
コメント

退会ユーザー
完母にする予定はなかったですが、ほぼ完母で育てました!
私も哺乳瓶使うか分からなかったので、念の為にと思い大きいサイズ(240ml)と小さいサイズ(160ml)を1本ずつ買いました!
搾乳をする機会もあったので、哺乳瓶使う機会意外とありました🙌

mimi
うまれてからでも大丈夫かと思いますが、うちは混合だったので確かこのタイプのものを2本買いました!
乳首は新生児用のものです✨
もっと沢山飲めるようになったら大きいの買い足しました🍼
-
🐰
写真までありがとうございます🌷はじめは1番小さいサイズの哺乳瓶で大丈夫ですか?
- 4月20日
-
mimi
全然大丈夫です!
200のむようになったら大きいの買い足しました💕- 4月20日

あー
あると楽ですよ😊
母乳で育てたくても、初めから出たり、お子さんが上手に飲むとは限らないので😊
まずは一本あればいいかと思います、足りなければ買い足す気持ちで🤗
わたしはPigeonの母乳実感の小さいのを買いました😊
産院用のはネットでも買えると思います😊
-
🐰
母乳実感の哺乳瓶使ってる方多いですね🤔一本はあるとラクですね!
- 4月20日
-
あー
初めだけ、とか、お茶などの水分を補給する時だけなら、今コロンとした小さいのがアカチャンホンポ、ベビーザらスに有るので、見てみてください😊
ちなみにK2シロップはスプーンだったり、哺乳瓶の乳首を取って乳首の中に入れて飲ませるよう指示が出ると思います😊- 4月20日

退会ユーザー
私は哺乳瓶買いませんでした🤔💦
退院の日に必要なら買って帰れば間に合うよ、と産院で言われたので用意せず出産して、完母で退院しました!
ケイツーシロップを飲ませる際に哺乳瓶使いましたが、私の産んだ産院は哺乳瓶1本プレゼントしてくれたので、それを使いました😲
-
🐰
ケイツーシロップとは何ですか?👀近くにベビー用品売ってる所沢山あるので退院時の状況で買うのもアリですね💓
- 4月20日
-
退会ユーザー
出血の予防のために赤ちゃんに飲ませるビタミンのシロップですよ👶🏻
- 4月20日

退会ユーザー
全くミルクを飲ませるつもりがないのなら買わなくていいと思います!
友人でも何がなんでも完母って言って買ってない子いました。
私は初めのうちはミルクにも頼りたかったので、200mlのを2本買っておきました👌
-
🐰
出来れば完母がいいですが、混合にした方が何かあった時にもいいのかなーとも思ってます😭ありがとうございます!!
- 4月20日

ままりん
完母でも2.3本用意してると
安心ですよ!
メーカーによって
サイズ変わりますが
100、200ぐらいのが
あれば充分だと思います。
僕が足りない時とかに
役立ちますよ^ ^
-
🐰
そうなんですね!あれば安心ではありますよね🤔💓
- 4月20日

ままり
赤ちゃんが好む哺乳瓶とかあるんで、産後でもいいと思いますよ〜?
うちはピジョンの母乳実感240ml、プラスチックのやつを外出用に出産前に1本買いました!
あと、私自身が使ってたピジョンのスリムタイプの瓶の哺乳瓶もありました!
私が薬飲みたい時とかに搾乳した母乳を飲ませたりしてたので、自宅では瓶タイプで飲ませてましたね!
病院にある哺乳瓶が同じピジョンのスリムタイプの瓶でよく飲んでくれたので、余分に買わなくてよかったなぁと思ってます!
-
🐰
やっぱり赤ちゃんによって好みがあ?んですね🤔!詳しく教えて頂きありがとうございます!!
- 4月20日

きゃん☆
生後2カ月の頃に、半日義母に預ける予定があったので、搾乳した母乳をあげるために哺乳瓶は購入しました☆
1本だけで、乳首にサイズがあるので、必要な月齢のサイズのみ持っている感じです😊
ほぼ使う予定なかったので、消毒とかはレンジでできるものを購入しました🙌
産まれるまで、母乳かミルクかわからないので、産まれてから購入しましたよ☆
もし、混合になった場合、産まれてすぐ買いに行けないので、その場合はどの哺乳瓶にするか出産前から決めておいて、旦那さんとかにこれを買ってね!と教えておいたら良いと思います!
-
🐰
生まれてから買いに行く方も結構いらっしゃいますね😌!近くにベビー用品が買えるところあるので旦那にも教えておきたいと思います✌🏻
- 4月20日

りんご
私も出産前は完母で育てるから哺乳瓶はいらないと思って用意しませんでした!
でも出産したら母乳がうまく出ず赤ちゃんも上手く吸ってくれず退院してすぐ2本買いました!
半月くらいしたら母乳もしっかり出て赤ちゃんも吸えるようになり最近はまったく使ってません笑笑
買っておいてもいいかなーとは思うけどすぐ買いに行けるなら用意しなくてもいいかなーと思いますよ!
-
🐰
どうなるかわからないですもんね😢💭半月後とかからしっかり出るってこともあるんですね!すぐに買いに行ける距離にはあるので産後に買いに行こうかなと思ってます!
- 4月20日

退会ユーザー
もし赤ちゃん預けるってなったら搾乳した母乳をあげることもあると思うのであってもいいのかな〜!とは思います😊
なかなか寝なくて夜だけミルク足したいとかも☺️
産後買っても間に合うので今買わなくてもいいのかな〜とは思います!
私は産後に買いました😊
-
🐰
産後でも大丈夫みたいですね😌生まれてからの状況にもよりそうですね🌈
- 4月20日

退会ユーザー
完母の予定でしたが買いました。
母乳よりはミルクの方が腹持ち良く夜は長く寝てくれるので。
サイズは160mlを1本買ってました。
赤ちゃんが寝てる時に張って搾乳する時に必要だったのもあります。
-
🐰
ミルクの方が腹持ちいいんですね😳!ありがとうございます!!
- 4月20日
-
退会ユーザー
母乳だと1時間とかで泣いてほしがるので自分が寝たいとか休みたい·家事したいって時にはミルクいいですよ。
- 4月20日

®️irila
搾乳機はもう買われましたか??
母乳で育てたいのであれば搾乳機がいると思うので、これ買われたらいいですよ✨
小さい哺乳瓶と、新生児ようの母乳実感の乳首もついてるので哺乳瓶を別に買う必要はないです😊
-
🐰
買って無いです!こんなのがあるのかーと思いました😳💓これは哺乳瓶も乳首も付いてて良いですね!!
- 4月20日

ピーマン
搾乳したりした時にも使えました!
ピジョンの母乳実感しか使った事無いですが完母から混合にする時家の2人は問題無く飲んでいました😅
最初はあまり出なくてミルク少し足すかもしれないし1本あってもいいかもしれません👍
-
🐰
搾乳するなら必要ですよね!一本はやっぱりあると安心ですね😌🌷
- 4月20日

hana
完母でも、預ける機会があれば搾乳して哺乳瓶で飲ませたりするので必要な場合もありますよ(^^)
また、粉ミルクも飲めるようにしておくと万が一のときも安心です。(ママが病気になって薬を飲みたい時、預けたい時など)
最初は母乳がなかなか出なかったので混合にしましたが、病院で使用していた母乳実感という商品は、息子もちゃんと飲めていたのを確認して、同じものを入院中にネットで購入しました。粉ミルクが冷めやすいよう、ガラス製の160ml1本、240ml1本買いました。
最初ずっと完母だと哺乳瓶拒否があることもあるので、最初は1本買って試してみるのがいいかもしれません!
-
🐰
粉ミルクにも慣れとくともしもの時安心ですよね!一本は買ってみて様子みるようにします😊ありがとうございます🌷
- 4月20日

退会ユーザー
まず母乳がどれくらい出るかにもよると思います🤔
いくら母乳で育てたくても出なかったり
ミルクで育てたかったりしても母乳が出すぎたり
需要と供給が合わないことはよくあると思います(>_<)
私はどうなるか分からなかったし子供は3人希望しているのでもし今回使わなくても次回使うかもしれないから無駄にはならないと思い購入しました!
それにたくさん母乳が出るのであれば搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませることもできますし
少し大きくなって果汁を飲ませるときにも乳首だけ追加で買えばいいので
哺乳瓶はなくて困ることはあるかもしれませんがあって困ることはないと思います🙆🏻♀️
ちなみに私の場合は飲む量には足りないけど搾ったら出ていたので(30〜50くらい)授乳の時ミルクに混ぜて飲ませたりしてました😋
哺乳瓶は120ml・200mlを1本ずつ買いました\( ¨̮ )/
-
🐰
私も今後子供欲しいので確かに買って損はないですよね!!ありがとうございます😊💓
- 4月20日

退会ユーザー
産院で退院時にサイズ違いが二本もらえました!!
買ってしまったら無駄になるかもなので、貰えるかどうか聞いてみるのはどうでしょう🤔ケチな考えですが😂😂
-
🐰
同じ産院で出産した先輩がいるので聞いてみます😊💓ありがとうございます!
- 4月20日
🐰
搾乳するとなると哺乳瓶要りますよね🤔