

退会ユーザー
少しくらい泣かせても大丈夫〜と思って、気楽に過ごしてます!

退会ユーザー
私も赤ちゃんとの2人生活になって1か月たちます。
未だに不安いっぱい、泣かれるとオロオロし、寝てくれてる時が安堵の時間です。
抱っこと授乳で1日が終わってしまって家事が全くできなかったので、最近は全然泣かせてます。
じゃなきゃこっちの生活ができないし、泣くことが唯一の運動!と言い聞かせ、ちょっとかわいそうかなと思う時もあるけど、声かけしながら泣かせてますね。
-
かお
同じような方がいて安心しました。
自分だけ?って思うと不安しかなかったので...
お返事ありがとうございました☺️- 4月19日

退会ユーザー
当分続きますよ❤️
毎日成長が見れてますます可愛く愛おしくなりますよー❤️
-
退会ユーザー
私も里帰りから帰ってきた当初は不安でいっぱいでした💦
旦那の帰りは20時過ぎるし、日中は2人なのでどうしようかと…
けど、頑張りすぎず適当にしてればなんとかなります♬
娘は良く寝る子なので、寝てる間にご飯の用意したり掃除機かけたりしてます✨
寝てる間に一緒に休憩してください(*´꒳`*)❤️
おやつタイムしてリラックスです✨
あとは市役所・保健センターで聞いてきた支援センターへ行ったりしてママ友を作りに行くのもいいかもです!
いろんな人がいるので予防接種してからの方がいいかもしれません💦- 4月19日
-
かお
ありがとうございます。
みんな不安な時期があったんですね。
頑張りすぎずですね。
まゆみさん見たいにうまく過ごせるといいです。
でも夜中は泣かれちゃうと悲しくなりますね。- 4月19日
-
退会ユーザー
全然うまく過ごせてませんよ💦
娘が賢いんだと思います💦笑
夜中泣かれると辛くなりますね(T-T)
混合ですか??
夜は寝て欲しいのでミルクにしてます♬
今 娘は2ヶ月で、寝る前に140あげると朝まで寝てくれるので助かってます✨
ミルクも頼って上手に休んでください❤️- 4月19日
-
かお
私は今の所ほとんど母乳よりのの混合です。
1日に3回位ミルク40あげてます。
夜は2時間おきに授乳してむます。
そうですね、夜ミルクにしたら寝てくれるかもですね。
やってみます‼️
色々ありがとうございます。
これからも相談のって下さい☺️- 4月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね♬
2時間おき!😵
私には かおさんのようにマメに授乳できません💦尊敬です❤️
どれくらい飲むかはミルク缶に書いてあるので、それを目安に増減してあげてみてください✨
寝ないとこちらの体力ももちませんしね💦辛くなっちゃいますもん!
あるものは頼りましょ✨笑
こちらこそ!お願いします(*^^*)- 4月19日

mako
ちゃんとお腹いっぱいにしてあげてオムツも綺麗にして適温で危険なものもなく…と環境を整えてあげていれば、泣いてても少しくらい放っておいても大丈夫ですよ!
お母さんも気持ちと身体の休憩が必要です💡
3ヶ月くらいには起きている間機嫌が良い時間が増えてくると思います✨
-
かお
そーですね。
そのうち慣れるというか、少しほっといてもいいんですね。
3ヶ月ですね...
後2ヶ月...
頑張りすぎず過ごします。- 4月19日

すー
私も里帰りから戻ってきたときは不安でした💦
少し泣いても泣くのが赤ちゃんのお仕事だ!と思って声かけたり抱っこしたり…一緒にお昼寝したり(^^)
毎日違った顔笑ったり声が出たり…起きていられる時間が増えたり成長見れて可愛いですよ❤️
-
かお
みんな不安な気持ちは一緒なんですね。安心します。
そーですね、泣くのが仕事ですね。
起きてる時って泣いてばっかなので
機嫌良く過ごせるといいです。- 4月19日
-
すー
泣いてると焦っちゃいますがままが笑顔で接していると赤ちゃんも落ち着いてくると思います♫
暖かくなってきたので1ヶ月検診で問題がなければお外にお散歩など行って気分転換もいいと思います✨- 4月19日

Rikuママ
私も生後1ヶ月の息子ちゃんいます。
再来週、実家から本来の生活に戻る予定です。
私は、抱っこするとギャン泣きされてます!母親やら旦那が抱くと寝ます、、お乳あげて、オムツ変えてるのはママやでー!?言うてますが、全然分かるはずもなく笑
再来週から、昼間が不安でなりません。(今は夜が不安w)
適度に力を抜く事すら分からなくて、私も苦労しそうです!
アドバイスではなくてすみません。
同じ悩みを持つ人居るよ!という事で少し心の負担がとれたら幸いです!
-
かお
こんばんわ😃
同じですね。
同じ悩みの方がいると少し安心します。私も今も夜が辛いです。
旦那さんとは別の部屋で寝てるので
2時間おきの授乳...
夜は、暗いし静かなのでより寂しいです。今も授乳して寝たと思ったら起きたぁーーー💧- 4月20日
コメント