※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CocoNutsMilk
妊娠・出産

産後3ヶ月で体重増加が気になる。母乳育児中で夜のご飯だけ炭水化物を抜いても大丈夫か不安。痩せる方法や服のサイズについてアドバイスを求めています。

産後もうすぐ3ヶ月です😆❣️

妊娠中に15キロ太りました😭
10キロ減りましたがそこから落ちません😭😭


今は朝と寝る前だけミルクでそれ以外は母乳をあげています🙌❤️

母乳あげてるとしっかり食べないといけないって聞いたんですけど晩ご飯だけお米抜いても大丈夫なんでしょうか?🤔

自分に甘くて最近完食ばっかりしてます😂
やめます😂😂


皆さんどーやって痩せました?😭

服が入らないから早く痩せたい😂😂

コメント

ミッフィー

トータル13キロ増えて、3ヶ月で戻り、今は妊娠前よりマイナスです😂
赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで全然自分のご飯の時間がとれず、勝手に痩せていきました(笑)それと妊娠前よりお菓子を食べたい欲が減ったのもありますね🤣

  • CocoNutsMilk

    CocoNutsMilk


    マイナス羨ましいです❤️🥺
    私は赤ちゃんが思ったより手が掛からず好きな時間に食べれてます😂😂
    どーやったら食べたい欲が抑えられるのでしょうか😫💦

    • 4月19日
きゃん☆

1人目のとき、+15kgでした。私も完母で自然に10kgまでは落ちましたが、そこからが落ちず、、😭
母乳は良く出るほうで、夜はご飯抜いてましたが、あまり母乳量に変化はなかったです!
ただ、旦那の糖質制限ダイエットに付き合っていたときは、朝も昼も炭水化物系を抜いていたので、さすがに母乳量が減ったので、朝と昼はしっかりご飯食べるようにしました☆
個人差あるとは思いますが、夜ご飯くらいなら大丈夫かなーという印象です😊
結局、旦那の糖質制限ダイエット終了とともに、私の頑張りも途絶えてしまい、2kgが落ち切らないまま2人目妊娠になってしまいましたが、、😂

  • CocoNutsMilk

    CocoNutsMilk


    夜はご飯抜いても問題なさそうですね😆❣️
    ありがとうございます🥺

    もうすぐ出産なんですね☺️
    元気な赤ちゃんが産まれますように☺️💓

    • 4月19日
  • きゃん☆

    きゃん☆

    ありがとうございます😊

    • 4月19日