※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
お金・保険

保育園無償化について、認可外のこども園も対象になるか気になっています。通っている保育園は無償化対応なのでしょうか?それとも名前だけの問題でしょうか?

10月から始まる保育園無償化についてどなたか詳しい方いらっしゃいますか?3歳以上は無料、以下は払わないといけないのはわかります。が、調べたところ、こども園なども無償化の対応になると書いてあり、気になっています。娘が通っている保育園は、今年の3月まで認可外で、四月から認可になりました。名前も、〇〇こども園 なのですが、無償化対応になるのでしょうか??それとも、ただ名前が 〇〇こども園 と、こども園がついてるだけなんでしょうか?😳 説明が下手くそですいません😱

コメント

安田

名前だけでは判断できませんが、認定こども園〜 なら自治体からの認可受けてるので対象ですよ!自治体通じて入園申請とかしてるなら認可こども園です。
〇〇こども園という名前だけで認可外なら条件付きで対象です。

  • aya

    aya


    3歳児未満も対応なんですか??
    認定こども園に四月なりました!

    • 4月19日
のん

こども園には1.2.3号認定の子供がいますが、うち2号と1号が保育料無償化対象です。
3号は非課税世帯以外は対象外です。