
バスチェアと入浴方法についてアドバイスをお願いします。
生後3ヶ月(11月16日生まれ)のママです♪バスチェアについて質問です☆
実はまだベビーバスに入れて沐浴スタイルで入浴してるのですが、主人が夜8時半頃に仕事から帰宅するため、入浴が9時頃になり、子供の寝るのが11時頃になるときがあります。
皆さん8~9時ぐらいには寝せてるという方が多くて『このまま夜型の生活じゃ可哀想かな💦』と思い、6時頃に一人で一緒に入浴しようかと思います。
うちは賃貸で脱衣所がないため寒いのでリビングで子供の服を脱がせ自分も脱ぎ、子供にバスタオルを上からかぶせ、一緒に浴室に入りバスチェアに乗せ、バスタオルを外し、一緒に入浴、そして子供の体をバスチェアの上で洗い、また少し一緒に温まり、またバスチェアに寝かして私が服を着て、子供にバスタオルを巻き、急いでリビングへと……こんな感じでいいのでしょうか??慣れるまでは自分の体は主人が帰ってきてからまた入浴し、洗うつもりです💦
そこで、オススメのバスチェアはありますか??一人で沐浴スタイルでもいいのですが、産後すぐから両手とも腱鞘炎で、もうベビーバスで一人でいれられなさそうだし、バスタオルを取りに行くのが困難なんじゃないかと思いまして💦
オススメのバスチェアと入浴方法のアドバイス等ございましたら、よろしくお願いいたします‼
- アルパカちゃん★★★(9歳)
コメント

退会ユーザー
アンパンマンのバスチェア使ってました(*^^*)
バスチェア便利ですよ(*^ω^*)
私はリビングで自分と息子の服を脱がせ、急いで浴室へ
息子をバスチェアに座らせ(首座りまでは寝かせ)、自分を洗う
バスチェアに座らせたまま息子を洗う
一緒に湯船へ
上がる時は息子にバスタオルをかけ、自分は裸でリビングへ行き、息子の服を着させてから自分も着替える
とやってました(*^^*)
ちなみに、バスチェアはこれです(*^ω^*)

退会ユーザー
私も8時頃にはみんな寝かしつけてるので、同じ方法で3人入れてます(^_^)
私もオススメの方法とかバスチェアがあったら聞きたいです!
-
アルパカちゃん★★★
ご回答ありがとうございます‼
3人入れて8時に寝かしつけなんて尊敬です☆しかも双子ちゃんですか??可愛いだろうなぁ♪
ですよね☆オススメ気になりますよね♪- 3月2日

退会ユーザー
私は旦那が夜勤の時があるので1人で入れてる時はこれを使ってます!
おもちゃに興味が出てきたら遊べるし飽きないかな?と思ってこれを購入しました!
-
アルパカちゃん★★★
ご回答ありがとうございます‼
アンパンマンバスチェアですね♪人気なんですね‼ていうか、お子様可愛すぎます☆お利口さんにお座りしてますね(о´∀`о)
また楽天とか見てみます‼ありがとうございます♪- 3月2日

もちもちママ
誕生日1日違いです♡
我が家も主人の帰りが遅いので、バスチェアで1人で洗っています💦
アップリカのものを使っているのですが、我が子は嫌がらず座ってくれてます。
なので、脱がしてバスチェアの上でタオルを掛けて待っていてもらい、自分の体を洗い、その後息子を洗って一緒に入浴…といった感じです。
腱鞘炎つらいですよね💦慣れるまで大変かもですが、育児頑張りましょう(*^ ^*)
-
アルパカちゃん★★★
ご回答ありがとうございます‼
誕生日近くて嬉しいです♪
アップリカのも有名ですよね☆バスチェアも色々あって悩みます💦入浴方法のアドバイスも聞けて嬉しいです☆
腱鞘炎つらいです(T-T)妊娠してない時にも仕事でなったんですがその時はステロイド注射で一発で治ったんですが、授乳中だし打つわけにいかず、そのまま痛みに耐えてます笑💦
アップリカのバスチェアも、また楽天などで見てみます‼
励ましのお言葉ありがとうございます♪頑張ります‼- 3月2日

退会ユーザー
先にお子さんの服を着せる方が理想ですね!
自分は軽く拭いたらバスタオルを巻くなりバスローブを羽織るなどして、とりあえずお子さんのことを先に済ませて暖かいところに置いてから自分のことって感じの方がお子さんが寒いおもいをしなくていいと思います!
-
アルパカちゃん★★★
ご回答ありがとうございます‼
ですね☆風邪ひいたら可哀想なのでそうします♪
ありがとうございます‼- 3月2日
アルパカちゃん★★★
ご回答ありがとうございます‼
やっぱりバスチェア便利なんですね♪しかもアンパンマンバスチェア可愛い☆楽天とかにも売ってありそうですね♪見てみます‼入浴方法の仕方も丁寧に教えていただいてありがとうございます♪アドバイスを見てイメトレ(笑)しながら一緒に入浴デビューします☆