
コメント

う
頻繁にじゃなきゃいいんじゃないですか?
私は月1ですが預けて映画行ったりしてますよ〜

ペンさん
もう親心が芽生えてるんですね🤗💓
お友達にお家に来てもらったりして赤ちゃんも一緒に…でもいいのでは?と思います🥰💓
たまには夜出たいと思うので
その時はご実家などにお泊まりさせてもらって最後の独身気分を味わうのもいいと思いますよ💓
-
R.mama
大きくなったら一緒に出かけたり出来るので、今回は子供を預けて遊びに行くのを楽しむことにします😭
- 4月20日

慎ちゃん
あたしは遊びよりも子供を優先してました。
生後1ヶ月健診後からベビーカー乗せて5分、10分、15分、30分と伸ばして外に慣れさせてました。
子供大きく成長すれば子供といろんなところも行けますょ➰☺️
あたしもシングルで免許ありませんけど、バスや電車でいろいろ行ってます✨
車あるのは便利やけど、ガソリンやお金かかりそうなので、今は無くてもいいかなって感じです。
-
R.mama
バス停も電車も家から結構遠いので仕事に行くのに車が必要で😢
そうですね大きくなったらいっばい色んな所に連れて行ってあげたいです😭- 4月20日
-
慎ちゃん
そうなのですね💦
頻繁でなければランチ程度とか行くくらいなら大丈夫だと思います。
あたしの場合は生後1ヶ月くらいで預けれるところなかったので、公園行ったり、0歳から5才までしか行けない室内の遊びのところには良く連れて行き、他の子供との交流はしてましたし、そこで知り合った同じ月齢のお子さんの保護者とかと育児相談やらアドバイスを聞いたりしてました。- 4月20日
R.mama
そうですね😭
親にも友達にも息抜きも必要と言われて助かりました😢
う
本当息抜き必要ですよ〜!
しかもその頃はまだ外に連れてくのも抵抗ありますしね💦
けど預けて出かけても子供の事が気になっちゃうんですけどね😂
R.mama
首も座ってないですしまだ連れて歩くのは早いかなって思います😢
この前出世届を出しに行くのに、祖母に見ていてもらったのですが1時間弱外に出ただけでずっとソワソワしてました😓笑