
コメント

3110
事務です
経験なくても大丈夫ですよ

たま
工場はどうでしょう?
休みやすいですよ!
まだ決まってませんが工場に行こうと思っています‼
-
まっ
工場はいいって聞きますよね!
私も探してみようかなと思います👍- 4月20日

トマト
住友生命の保険外交員はシンママでも働きやすい環境だと思いますよ🤔
ただ営業職なのと資格のための勉強などもありますが、、💧
-
まっ
保険も考えたんですけど
私営業は向いてないな〜と思うので😱- 4月20日

まひろママ
日本生命の営業職員として働いています!
子供も連れていきやすいですし経験無くても働けます!
-
まっ
営業とかって一人でまわるんですか?
保険のお仕事も考えたんですけど
説明とかするとき緊張しそうで・・・💧- 4月20日
-
まひろママ
最初はトレーナーが付いてきてくれます!
慣れてくると一人で行けるようになりますよ!
慣れてくると1人の方が楽と思えてきます(笑)- 4月20日
-
まっ
そうなんですね💭
それは心強いですね😭
もし子どもが熱出して突発的に休まないといけないときや、保育園からお迎えの電話が来た場合の時は快くOKしてくれるのでしょうか、、?- 4月20日
-
まひろママ
全然大丈夫です!報告さえすれば快くOKしてくれますよ!
- 4月20日
-
まっ
え〜そうなんですかそれは本当に助かりますね😭😭
ちょっと考えてみようと思います
色々質問しちゃってすみませんありがとうございます🙏🏻💓- 4月20日
-
まひろママ
いえいえ!
ゆっくり考えて下さい!😄- 4月20日

はちゃん
私は工場に勤務しだしましたよ!!
子育て応援なので
早退や突発的に休んでも
なにも言われず
逆に心配されました😅😅
-
まっ
工場勤務って具体的にどういうことをするのでしょうか!?😭
- 4月20日
-
はちゃん
自分はワイヤーハーネスって言う
ワイヤーの加工と製造です!!!
図面見て作業する感じですが
周りの方々が優しく教えてくれたり
図面の見方わからなかったんですが
1から教えてくれました!- 4月22日

☆ねこ☆
派遣で事務とか平日だけのコールセンターとか、入りやすいし休みやすいところはありますよ
-
まっ
そうなんですか!?
やはり休みやすいところがいいですよね😔- 4月20日

mama
児童クラブです!
子供扱う職場ってこともあり、子供になんかあったらいつでも休んでね…や、仕事を全て6時上がりにしてくれたり、本当によい職場です😭
-
まっ
そのお仕事は資格などいりますか!?
- 4月20日
-
mama
いりません!!!
- 4月21日

退会ユーザー
看護助手してます(*´-`*)
-
まっ
助手は資格などいりますか?
- 4月20日
-
退会ユーザー
いらないですよ( ˙꒳˙ )- 4月20日

はる
日本生命で働いてました!
その時は子供いなかったのですが、周りの職員さんは途中でお子さんを迎えに行ってから職場に連れてきてまとめ物したりしてました☺️
1から教えてくれるので、資格がなくてもいいです!
ただ、ノルマはありますが😓

ままま
派遣事務してました
公的機関だったので、休みやすかったです。

NAO
介護職です。
日勤のみで働いてます。
早退、欠勤しても出勤人数多いので休みやすいです。

Ray
ホテルのレストランでウェイターをしています!!
融通がきく職場なのでパートとして働く予定です😊

kanan
私は学童保育で働いてます

ねこ
学童保育の先生してます⊂( *・ω・ )⊃
シングルになって教育関係の就活全滅したので大学生の頃の元職場に戻りました笑

an7
妊娠後期から臨月入る直前までコールセンターで短期バイトしてました😊
私がいた部署はほぼ女性で、主婦の方がほとんどだったので休みにはかなり融通ききましたよ!
ちなみにネット通販サイトの問い合わせ対応業務でしたので、そこまでストレスはなかったです!

おるか
突発的に休むことを考えると完全歩合のお仕事がいいでしょうね。全て自分で責任を負えますから。もしくは、非営利法人ですかね。急に休むことに理解ある、なんて営利法人は基本的にありえませんので。

みらい
私も事務です!未経験ですが採用していただきましたよ🙂すごく融通がきく職場で助かってます✨

りん
私はシングルではないですが、
コールセンターで働いてます。
妊娠中から、急な遅刻早退欠勤もかなり寛容でした!
会社にもよると思いますが、福利厚生しっかりしてるところなら、かなり融通効きますよ!
-
りん
あと、時給も高いところが多いですし笑
- 4月20日
まっ
そうなんですか!?
事務も考えてみようと思います😌