
コメント

えびちゃん🔰
息子を預けてる保育園は予防接種したら翌日に何を接種したのか連絡ノートに知らせるのが決まりになってます。
提出書を作成するらしいです。
それは運なので心配しても仕方ないです。
お医者さんが指導してくださいますからその時に看病するしかないです。
今はだいたい1人流行性が発症するとすぐ張り紙されて知らせてもらえます。
すぐ登園出来なくなるのでその子と同じクラスでないかぎり中々うつらないですよ。
だいたい小学生あたりからなる気がします。
えびちゃん🔰
息子を預けてる保育園は予防接種したら翌日に何を接種したのか連絡ノートに知らせるのが決まりになってます。
提出書を作成するらしいです。
それは運なので心配しても仕方ないです。
お医者さんが指導してくださいますからその時に看病するしかないです。
今はだいたい1人流行性が発症するとすぐ張り紙されて知らせてもらえます。
すぐ登園出来なくなるのでその子と同じクラスでないかぎり中々うつらないですよ。
だいたい小学生あたりからなる気がします。
「入園」に関する質問
3歳の娘の事なのですが、まだ入園はしていなくて 夏休みに入った年長の娘と一緒に2日間、私の用事があり 預かり保育を夕方まで利用しました。 2日間何事もなく終えれたのですが、疲れからか朝から37.5の微熱がありました…
第1子を保育園に入れるか迷っています……。 今月末に胚盤胞移植をするのですが、無事に妊娠が継続した場合、第2子は2026年4月中旬頃に出産となります。 ▼第1子は2024年1月生まれで、現在1歳半 ▼育休2年延長済なので、2026…
1歳になる月の6月の保育園申し込みを行い、1歳半まで育休延長できた場合、8月入園できると通知が来て辞退した場合は7月までで育休手当金はうちきりでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーたん
返事遅くなりました。
そーなんですね!
運なら仕方ないと
踏ん切りが着きますし
保育所でかかるとは限らないですもんね(´・・`)
保育所もすぐに対応してくれるのなら安心です!
これで少しは安心しました!
ありがとうございます!