※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちをしないことで心配しています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ11ヶ月
寝返りは一時期したものの4ヶ月程してません!
お座りはさせてもらわないとしません。
健診で一歳までにつかまり立ちをしないとマズイと言われてしまいました(;_;)
特別子供に異常があるようには見えません!
本人のやる気次第や性格、環境だとは思うんですが、心配になってしまって。。。
同じような方いらっしゃいますか?
また、ウチはこうだったよ!こんな事したよ!と教えていただけたら嬉しいです。

コメント

まま

ウチも再来週で11ヶ月ですが
お座りは大人にさせて貰わないと
出来ないし、つかまり立ちなんて
もーっと出来ません!!!

ハイハイを何日か前から
やっとはじめたくらいです🤣🤣

回答になってないですが
親は心配になりますよね😭

  • ゆーまま

    ゆーまま

    ハイハイもまだなんです💦
    個性だとは思うんですけど、やはり気になってしまいます‼️
    同じ方がいるだけで心強いです😊
    ありがとうございます❤️

    • 4月21日
2児のまま

一歳までにつかまり立ちしないとマズイんですかね?
上の子は、寝返り嫌いだったようで寝返りは一歳過ぎてからでした😅つかまり立ちなんて一歳3カ月ぐらい…歩き始めたのは一歳半でした💦
下の子も寝返りが遅く8カ月で、今はコロコロしてて、ズリバイやハイハイはまだです。お座りもさせないとできないです😅
心配になりますが大丈夫ですよ😌上の子の時は、かなり心配しましたが今は元気な普通の女の子です😌

  • ゆーまま

    ゆーまま

    ありがとうございます😊
    病院で言われてしまって💦遅い子は遅いって聞いてたので、のんびりして甘やかしすぎたのかな?とか色々思ってしまって💦
    その子の性格だと思って、ゆっくり見守っていきたいと思います💕

    • 4月21日
  • 2児のまま

    2児のまま

    グッドアンサーありがとうございます😊病院などは心配なこと言いますよね💦私の上の子の時は10ヶ月検診では、要観察になりましたよ…まだ行ってないですが下の子も10カ月検診は、引っかかりそうです😂
    甘やかしすぎとかはないと思います😌ゆっくりマイペースちゃんなんでしょうね♡♡発達段階も、人それぞれです!あくまでも目安だと思いますよ😌周りを見て焦ったり心配になりますよね😣はやく成長が見たかったり♡きっと、一歳半前後には歩きますよ〜😄むしろ、今しかない赤ちゃんを楽しみましょ♡♡

    • 4月21日
トミカ

ウチの子はうつ伏せが嫌いみたいで
寝返りしなかったです!
寝返り返りもしませんでした!
だからオムツ替えが楽ちんです!
5ヶ月で離乳食初めて、椅子に座らせるようになったら1人でも座れるようになり、そのままつかまり立ちになりました!
お座りも最初から自分ではできませんでしたよ!
心配になりますよね😢

  • ゆーまま

    ゆーまま

    ウチもうつ伏せが嫌いみたいで💦
    オムツ替えが楽チンなの分かります😂‼️

    • 4月21日