
育休から復帰して3日、介護職での復帰に不安と負担を感じ、体調不良も出てきて辞めたいと思っています。
愚痴になりそうですが…
育休から復帰してまだ3日ほどですが、もう辞めたいです。
復帰に不安はあったけど、本当に行きたくないです。
介護職のシングルです。利用者の方が変わりすぎたり1年半も経つと知らない所に来たような…でも、人数が足りない事もありほぼ1人で動かなきゃいけない。しかも以前のように出来ない。
3日目には仕事が原因かわかりませんが、吐き気、頭痛、悪寒発熱の体調不良。もう行きたくないです。
また正社員からパートになって給料面も下がるのもキツイし、今の仕事もやりきった感もあり転職を考えてます。
こんなに早く辞める意向を伝えていいのか悩む部分もあり…しんどいです。
- ゆぅ(7歳)
コメント

あーる
私も同じですが、なんとか頑張っていますよ🙂
新しい所がいいとは限らないし、待っていてくれた方がいたので嬉しかったです!
まずは、慣れるまできついけど、頑張りましょうね(^^)

退会ユーザー
私はショートステイで
産休から復帰まで9ヶ月程でしたが
利用さんがほぼ変わっててビックリしました😅
だいたい復帰後は
何が変わってるのかもよくわからないのに1人として数えられるから
キツイところもありますよね💦
ただ シングルとのことですし
転職先を見つけてから
辞めた方が現実的かなと思います😞
保育園等は働いてないと退園になりますし(猶予期間はあると思います)
-
ゆぅ
初日から1人はキツかったです。利用者さんの事わからないのに、でも利用者さんは他職員と同じ事求めて来て怒られるし…聞いてないし🤮
間空けるのは金銭的にもキツイですし、探しては見ようと思います。- 4月20日

ねむねむ
ゆぅさん。
お一人で育児に介護職、本当にお疲れ様です。
わたしは以前特養で働いていて県外へ嫁ぐのを機に退職しました。
仕事は楽しかったし人の役に立つのはやりがいがあり天職だと思っておりました。
でも今思うととても疲弊していて日々の生活でやっとだったと思います。
ゆぅさんはお子さんのお世話に利用者さんへのケアやお世話、先の見えない見返りのない奉仕はなかなかできることではないと思います。
復職して間もないとのことですが、ご自身やお子さんのための転職ですし、前向きにお考えされたらと思います。
ゆぅさんが良い職場に恵まれますように^ ^
-
ゆぅ
子供を持つ前はとんとんさんと同じように、楽しかったんです。でもやはり子供を持つと家では子供お世話、外でも人のお世話となるとキツく、子供が1番になった今、介護職に対してやりがいを感じなくなったんです…。今までは1人だったから出来てたのかなぁ、と。
それなら給料面を重視した方がいいのかと。夜勤も出来ないんじゃ、正社員になれる日は来ないし💦
長々とすみません💦ありがとうございます😊- 4月20日
ゆぅ
確かに新しいところでまた違った問題も上がるのだろうとは思ったりします💦
ですが、今乗り切れるか…月曜日が来るのが嫌です😔
あーる
いい求人があれば、転職も視野にいれてもいいかもしれませんね(^^)
意外に辞めるのも勇気がいりますので…
人間関係ですか?仕事内容ですか?
いずれにせよ、介護職は厳しい世界ですもんね…
私は13年目ですが、どこにいっても
大変ですよね(^^;