![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の息子がいて、復帰後の働き方に悩んでいます。手取りが同じなら短時間勤務も考えていますが、将来のためにフルタイムも検討中。経験談や意見を聞きたいです。
働き方に迷っています。
6月に一歳になる息子がいます。
息子のことがいとおしすぎて、
仕事復帰するけど、その後の働き方で迷ってます。
現在育休手当て頂いているのですが、復帰して9ー16時で働くと手取りが一緒です。
かといって、フルではたらくと、せっかく幼いこの時期ゆっくりかかわれないのがもったいないなと思ってしまいます。
でも2年後ほどに二人目とマイホームを考えているとゆうのもあり、フルで働こうか迷っています。
みなさん経験談や意見を聞きたいです✨
- まま
コメント
![ほの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほの
こんばんわf(^ー^;私も最近までは9時から16時まで働いてました😯子供が小さいうちは休みがちになってなかなか働けませんでした😋😋
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かりますT_T
わたしも手取りほぼ一緒…むしろ手当の方がやや多いです。それで復帰したら保育料出て行くので、マイナスです😩働いた方が少ないって何で!?ってなりますよね。。
お金の損が嫌でフルで復帰する予定でしたが、やはり色々考えて9-16時の時短にしました💦産まれたばかりの小さい可愛いうちって今しかないので、たった何年かのお金の損のために一緒にいる時間削って毎日忙しくなりたくないなと😅子供がある程度大きくなったらいつでも仕事のアクセル踏めると思うので、今は子供優先にしたいと思ってます🤗
-
まま
一緒の方がいらっしゃってとても参考になりました!
ホントにそうですよね!
子供との時間や子供の成長を少しでもみたいし、それはどんなに高いお金払っても買えないものですものね!- 4月19日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️!
時短だと手取りかなり減りますよね😑
私も3歳差で二人目考えてるので、次の産休育休手当の計算の対象になる期間にはフルに戻そうかな〜と妄想だけしてます😅でも今は一人目との時間大切にしたいですよね♡
復帰組頑張りましょう👏❣️- 4月19日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私も9-16時ですが、通勤時間や家事をすることも含めると子どもとゆっくり関わる時間は全然ありません💦時短でもこんなに大変なのに、フルタイムの人は一体どうしてるのか不思議です😅
2人目考えておられるなら尚更、時短のほうがおすすめです!
妊娠中に仕事しながら、育児、家事‥やってる人はたくさんいますけど、かなり根性いると思います!笑
-
まま
一人目妊娠のとき次に5回夜勤しててきつすぎたので、二人目は上の子もいるし、緩く働きたいですねー
職場との距離は5分ほどなのですが、、
時短にしようかなー- 4月19日
まま
そうですよね💦
ありがとうございます!