
仕事復帰後のシフトが予定と違って困惑中。保育園基準も考慮されず、フルタイム勤務を求めるべきか迷っています。
仕事復帰後の現実。。。
わかってはいたのですが、
やはり納得できない。。。
フルタイムパート(8:30~17:00)しており、
産休育休という名の無給休暇を
1年いただきました。
休暇前にフルタイム勤務のままで
お願いしていましたが、
社長が変わったこともあり?なのか、
新しい社長と仕事復帰直前に
勤務のことを話し合いました。
フルタイム勤務のことも了解してもらってました。
でも実際復帰したら、
「しばらく午前勤務で!」とのこと。
シフトの状況を確認したら
午後からラスト(14:00~21:00)のパートさんが
毎日勤務になっていて、
私が午後勤務できないシフトになってました。
休暇前の話と全然違うし
ましてや復帰直前に話した内容とも違うし
なんか、わけわからなくなりました。。。
午前勤務だけだったら
保育園の基準にも関わってくるのに
なんでこんなに勝手なんだろう。。。
今の職場を辞めて
フルタイムできる職場を探すしかないのかな。
1年後に自分の席がない
これってホントですよね。
すみません、愚痴になりました。。
- ♡♡(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1年無収入で休めって事ですか?
ちょっと意味がわからない会社じゃないですか😅
諦めるのも何だかぁ~と思うなら勇気を出して労基に相談でも十分な案件の気がします。辞めるにしても一言、言ってやりたいです😄

もこひら
私は正社員で勤続12年で、育休も早めに切り上げて10ヶ月で復帰しましたが、私のポジションは無くなっていました。
主任だったのですが、いつ子ども熱出して休まれるかわからないから、役職業務は任せられない、と。
おかしいですよね…。
子ども産んだら働けない、働きにくくなるなんて😞
-
♡♡
やっぱりそんな扱いになっちゃいますよね💧
私はパート待遇なので、
役職とかはないにしても、
復帰直前の話と全然違うので
どうしたものかなと😫- 4月19日
-
退会ユーザー
横からスミマセン💦
私は妊娠が分かった時、後々色々言われるのが目に見えたので労基にマタハラ等、妊婦さんを守る為の説明を受けてから会社に話しました。
案の定(笑)報告に言ったら
「役職は外れてもらうかも」
上司に言われてあんまり頭にきて
「それってマタハラじゃないですか?本社に相談しますけど」
と言ってしまいました。何も言い返せない上司の青ざめた顔。
それでもたまに今でも思い出すとイラッ⚡️とします。
働きたいのに働けない…やっぱ差別なんじゃ?…声を上げないと消されちゃいます。おかしいですよホント。- 4月19日
♡♡
言葉足らずですみませんでした💦
入社1年未満ですし、扶養内なので会社の保険にも入ってないで手当なしの無給なんです!
退会ユーザー
返信ありがとうございます。
そうでしたか😅
それでも何だかなぁと思ってしまいました。妊婦さんが立場弱くなるのツラいですよね。