※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

抱き癖について旦那や義母から指摘されました。抱っこしすぎは問題かどうか気になります。

抱き癖ってダメなんですか?
うちの子は眠くなったり機嫌が悪いとき、寂しいときなどに抱っこしないと泣きます。
当たり前のようにそういう時は今まで抱っこしてました。
だけど旦那と義母に、抱き癖がついてる!甘ちゃん!と言われました。
そんなに抱っこすることがダメなんですかね?
なんか私が今まですぐ抱っこばっかりするからダメみたいな言い方されます。

コメント

まる

私も新生児の頃特に言われましたが、
抱っこさせてくれる時期なんて
今しかないので、
求めてくれれば思う存分抱っこしてます🥰

ぷに

そんなことないー!
抱っこなんてそのうち出来なくなるんだから今のうちに沢山!!
愛情が沢山伝わって心身ともに健やかな子になると思います!
旦那と義母羨ましいんじゃないんですかね!

ままり

抱き癖つくからとか古いですね。
まだ1歳2ヶ月なんだからいっぱい甘やかして何が悪い!

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

昔はそのように言われてましたが、今は思う存分抱いて自己肯定感を〜が主流ですよ☺️

deleted user

抱き癖がつくって意味不明ですよね。私も息子が赤ちゃんの時に泣いてて抱っこしてたら、義母に 抱き癖がついちゃったんだね〜って言われて え?ってなりました。
赤ちゃんや子どもが抱っこして欲しいのって当たり前のことだと思います。抱き癖が〜とか何とか言うのって、ちゃんと相手してあげない言い訳にしか聞こえません😅幼い時の抱っこして欲しい!とかって欲求はちゃんと応えて満たしてあげないと、大きくなってから金銭や物で埋めようとするようになってしまうらしいですよ💦
私は今でも抱っこ求められたらいっぱい抱っこしてます!ダメなことだとは思いません!

らん

そんなことないですよ!!!😭
うちの子も抱き癖すごかった
ですけど、それはその分
たくさんの愛情がその子に
注がれてる証拠って
私は言われましたよ💖👌

たくさんたくさん
抱っこしてあげてください🥰

そんなこと言ってくる人は
無視しましょう😂😂

ゆか

昔の人は抱き癖がとか言いますが、最近では抱っこして欲しい時に抱っこすることで自己肯定感が増すからドンドン抱っこした方が良いみたいですよ(^^)って助産師さんにも保健師さんにも言われました^_^

a❤︎

産んで入院してた時に助産師さんに、昔はよく抱き癖つくとか言われてたけど、実際抱き癖なんてないからいっぱい抱っこしてあげてねって言われました!!なのでいっぱい抱っこしてあげてます😚

tama

抱き癖なんてないですよ☆
抱っこでお母さんの体温や心音が感じられて安心するんだと思います☆
息子も眠いのにぐずって寝ない時は抱っこしてユラユラするとすぐ寝てくれるのでそれで寝かせる事ありますよ☆
逆に寂しい時とかに抱っこしなかったらいつ抱っこしてあげるんですかね(笑)きっと子供が抱っこを求めてる時に突き離したらしたら離したで冷たいとか子供が可哀想。って言われますよ(笑)

みなみ

本来、抱き癖なんてないんですよ‼︎
昔はなかなか抱っこしてあげられなかったからできた言葉です。
たくさん抱っこしてスキンシップをとることは、心の発達にとても重要なことです🌼
ネットで検索しても、育児番組を見ても、きっとみんな同じことを言ってると思います。
ご主人は何も知らないけどお母さんが言ってるから乗っかってるんでしょうか⁇
まずはご主人だけでも、今の育児はこうなんだよ‼︎と叩き込むしか...でしょうか💦
何かと昔はこうだった‼︎とか言いそうで嫌ですね....

そうちゃん

抱っこして安心するならしてあげても良いですよね‼抱っこでお母さんからのパワーチャージで、また元気に遊んだり機嫌が戻るならまだまだ存分にしてあげたらいいと思いますよ!お母さんは子どもにとって安心の基地なので不安なときいつでもどうぞ!の対応でまだ良いと思います😌
うちはもう2歳半…眠いとき、痛いとき、機嫌悪いとき、抱っこマンになります。機嫌が戻るとまた走って遊びに行きます☺

ママン

抱っこしてって主張出来る事自体が素晴らしい事だと読んだ本に書いてありました!
甘えられる存在があるってすごーーく大切な事ですよね!

2boysママ👦👶

こんばんわ!^o^

旦那さんも義母さんも、なんて古い考えの人間なんでしょう🧑
こんなこと言うのは失礼だと思いますが、非常に残念ですね。
抱き癖という言葉はもはや死語です。
赤ちゃんは生まれた時からお母さんにたくさん抱っこしてもらい、肌が触れ合うことで安心し、落ち着き、愛情を感じ、育っていきます。
ねむくなったら抱っこ、泣いたら抱っこ、機嫌が悪かったら抱っこ、それだけでなく起きたら抱きしめる、ご機嫌の時も抱きしめる、とにかく肌が触れ合うことはとても大切です。
保育士時代に勉強しましたが、どの研修に行っても言われていました。
ななさんは自信を持って、お子さんに愛情を注いであげてください^o^
わたしもたまに義母や旦那に心を折られ自信がなくなる時がありますが、ママリで皆さんに助けられます。
お互い育児がんばりましょう!

deleted user

わたしの叔父が産婦人科医ですが
抱き癖なんてないらしいです!
赤ちゃんが泣いたら素直に抱っこ
していいみたいです🧚‍♂️💓