妊活中で不妊外来に通院中。検査結果は異常なし。次の検査や時期について相談したい。
2人目妊活中です。10月からタイミング法で頑張っていますか、最初の3回は可能性すら持てず、1月から数えると4周期目失敗しそうです。早く欲しいので、早めに病院を…と思い、3月に2回、4月に1回不妊外来に行きました。
3月は、排卵日前で、卵胞は育ってるけど内膜が少し薄いとのことで漢方を飲み始め。
がんや内膜症ではないことが内診と検査でわかり。
2回目は血液検査をし。
3回目に結果を聞きに行き、ホルモン値などは正常でした。今回も卵胞育ってて、タイミングを聞いてトライしました。排卵検査薬も使ったのですが、失敗…
で、次に病院に行くとしたら…と聞いたのですが、特に異常なさそうだから、もうしばらく頑張って…と言われたのですが。
できる検査が他にもあるのなら、タイミング法とりながら並行して進めたいのです。
次に行う検査ってどんなものがありますか?
また、いつ頃行けばよいですか?生理前、生理後など…
無知ですみません。よろしくお願いします。
- もえもえ(8歳)
コメント
めぐ
あとは、私がやったもので卵管通水テスト、ご主人の精子の検査でしょうか。我が家の場合ですが、不妊検査後、お互いに異常なし。1年タイミング見てもらっていましたが、出来ませんでした。諦めて約半年で妊娠。妊娠てすごい奇跡なんだな、と思いました。
退会ユーザー
卵管造影検査や精液検査、フーナーテストなどですかね?
-
退会ユーザー
途中で送信しちゃいました💦
卵管造影検査は卵管の詰まりがないかの検査で、精液検査は旦那さんの方に問題がないかの検査、フーナーテストはタイミングを取ったあとに検査するものです!
受診はいつでも行ける時に行ったらその時にできる検査をすると思うので、そこは病院によってやり方が違うかもしれませんが、私の場合は生理終わりくらいに行くと次の排卵までに検査しながら内膜や卵胞を育てる治療ができるので、一番良いかなと思います!- 4月20日
-
もえもえ
回答丁寧にありがとうございました😊ななこさんは、順番的には、どのようになさいましたか??やはり私も卵胞チェックくらいに行くしかないですかね…フーナーテストって行為後すぐ行かないとなんですよね。予約とかとりずらいし、仕事してたら厳しそうです😭
- 4月21日
-
退会ユーザー
2年くらい前のことで忘れてしまいましたが、確か同じように血液検査や内診から始まり、しばらく薬を使いながらタイミングで、なかなか出来ないねーと卵管造影検査をすることになり、精液検査やフーナーテスト…の順だったような💦
仕事しながらの治療は難しいですよね💦私もかなり無理を言って休みをもらったりしました💦- 4月21日
-
もえもえ
卵管造影ってゆうのが痛そうで、なかなか抵抗があります(笑)私ももう少しタイミングで頑張ってみて、相談しようと思います!ありがとうございました😊
- 4月21日
アーニー
生理後5日目までに受診して、クロミッドなどの排卵誘発剤を処方してもらい、卵管造影検査を受けることですかね。
-
もえもえ
回答ありがとうございました😊生理5日目までに…というのは前回血液検査をしてもらったのですが、次回もそれくらいの時期の方がいいのか、それとも卵胞育ってる頃のがいいのか、悩みます💦クロミッドというのは生理中から飲み始めるものなのですか?その必要があるのはどんな人ですか?排卵はしてるとは思うのですが…無知ですみません!
- 4月21日
-
アーニー
生理5日目までだと卵巣機能の血液検査ができるんだと聞きました。卵胞育っていても、質のいい卵胞になるために排卵誘発剤を処方されることがありますよ。
- 4月21日
-
もえもえ
なるほど。まずは病院に聞いてみます!ありがとうございました😊
- 4月21日
もえもえ
回答ありがとうございます!ちなみに、どういう順番で検査されましたか?異常なしでも1年出来ないこともあるんですね💦覚悟しておきます…
めぐ
どういう順番かは忘れてしまいましたが、この時期にこの検査、と決まっていました。約1ヶ月掛けて全て検査した感じですよ!病院に確認してみてくださいね😉
なにも問題が無かったとして、タイミングがバッチリでも1回で妊娠出来る可能性は20%程です。決して、高くないですよね😓1年で授かる確率は約90%。これでも、まだ10%の夫婦は妊娠出来ない計算になります💦
もえもえ
まずは病院に確認ですね。ゴールデンウィークもあり、排卵日までに行けそうにないので、とりあえずGW明けに相談をしてこようと思います😭可能性、ほんと低いですね…期待せずに頑張るって難しいです。
めぐ
欲しい気持ちがあるからこそ、やはり期待してしまいますしね😥通院することだって大きなストレス抱えることになりますからね💦私も本当にしんどくて。通院することだってやめて授かった、とよく聞きますが(実際に私もそうですし)ストレスも関係していると思います😢