
寝起きに手が震えるのは、おやつを食べる時だけ。寒さを感じるが病気ではない。同じ経験の方いますか?
お昼寝限定で寝起きに手が震えます。
寝起きといってもすぐではなく
起きて寝室からリビングへ自分で歩き
おやつを欲しがるので椅子に座らせて
あげています。
機嫌よく食べてるのですが
そのおやつを持ってる手が
寒がるようにやわやわ震えるんです😓
実際家の間取り的にどうしても
リビングは寒くなります💦
凍えるほどではないと思うのですが…
寝起きだから体温高い分
温度差を感じてるのでしょうか…
一応気になったので市立病院で検査もしましたが特に
疑わしい病気はなさそうと言われました💧
同じような症状が出たことある方いらっしゃいますか?
- MRA(7歳)
コメント

あやみるく
おしっこ出る時とかではないですか?

ママリ
まさに今昼寝起きで同じことがおきました😳!!熱計っても36.9…🤔
本人は普通におやつバクバク食べてます(笑)(笑)
私も心配で今調べてたら
この質問があったので思わずコメントしてしまいました💧笑
-
MRA
同じ方がいて少し安心しました😭
コメントありがとうございます😭😭
私も自分なりに調べても癲癇とか
しか出てこなくて…💦
病院的には意識があるのであれば
痙攣とは別って考えみたいです☻!- 5月12日

はぴはぴママ
すみません!
検索したらうちとまったく同じで
コメントさせていただきました😣!
病院に行こうか迷ってたんですが、
今は全然元気だし
朝起きた時は震えないし🤔
何なんでしょう😱
-
MRA
一緒ですか😭😭
下のお子さんですか??
うちも朝は震える事なく
朝ごはん食べるんですけど…
お昼寝だけなんなんですかね😓
病院でも様子見でって感じて
はっきり分からずで😣
寝起きだけ老人のような
手の動きになります😭笑- 5月21日
MRA
ブルブルっというよりかは
お年寄りの方が手を使うときに
震えているのと同じような
感じに震えるんです😓
原因がみつからなかったら
おしっこだと思うようにします(笑)
ありがとうございます☻