※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

普段の離乳食は、お粥と野菜を冷凍してチンして与えています。味付けはせず、素材のまま。タンパク質はシーチキンやヨーグルトを使用しています。料理っぽいメニューにするか悩んでいます。

三回食に進んだ方、普段の離乳食の味付けはどうされてますか?
また簡単に準備できるメニューがあれば教えていただきたいです🙏

普段、お粥と野菜のみじん切りを小分け冷凍してチンしてあげています。
初期は出汁を使っていたのですが、味付け無しでも食べてくれるので素材のままあげてしまっています😅
ベビーフードを美味しそうに完食してくれるので、そろそろ料理っぽい(?)メニューにしてあげるべきか悩んでます💦
タンパク質はシーチキン、ヨーグルト、しらす、缶詰のささみのループです😅
卵白まだクリアしていません🥚

よろしくお願いします🤲

コメント

newmoon

野菜のみじん切りにシーチキンやささみを加え、コンソメ味、トマト味、クリーム味、味噌味、醤油味と変えるだけで全然変わりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    素材のトマト🍅で同じようなメニューはよく作っていました!
    その応用と考えればレパートリーがかなり広がりますね😍
    醤油は普通の醤油を少し垂らすんですかね?🤔
    ほとんど市販の粉末で簡単にできそうなので試してみます!

    • 4月20日
  • newmoon

    newmoon

    醤油は普通のもの使っています❗️
    数滴使うくらいです🙆‍♀️

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    大根と人参のストックがあるので家の醤油を数滴垂らしてみますね!✨

    • 4月21日
まままーり

そろそろ3回食にしようとしているところです。
和光堂の粉末のお出汁やホワイトソースが便利で色々かけてます。ホワイトソースをかけるだけで野菜スープがシチューっぽくなります。あとはトマトをいれてトマトスープにしたり。
野菜の冷凍はじゃがいもと玉ねぎとにんじんをセットで冷凍して、それにささみとホワイトソースでシチューとか、それに鮭とほんのちょっと味噌入れてちゃんちゃん焼き風にしたりしてます。組み合わせて冷凍するのオススメですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    なるほど!粉末は友人からもおすすめされていたので早速使ってみようと思います🥺
    パンとシチューをセットで出したら一気にオシャレになりますね✨笑
    野菜ミックスのメニューとても参考になります🥺
    ちゃんちゃん焼き風とても良さそうなので鮭を買った時試してみますね😆

    • 4月21日
はるはる

うちは未だにそこまで味付けしていません(笑)
野菜スープや出汁スープは味ついていますが…
野菜は野菜で色々まぜて、食べさせています(笑)💦
パスタとかマカロニはカボチャのっけてひき肉のっけて、ホワイトソース掛けてます😊
手を混んだ料理ほど食べてくれないので😢😢
お好み焼きとか工夫して作ったけどそこまで食いつないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    お仲間がいて安心しました🤣
    私も色々な野菜を入れたおかゆのループです🤣
    カボチャのパスタとても美味しそうですね😍✨
    カボチャフレークをストックしているのでパスタデビューしたら作ってみます!
    はるはるさんのお子さんは素材の味がお好きなんですかね😂
    保育士の親戚が、濃い味に慣れると好き嫌い多くなるよ!と言っていたので悪いことではないと思いますよ😄✨

    • 4月21日
ぽんぽこ

市の栄養士さんに、味なしでいけるなら嫌がるまで味なしで食べさせたほうがいい、嫌がったらほんの数滴醤油や味噌など足せばいいと言われ三回食でもしばらくは味なしでした。
私はよくやるのはしおぬきしたしらすと色んな野菜をみじん切りにして出汁で茹でて、とろみをつけて和風あんかけ丼にしてます。たくさん作って冷凍してうどんにかけたりも。
卵は慎重でも、そろそろ鮭とか鳥ひき肉とか納豆とか入れるとメニュー広がりますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですか😳✨
    それなら急がず徐々にみなさんから教えてもらったメニューを試すほうが良さそうですね🤔✨
    しらすのあんかけ簡単に作れて良いですね😍👍
    とろみのもとがたくさん余ってるのでチャレンジしてみます!
    鳥ひき肉はまだなのでそろそろあげてみますね😄

    • 4月21日
ふっきー

私もそろそろ三回食で、同じく味付け悩んでます💦笑
ベビーフードに比べたら手作りは味が無さすぎて…
でも上の方の回答読んでて無理して味付けなくていいかと思いました。

私はポテトクリームなるものを常備して、色んな食材を混ぜてます!じゃがいも玉ねぎを野菜スープと牛乳で煮込んでなめらかにしたものです。シーチキンや鶏肉を混ぜるとメイン風に、野菜を混ぜるとポテサラ風になります😊 苦手なものや癖のある食材も混ぜます。最近はそら豆を混ぜました。
ちょっとだけ料理っぽくなります 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    全く同じ状況ですね🤣💦
    私も少しずつ味付けメニューにチャレンジしていこうと思いました!

    ポテトクリーム美味しそうです😍❤️
    検診で、卵をクリアしたらマヨネーズを少し入れても良いと言われていたので本格的なポテサラ作れそうですね!

    たくさんの料理に応用できそうなので私も作ってみますね🥺✨

    • 4月21日
  • ふっきー

    ふっきー

    ずっと味のないものばかりあげてると、不安になりますよね😭

    よければ作ってみてください🤗

    マヨネーズ初耳です!👀 うちは卵クリアしてるんでやってみます♪
    ついにポテサラもどきがポテサラに昇格します 笑

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手抜きしてるようで罪悪感もありました😂

    当時娘のうんちの硬さを相談したら油分を少々加えると良いと言われました😄
    私はたまにお粥に野菜とバターを入れてピラフ風にしてます🤣笑
    お互い離乳食頑張りましょう🥺

    • 4月21日
  • ふっきー

    ふっきー

    わかりますわかります😂

    適度な油分も必要ってことですかね!?塩梅が難しい…。。
    ピラフいいですね😍真似っこします❣️
    お互いがんばりましょう!😌✨

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのとき娘がお茶を全然飲まずうんちが固くて、それなら油分をって感じでした!
    多分他の調味料も油分もまずは少量からですよね😅
    ピラフ試してみてください❤️

    • 4月21日