

ままり
柚希くんか、俐津くんかなと思います!
確かに柚希ちゃんって女の子もいそうですが、男の子でもありだと思いますよ👌
柚利くんだと確かに当て字っぽいので一発では読めないかもです💡

あや
名前悩みますよねー!(笑)
柚利君はゆずり君と読んでしまいました💦名前の訂正人生になりそうですね💦
柚希君は、柚希ちゃん(女の子)が友人の子にいますが、ゆうきやりょうなどのように、私は両性の名前に対応しているように思います。
りつ君も格好いいですね!✨読みやすいですし!画数が多い印象ですが、名字次第でしょうか?💦
悩みますよね😄

32
柚希は男の子も女の子も知りあいにいますが、私としては柚希は女の子の名前にしか思えないです。

ちぇる
柚利はゆずりと呼んでしまいそうですが利き手はきと読むので読めないこともないと思います💡

ミクロン
柚希くんいいと思います!
誰でも読めるし、呼びやすい♡
私も下の子の時付けたかったけど、姪っ子が葉月ちゃんで似てるので諦めました…。
私は女の子に付けようとしましたが、男の子でもありだと思います😁

はなはな♪
柚希君がいいです。読みやすいし、可愛いです。ちょっと女の子っぽい感じもしますが、有りかな、と。
ちなみにうちは男の子ですが、苗字が既に凶でどうしようもないのですが、人格だけこだわって付けましたよ。人柄が良ければ人生なんとかなるかなぁ、と。名前悩みますよね!
コメント