
コメント

こなん
つかみ食べほとんどしませんでしたよ😊あまりにする気がないので、もうスプーン持たせてました👏スプーン意外と上手だったので、もうこのままかなと思ったら、1歳半ごろになって、つかみ食べになりました😅今は手とスプーン二刀流です^^;💦

aya
無理にやらせようとしなくても、その気になればやると思うので子供に任せればいいと思いますよ☺️
今はどんな感じで食事してますか?
皆同じタイミングでご飯食べてて、親も自分の食事に集中すると、子供も自分で食べるしかなくなるので、意外と掴み食べしてくれたりします🙂↕️
特にいっぱい動いた後でお腹が減ってる時とか🤣
うちは掴み食べが始まったら掴み食べが楽なのか、なかなかスプーンフォークが上達しなくて😂
今でもイライラしてくると掴み食べしてます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱその子のやる気次第ですかね🙌
今は2回食でご飯食べるタイミングは私たちとバラバラです😣確かに自分達と同じタイミングだと必然的に勝手に食べてくれるかもですね!来週から3回食にしようと思ってるので一緒のタイミングで食べてみます😊
つかみ食べ始まっても次はスプーンフォークのことでまた悩みそうですね😵笑- 1時間前

はじめてのママリ
手が汚れるのが嫌いな子で、つかみ食べしませんでした😂
赤ちゃんせんべいなどの比較的手が汚れないものは自分で食べてましたが‥笑
スプーン使えない間は親が食べさせてて、1歳過ぎぐらいにスプーンで食べるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そんなパターンもあるんですね🤣子供の個性ですね🙌
1歳過ぎてスプーンで食べれるようになったんですね✨スプーン使えるようになるまではゆるーくつかみ食べ練習してみます🥺- 1時間前
はじめてのママリ🔰
つかみ食べそんなされなかったんですね😳
スプーンで器用に食べれるの凄すぎます👏私も時間が経てばいつか二刀流になることを祈っときます🤣笑