※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
妊娠・出産

2人目の妊娠が発覚し、病院を変えようと思っています。価格や建物の状態、スタッフの対応が気になります。皆さんはどのように産婦人科の病院を選んでいますか?決め手を教えてください。

2人目妊娠発覚しました。
そこで前回と違う病院にしようかなと
考えています。
値段が高く見た目の建物もボロボロ。
看護師、先生は愛想もよく人は
好きです。
皆さんはどのように産婦人科の病院
決めてますか?
決め手を教えて下さい😭

コメント

mooooo

私は怖がりなので、入院した時に怖くないへやの作りか で決めました😂

少し高いですが、
ホテルみたいで、ベットもふかふかソファーもふかふか
個室で可愛い部屋で、トイレも部屋にあって テレビもあるし!!!って
ここの病院じゃないと嫌でした笑

  • まほ

    まほ

    そこの病院話を聞いている限り
    とても魅力的ですね😭💕
    何もかも部屋にあるのは最高です!
    今2人目ご妊娠中ですよね?
    里帰り出産されるのでしょうか?
    私今そこにも凄く悩んでいて、、、

    • 4月21日
  • mooooo

    mooooo


    ご飯もほんとに美味しくて
    私は大満足です🤣💕

    そうです!実家の近くに住んでいるので、里帰りする予定はないです!!
    遠いんですか?!

    • 4月21日
  • まほ

    まほ

    実家から一駅なので近いので
    子供もいるし里帰りは
    出来ないかなーと考えてまして!

    • 4月22日
deleted user

妊娠に何があるか分からないことを理解しているのと、私に持病があること、転院も搬送も嫌なことから、最初から総合周産期母子医療センターの病院で自宅から通えるところ、NICUがきちんとしているところ、その後の小児科の評判がいいところの条件で決めました。
実際、入院ばかりになり、MFICUからリエゾン、NICU、GCU、小児科フォローアップ外来とフルで使うことになったので正解でした。助産師さんやお医者さんもご自身の出産で来てらっしゃるので間違いなかったなと思いました。

  • まほ

    まほ

    なるほど!!
    結構調べてとても良い所で
    ご出産されたんですね!!!
    確かに自分にあってなお分かってくれる
    先生方だと安心して
    産む事ができますもんね😊

    • 4月21日
チロルチョコ。

・自宅からの距離
(もしもの時一人でタクシー乗って渋滞にハマらないでいける場所かどうか)

・手ぶら入院


・母子同室で、母子同室が何日目からか

・無理やり母乳推しじゃないかどうか


・個室があるかどうか


・手出し15万くらいで収めたい




で、選んでいました😋
今回二人目を産んだ病院が
本当に好きで3人目を
そこで産むのが楽しみでしたが
双子発覚で選択肢はあまりなく
市立病院か大学病院かで
二人目を産んだ病院の
信頼している先生が推してる病院で
双子を出産予定です✧

  • まほ

    まほ

    わー双子さん出産予定ですか!!
    凄い!!🥺
    確かに双子さんだと病院は限られて
    きてしまいますもんね!!
    その前までには素敵な病院を
    見つけられてるみたいで羨ましいです!

    • 4月21日
ママリ

1人目は何もわからずに地域で一番大きい総合病院で、2人目はホテルのような雰囲気も味わいたいな〜と思い産婦人科専門の病院にしました☺️✨

なーお

1人目は、外観やお部屋がお城みたいでちょっと高いけど1人目だし妊娠する前から絶対ここが良いって決めていた病院で産みました。地元では有名でした。
でも大きい病院だったので毎回先生が違う、体重に対しての指導も違う、でモヤモヤする事もありました。
2人目は転勤で県外にいたので、ママ友に色々聞いて先生が優しいよ〜という事が決めてでした。
先生も助産師さんも本当に優しくてノンストレスの妊娠生活でした。
早めに退院したのでお金は少しプラスになりました。
やっぱりストレスなく通える先生との相性がいいんじゃないでしょうか^ ^

ママり

出産時、母子共に何があるか分からないので総合病院の評判の良い先生に診てもらってます😌
私は二度流産してて何となくリスクも高そうなので、、
食事よりアメニティより命だなと😂👍

Rik☆

1人目は不安だったので、万が一を考えてNICUのある総合病院でした。

2人目の今回は、個人病院です。
分娩費用が安めという口コミを見たのと、子連れ入院も可能なことが決め手です。
ホテルのような設備とは真逆ですが、家庭的だし、柔軟に対応してくれるところが良いです。

みい

1人目は地元での里帰り出産でした😊
田舎のため産婦人科の個人病院が2軒のみで、自分が産まれた病院にしました🌸
建物は建て替わってキレイで、完全個室、ご飯やサービスも大満足の病院で手出し1.5万円でした✨

2人目は上の子の幼稚園もあり、里帰りはしませんでした🍀
1人目が3時間半のスピード出産で、2人目は更に早い分娩が予想されたので近さ重視で選びました😃
結果、切迫早産でも長期入院したり、分娩も40分だったので近さで選んで大正解でした❗️
そこも完全個室のキレイな個人病院で、ご飯やサービスも大満足、手出しも2.5万円と良心的だったので、もし3人目ができたらまたお世話になりたいと思います😊