※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoco
家族・旦那

私は、もともと心配性なところがあります。昨年、子どもが産まれ、第一…

私は、もともと心配性なところがあります。昨年、子どもが産まれ、第一子ということもあり、自分でも些細なことで神経質になっているなと感じるときが多々あります。

そこで皆さんにご相談です。
私がいろいろ細かく言ってしまうことで、夫と喧嘩になることがあり悩んでいます。(夫が子どもと遊んでいるときにそれは危ない、や、抱っこ紐をちゃんとつけて、ちゃんと支えてなど)
子どもが産まれる前も喧嘩はありましたが、産後喧嘩の頻度が増えたように感じています😢しかも、同じような内容のことで喧嘩。。

私の言い方や態度で、夫がイライラし大声で怒ってしまい、私も感情的になり泣いてしまったりします。悪循環です。時々、子どもの前で喧嘩してしまうことがあり余計悲しくなります。

皆さんは喧嘩したらどうやって仲直りしますか。
また、喧嘩にならないように気をつけてること、心がけていることはありますか。

もう少し心配性を直して大らかな気持ちで子育てしたいなと思うのですが。。

私はただ3人で仲良く過ごしたいなと思っています。

コメント

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

あまり喧嘩はないですが
日頃育児してるのは私なので
どうしても旦那のやり方を見て
違うなーとか思ったら
うちの場合は笑い話にしながら
言ったりしますね!

きつくいうと相手も嫌だと思うので!

遊んでる時は自由にさせます笑

危なそうな時は
それ、危ないからどかしてねーとか
理由も言ってお願いしたりします!

  • momoco

    momoco

    笑い話にしながら言う!上級者です👏✨私も心がけたいです。いいアドバイスありがとうございます。
    言いかたって大事ですよね😌自分の言い方、意識してみます。否定気味で、多分きつい言い方になってたかも。。

    元気でました!✨

    • 4月20日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧


    私自身あまりイライラしたくないし
    旦那も頑張ってるしって思ってると
    ちょっと違うなーって思っても
    それ、違う笑
    って感じに話できますよ‪(*ˊᵕˋ* )

    それだけお互いに
    お子さんを想ってる証ですので
    少しずつ肩の力を抜いて
    話せば大丈夫だと思います‪(*ˊᵕˋ* )

    • 4月20日
mama

初めての子だと心配性になるのは
仕方がないと思うので
そこはそんなに直さなくて
いいかなと思います。
やはり、言い方を変えるべきですね。
どういう風に旦那さんに
言ってるか分かりませんが
旦那さんだってパパ0歳で
分からないことたくさんあって
そこはもうお互い様なので
『ここはこうした方がいいんだって』とか
『これは赤ちゃんにとって
よくないらしいよ〜』など
自分が調べたり聞いたりしたことを
伝えるような言い方で言って
あげた方が旦那さんもそうなんだ
って受け入れやすいと思います。
誰だって上から目線で
言われるとイラッとするもんです。

  • momoco

    momoco

    そうですよね、やはり言い方ですよね。相手のすることを否定する感じで言っちゃってたような😢なんでそういう風にするの?みたいな感じで。

    パパ0歳、ママ0歳ですね😌長い目で見て、仲良くいられるよう努力したいです。ありがとうございます。

    • 4月20日
あっつー

初めまして

私は時々
旦那と喧嘩する時があります

私が先に謝っています
あとはずっと無言のまますごして
旦那が先に話してくれます
あともう一個は
子供達の前で夫婦喧嘩すると
息子 娘が大きい声をだして
止めてくれます。
それをみて旦那と私は笑っています

  • momoco

    momoco

    先に謝ったほうが勝ち?って言いますよね。喧嘩が長引くのは嫌ですもんね😌お子さんたちが止めてくれるのは良いですね!そして、それで笑っちゃうところも!微笑ましい✨

    ありがとうございます!

    • 4月20日
まめ大福

うちも産後、ケンカが増えました。
ケンカというか、うちの場合は旦那は怒るタイプではないので、一方的に私が怒っているという感じですが‥。
今はだいぶ落ち着いきましたが、一時期は何でこんなにイラつくんだろうと思うくらい、旦那に対してイラついていました。
私も娘の前でケンカしたこともあり、反省しました。

あくまでうちの場合ですが、私が気持ちがおさまったら私から話しかけたりします。
あとは、大きなケンカになる前には、私の不満が色々とたまっている場合が多いので、最初は口うるさい自分が悪いと我慢していましたが、そうすると結果、私が大爆発するので、今は少しの不満があれば、口うるさいと思われても都度言うようにしています。

うちは、旦那が引きずったり、逆ギレするタイプではないので助かってます☺️
ケンカした次の日でも、こちらが話しかければ普通なので笑
こちらから、話しかけたくない時は、LINEとかにしてますよ☺️

お気持ちすごくよくわかります。

  • momoco

    momoco

    分かっていただき嬉しいです😢❤️
    うちは夫が怒るタイプなのですが、やはり産後は喧嘩増えたりするんですかね。
    ホルモンバランスとかも、関係してるのかなと思ったり🤔我慢すると余計ストレスたまりますもんね!!
    確かにラインとかだと感情的にならず話ができたりしますね。

    ありがとうございます。

    • 4月20日
みく

お気持ちわかります😫
私は普段は大雑把なんですが、旦那の子供の抱っこの仕方や遊び方を見ていると、あれこれ口を挟みたくなってしまい、実際に口を挟むと旦那が不機嫌になってしまいます😔
上の子が赤ちゃんの時はそれで何度も嫌な雰囲気になってしまったことがあります。

で、子供に関しては「パパも勉強中なんだ」と思うことにしました。赤ちゃんが0歳ならママやパパも0歳。
ママは赤ちゃんと過ごす時間が多いから練習もたくさんできて、赤ちゃんの扱いが上手になるけど、普段仕事でいないパパが上手に出来なかったり、色々と気づけないのは仕方がないんだな…と!

なので、パパがやる育児には口を挟みすぎず、ヒントだけを与えるようにしてます!例えば抱っこの仕方も「こうやって抱っこして!」って言うんじゃなく「赤ちゃんの体が丸くなるように抱っこするといいよ」とか、パパ自身がやり方を見つけられるような感じで。
それでお互い穏やかな気持ちで子供を見守れるようになった気がします🤗

喧嘩の仲直り方法ですが、うちはあまり喧嘩はしないんですがたまーーにしたときは、必ずその日のうちに完結させて、翌日は何もなかったように普通に接することです!気まずい雰囲気を出してしまうと、ズルズル引きずってしまうので😔

せっかく子供がかわいい時ですし、中よう成長を見守れるといいですね☺️

長文失礼しました😔

  • momoco

    momoco

    分かっていただき嬉しいです😢✨そうなんです!あれこれ口を挟んでしまうんです!そして嫌な雰囲気に。全く同じです😭
    口を挟みすぎずヒントを与える、そうですね。パパも勉強中と思うと、何だかかわいらしく?思えます。色々育児に参加してくれていて、それはありがたいことですもんね。私の言い方や態度が良くないところあったかも。と気づかされました。

    ありがとうございます。

    • 4月20日
ゆうり

もう9ヶ月ですし腰もだいぶしっかりしてるかな?と思います🙂
少しくらい転んだって大丈夫です!
息子も11ヶ月の時に机からジャンプしてテレビ台にぶつかりおでこ縫いましたがケラケラしてました😂
子供めちゃくちゃ強いです笑
パパもパパなりに頑張ってるのもわかっていると思うので3回くらいはぐっと堪えてみたりもします
少しスリルがあった遊びのが喜んだりもしますしね♡

でもママは心配になりますよねー💦
2歳半を過ぎた息子でもやっぱり色々他人にやられると心配になります

  • momoco

    momoco

    先輩ママさんのアドバイス、心強いです。子どもは案外強いですよね!分かっていながらもついつい、心配性な面がむくむくとわいてきちゃって!
    3回ぐらいグッと堪える、私もそうしてみようかなと思いました。あれこれ言い過ぎないよう気をつけてみようかな😌

    ありがとうございます!

    • 4月20日
cr

私は、みやさんとは真逆で、超おおらか&大雑把タイプです😂(旦那も)

ですが、そんな私でも旦那の子育てについて、あーだこーだ言うときはあります🤭

伝える時は、まず上から目線は絶対ならないように心がけてます🙅‍♀️
優しく、旦那の子育ても認めつつ、うまく伝えてます。

例えば遊びの最中なら、
「楽しそう〜パパに遊んでもらって嬉しそう♥️でもここ支えてあげた方が安全かも😆」みたいな感じです。

家事に関しても、同じことを心がけてます。
「やってくれてありがとう。でもこれはこうしてくれたらもっと嬉しいな〜☺️」みたいな感じです。

知人で、育児に一生懸命関わろうと頑張っていたのに、毎回何をしても奥さんに細かく言われすぎて、関わるのが嫌になったパパがいます😣

誰だって、毎回細かくうるさく言われると嫌な気持ちになると思います。
旦那さんの子育てが間違っているとは限らないので、認めつつ、みやさんもある程度受け入れるのも必要かなと思います☺️
夫婦2人の子供ですしね⭐️

パパとママがニコニコ仲良くしているのが1番の教育になると思います。
子供は親の感情に敏感です。
夫婦仲良く子育て出来るといいですね🌸

  • momoco

    momoco

    素晴らしいですね👏✨言い方、伝え方が素敵です。ちゃんと感謝も伝えていて。私も真似したいです!
    細かく言われすぎて嫌になったなんて😱うちもそうなるところだったかも。。
    相手のこと認めてなかったかもしれません。。反省です。

    ありがとうございます。夫婦仲良くやっていけるよう努力です!

    • 4月20日
an

私もおんなじ感じでしたよ〜!笑
子供産まれると心配性が強くなる人もいっぱいいるみたいで、ネットでググって産後の母親の変化とかが書いてあるサイト読んでもらいました。
私が言うのじゃどうしても伝わらないみたいだったので…😥

それでも喧嘩することもありますが、1歳過ぎる頃にはちょっとは減ったかなぁ😊
私も言い方気をつけるようにしてます。
注意したい時は冷静に短い言葉で言うとか…仕事の時みたいな感じで言います笑

  • momoco

    momoco

    本当に心配性で。。子どもに心配性なところだうつらないように?したいです😌
    言い方に尽きますよね!!後から振り返るとあんな言い方しなきゃよかったなと思うことがあります。冷静さ大事です!私は感情的になってしまうので😥

    ありがとうございます!

    • 4月20日
ゆき

旦那様に限らず人間関係の基本ですが、自分が言われて嫌なこと、嫌な言い方はしないことです。

1番身近な人ですが、旦那様だって他人ですよ。
言い方一つで上手くいったり、険悪になったりします。

産後のガルガル期はしょうがないって言われるかもしれませんが、旦那様がそれを全て受け入れて理解してくれるとは限らないです。

パパはママに比べて赤ちゃんと接する時間も短いし、不慣れなところもあるのは仕方ないことですよね?
2人の子供なんだから同じにできて当たり前ではありません。

子育ては両親協力するのが一番ですが、お互いにやって当たり前、できて当たり前って気持ちがあってはダメだと思います。
何事にも感謝する気持ちがあれば言い方も違ってくるんじゃないでしょうか?

喋れなくても赤ちゃんは色々な事理解してますよ🍀
ママが泣いたり喧嘩するのはせめて赤ちゃんの前ではやめましょうね!

  • momoco

    momoco

    自分が言われて嫌なこと、嫌な言い方はしない、本当にその通りです。しちゃってました😥感謝の気持ちも足りてなかったかもしれないです。

    そうですよね。泣いてしまったことは反省です😞子どもに申し訳なかった。。もう絶対泣かないぞ!と思ってます😌
    ありがとうございます!

    • 4月20日
いずまま

私も子どもが生まれてから、夫との喧嘩増えました。
おんなじようなことで喧嘩繰り返してます😂😂💦
特に生理前や自分に余裕の無い時に、言い方がキツくなって、夫が不機嫌or逆ギレする感じです😭
なので、出来るだけ優しく、相手が不快に思わない言い方で、気をつけて欲しいことは お願い として言うようにしてます🤗✨
あと、なんでそうして欲しいのかの理由もちゃんと話します!
仲直りは…私は一旦ぶちまけたらスッキリしちゃうので、夫の機嫌が治るのを待って、どちらかから謝ってって感じですが、最近お互いぶちまけ過ぎて、なかなか収集つかず、迷走中です😨

  • momoco

    momoco

    余裕ないとき、体調悪い時など、言い方きつくなることありますよね。。😞でも、心がけしだいで言い方に気をつけることできますもんね。お願いとして言うのは良いですね。角が立たないですもんね。
    私も今回喧嘩が少し長引きましたが、ようやく普通に戻ってきたところです。
    ありがとうございます!

    • 4月20日
  • いずまま

    いずまま

    喧嘩が長引くと、どうしたらいいのかもう全然わかんなくなるし、子どもにも悪い影響出るかも😭ってそれがまた不安やストレスになりますよね💦
    産後や女性特有のホルモンバランスの乱れによる心の乱れを、男性がもうちょっと分かってくれると嬉しいですよね😔お互い様なのかもしれませんが💦
    上手に不満を吐き出しつつ、喧嘩もしつつも、お互い夫婦仲良くいれたらいいですね☺️✨

    • 4月20日
はじめてのママリ

夫婦どちらかが、心配性なぐらいがいいと思いますよ😄
特にお子さんがいる場合は。
うちも良く旦那に注意します。
きつく言わないように心がけるのと、
具体的に言うことですかね。
こう言う理由で、今度からはこうしてほしい!と。
特にいっていたのはタバコです。
もうここだと手がとどくから
ここに置いてほしい!という感じで
場所も指定しました。
人にもよりますがうちの旦那は具体的に言えば基本聞いてくれます。
これをこうしてほしいんだなって言うのがわかりやすいからかな?
こちらも何度もいうの嫌だし、言われる側も、またかよ、しつこいなってなるのでわかりやすく伝わるようにしてます。

言わなきゃやんないのかよとか、ここまで言わないとだめかよとか思うけど、言っていうこと聞いてくれるだけ
ましです😓

  • momoco

    momoco

    そう言ってもらえると心配性な自分を否定しなくてすみます😌❤️
    やはりきつく言わない、具体的にですね。確かに、聞いてくれるのは良いですね!そうなんです、何度も同じこと言う自分も嫌で。。言い方、気をつけてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 4月20日
おはな

私も一人目のときめちゃくちゃ神経質になっていました😭喧嘩もおおくて💦💦子供に喧嘩を見せるのもかなり良くないみたいですよ‼️脳に悪影響があるそうです。お子さんのためと思って優しい言い方をしてみる、いらっとしても一度気持ちを落ち着かせてから話す等でうちはかなり喧嘩が減りました。ムカつきますが、こちらが優しく言えば旦那もヘラヘラ言うことを聞くので子供のためと思って気持ちを抑えています‼️褒めると喜ぶので、怒るより、褒めてのばすを目指しています😅

  • momoco

    momoco

    そうなんですよー。神経質になりすぎて疲れちゃいます😥
    脳に悪影響!こわいです😱
    できるかぎり、喧嘩しないようにしたいものです。そうですね、子どものことを思えば、私も言い方を変えられるかも!!
    確かに怒られたりきつく言われるより、褒められた方が断然言うことも聞けますよね!
    ありがとうございます!

    • 4月20日
3200g

一生懸命産んだ可愛い我が子、必死に生きてる感じと、誰かのお世話がないと生きていけない、愛おしいですよね〜
神経質にだってなりますよね〜
また、お世話していて気になる部分は人それぞれ。
そうじゃないよ。こうだよ!て言いたくなりますよ。

でも、伝え方は大事だと思います。
お互いの価値観で喧嘩に発展してしまうのは、残念な結末だと思いませんか?
ご自分が『こうして欲しい』との思いがきちんと伝われば、時間はかかっても、完璧でなくても、理解してくれるだけでも安心できますよね?

何事も伝え方次第。
コミュニケーション能力で結末は違ってくると思います。

例えば、ご主人がお子さんと遊んでいるとします。ご主人は男性ですし、力もあります。いざとなれば、お子さんを支えるだけの力は十分にあると思います。でも女性側から見ると、危なっかしかったり、怪我するんじゃないかとヒヤヒヤする事もあるでしょう。
だったら、『見ていて怖い。』『怪我するんじゃないかとヒヤヒヤするのよ』と、自分の感じる気持ちを丁寧に伝えてみましょう。
お二人のやり取りを見ていないので、何とも言えないのですが、やはり頭ごなしに『それは危ない』と言われると、ご主人からすれば『危なくないって』『大丈夫って』と返すと思います。そして何度も言われると『また始まった』ともなり兼ねません。

本当に心配性なのか、ご主人が手荒で危なっかしい場面があるのか、判断は難しいのですが…
よく、自転車は危ないから乗せたくない。と言うお母さんも最近は多くなりました。でも、数字でいうと事故より自殺の方が多いのが現実。例えが大袈裟かもしれませんが…
心配しても怪我する時は怪我しますし、子どもが遊んでいる時に
『危ない。危ない。怪我するよ〜』とピタリと付いて遊ばせている親を見ますが、『怪我するよ〜』と言われて育った子は頭の中て『けがをする』と連想していまう為、結果怪我をします。
『上手に遊んでね〜』と言うと
お子さんは『上手に遊んでいる自分の姿』を連想します。
どうですか?同じ意味の言葉でも、伝え方次第で、受け取る側の気持ちが違ってきます。

ご主人とのコミュニケーションで結末は変わると思います。
ご主人は変えられないので、少し工夫をして、仲良く出来るといいですね。

  • momoco

    momoco

    ありがとうございます😢そうなんです、我が子がかわいくてかわいくて仕方なくて。夫も同じ気持ちのようでとにかくかわいいようです。

    そうなのです。ひやひやしてしまうんです😞見ていて怖い、その通りです。頭ごなしに、それ危なくない?って言っちゃってたかもしれません。。そこまで手荒ではないように思いますね。
    上手に遊んでね、の方がいいですね。そういうお母さんになりたいです。教えてくれてありがとうございます。勉強になります。

    • 4月20日
さっちん

産後もホルモンのバランスが崩れているためイライラするのは当然
そして旦那さんの構い方で危険を感じてしまうのは母性が強い証拠
そして十月十日一緒に居た子がこの世に産まれてきたんです。心配になるのは当たり前
母親なんですから主さんのようになるのは当然かもしれません

でも、男は妊娠出産をしたわけではありません。
我が子を抱っこしたり遊んだりして父親なんだと実感するしかないんです
そこも理解してあげてください

なるべく座って床から低い位置で抱っこや遊んであげるよう促してみてはいかがでしょうか?
私は子供無しで相手が3人の子供連れで再婚しました
そして妊娠して出産、今は二人の子供がいます。旦那は子育てしてきてますが楽観的でそこでぶつかり合いました。神経質すぎると

お互いに初めてのことなら尚更です。
ゆっくりゆっくりで良いと思いますよ。

  • momoco

    momoco

    ゆっくりゆっくり、ありがとうございます😌そうですよね、子どもとたくさん遊んでくれますし、感謝しないといけませんね。
    神経質になりすぎず、広い心も持ちたいと思います!!

    • 4月20日
○pangram○

私は細々としたことは言わないことにしています。
私の普通と夫の普通を、イコールと考えてはお互いストレスになるとわかっているので😅

喧嘩にならないコツは、お互いの我慢と譲歩。これに尽きます。

これ、

自分の方が我慢してる
自分の方が頑張ってる
自分の方が色々やってる
自分の方が考えてる


この辺の、自分本意な気持ちを、自分の中でしっかりと意識して、相手のせいと思わないように自分をコントロールする事で、

相手への過剰な期待を捨て、
いたわりとねぎらいの気持ちを持って接することのできるようになります♡


もし、うまく出来ないなって時は、

夫を、猫と思うと良いですね。

猫には、掃除も洗濯も赤ちゃんをうまくあやすこともなかなか難しいです。

だからと言って、猫に本気で注意したり、態度悪くしたりしませんよね😊

猫は仕事へ行かないし、言葉を掛けてもくれませんしね。

もし、相手への期待を持っているなら、それは捨てることです。

そうすれば、例えば、猫が主さんにお茶を入れてくれたとします。
とっても嬉しいし、まさか、そんな事してくれるなんて!!って、感謝の気持ちが生まれます♡

そういう訳で、自分の考え方次第、気持ちのコントロール次第で、全然イライラしたりしないで済みます♡

  • momoco

    momoco

    猫!確かにそうですね😌いいアイディアですね💡
    余裕がないと、自分の方が、となりがちですね。そうすると、ぶつかってしまう。
    コントロール力を磨かなくてはと思いました。何より、相手に対して労りとねぎらいの気持ちは大事ですね。
    ありがとうございます。目が覚めます!

    • 4月20日
まさこ

私はそういったことの積み重ねで離婚に至りました。
最終的には、元夫に有責事項がありましたが、わたしにも原因があったと思っています。
産後、あまりに余裕がなく、自分のやり方以外に許容が出来ず、本当に些細なことで元夫にもイライラしてしまいました。今思えば、元夫は元夫でとても頑張ってくれていたし、家族を大事にしてくれていましたが、何もかも自分中心で、自分が一番我が子を思っていて、自分が一番わかっていて、自分が一番家族のために頑張っていると勘違いをしていました。

今は再婚して、温かい家庭をもう一度頑張って守っていっています。

大事なのは、「自分だけ」頑張っているとか、「自分だけ」正しいとはおもわず、常に感謝と謙虚な気持ちを忘れないことだと反省して、今はそれをとても大事に妻として、母として日々を重ねています。
アドバイスできるような立場ではありませんが、後悔しても取り戻せないものがあります。
私は元夫とのそんな時間の中でも息子の赤ちゃん期を過ごさせてしまったことを悔やんでいます。

仲直りは早い方がいいし、出来るなら喧嘩はせず、想いを優しく伝えた方が良いです。

  • momoco

    momoco

    そうなんですよね。夫も頑張ってくれているし、家族を大事にしようとしてくれているのですよね。
    そのことに気付けないでいました。反省です。
    感謝と謙虚な気持ち、心に沁みました。妻として、母として、素敵です。アドバイスありがとうございます。想いを優しく伝えるよう心がけます。

    • 4月20日
nico

よく分かりますー!!
うちも、子どもを見てくれるのは良いですがヒヤヒヤすること沢山で、言いすぎるとそんなに言われたらもうみれなくなる!と怒られたこともあります。

私は、言いすぎて子どもとの時間が減っていく方がしんどいなーと思い、父と子の時間は目を瞑ることにしました。笑
見ると色々言いたくなるので、自分は出かけたりも良いですよ。

後、最低限のラインを決めました。
うちの旦那は結構色々食べさせてしまうので、アレルギーがあるのもありアレルギーと、おやつのライン。
後YouTubeを見せたりもするので時間のこと。

そこに関することは自分が大事にしてることだからわかってほしいと念押ししてあります。

他にも気になることは死ぬほどありますが笑、子どもがこの先関わるのは私だけじゃないからと割り切ってます✩︎⡱

お子さんの月齢で、これ以上はやめてほしいこと、ここまでだったら楽しそうだからありがとう!と、遊んでる時じゃなくて普通の会話の中でだとお互い冷静に話ができることもあります✧︎*。

とは言え、私も毎日イライラしちゃいますが笑

  • momoco

    momoco

    目を瞑るって本当に大事ですね。私も見てるとついつい口出してしまって😥
    いけないいけないと思いながら。
    ルール作り大事だなと思います。あまりそういう話ができてないように感じるので、喧嘩してない時に話ができたらなと思います。
    確かに、私一人ではなくたくさんの人と関わって育っていってほしいと思います。ありがとうございます!少しでもイライラが減りますように!

    • 4月20日
結優

うちも些細なことですぐ旦那がキレます^^;

私が謝らないからヒートアップするんですけど、そんなのわかってたら言わへんわ‼って感じです(笑)

最初の頃はすぐに謝ってたけど、こっちも意地が出てきて、泣きながら言いたいこと言って、更に怒られて😂

結局、最後は面倒くさくなって旦那にひっつき虫しながら誤ってみたり、LINEで謝ったり、旦那からも言いすぎて悪かったってLINEがきたりです。

遠距離してた頃から、原則としてその日のうちに話し合って仲直りすることになってます。

  • momoco

    momoco

    同じです〜😞ヒートアップするんですよね。やっぱりその日のうちに解決するのが良いですよね。
    喧嘩の原因ってあとから考えると、ほんと小さなことだったりしますもんね。
    私は今回少し長引き、しんどかったです。。仲良しが1番ですね。

    • 4月20日
みか

同じくです。旦那を見ていると気になる点が😱
私は仕事始まったので家事分担も旦那が少し負ってくれるのですが、もっと効率よく…とか色々目につきます😅笑
最初は影でこっそりしたりしましたが、自分もストレス溜まったので、「私も最初はこうしてたけど、こっちの方がやりやすかったの!」とか誘導して私のやり方を勧めました、笑

喧嘩をしたときはどっちから怒ったか、誰が悪いかにもよりますが、お互いイライラすると意地をはって謝れなくなるので、もう怒るの疲れたな~😖お互いに落ち着いてきたかな~って頃に「アイス食べる?」とか、ちょっかい出したりして上手く会話を出そうと仕向けます😄そしたら、「ごめんね」が出やすくなります。

  • momoco

    momoco

    ストレスたまりますよね😥ついつい意地はっちゃうんですよね。さっと謝っちゃった方が良かったなとか、あとから思うんですよね。
    ストレスフリーで仲良く過ごせるように、色々努力しようと思います。
    ありがとうございます!

    • 4月20日
こきん

私と同じすぎてびっくりしました😳笑
私もかなり心配性で、
子供に何かあったらと思うと
ついキツく言ってしまいます😔

うちでは娘が寝てから二人で話し合い、ルールを決めたりしています。

あとは気になったことを
その場では言わずに
どこかにメモをしておいて
話し合いの時に話しています。
そうするとこれは言わなくて
いっかって事も結構あるのがわかって
冷静に伝えられます😊

夫婦で仲良くできるように
お互い頑張りましょう♪

  • momoco

    momoco

    同じですか😌✨ついつい心配になりますよね!💦
    ルール作りは大事だと思います。
    私も夫と話せそうな時に、話そうと思います。冷静なときじゃないとまた喧嘩ですもんね。
    お互い仲良くいられますように😌❤️
    頑張りましょうね!!
    ありがとうございます。お仲間がいて嬉しかったです。

    • 4月20日