![はやと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児や混合育児で産後体重が減るか、痩せる方法について相談中。体重増加や痩せ方の具体例、食事や運動内容、痩せにくさについて述べられている。他の方の経験やアドバイスを求めている。
母乳育児の方産後体重減りましたか?
また混合、ミルクの方も自然に痩せた方いますか?
1人目
妊娠時 53kg
出産前 61kg
出産後 62kg なぜか増える
1年後 51kg 必死で痩せた
2人目
妊娠時 54kg
出産前 67g
出産後 64kg
現在 58-60kgを行き来
身長は162。できれば50kgまで減らしたいです。
1人目は復帰3ヶ月前にホットヨガとエンダモロジーに通い死にものぐるいで戻した感じです。母乳育児は食べ放題しても太らずどんどん痩せる!と言われましたが私には適用されず全然ダメです😭
食事は玄米ご飯、魚、味噌汁、たっぷりサラダ、小鉢と和食中心で夕食は20時までには食べ終わるようにしています。子供は出生時2.6g→2ヶ月後6.3kgで増えており母乳は出ているようです。今月から掃除しながらEMSをやりホットヨガを週4で行い骨盤矯正も産後1ヶ月から週1で通っています。
体質なのでしょうか。2人目だから年齢も重ねて痩せにくいのか、全く痩せる気がしません。。
ホットヨガの鏡の前で自分の身体を見るのが辛いくらい酷い肉体になってしまいました。
みなさんどうやって痩せましたか?
1人目と同じくらい死にものぐるいじゃないと痩せないのかと思うと憂鬱です😱母乳で自然に痩せる方が羨ましい!
- はやと(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
163cm 妊娠前 54kg
妊娠中 67kg
産後(退院時) 59kg
産後2ヶ月 54kg
混合です。
![なゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なゆ
私は妊娠する前に64㌔あり
そっから悪阻で47㌔まで
落ちました(笑)
そっから60㌔まで増え
出産し母乳で育ててますが今は嘘みたいに
体重が増えて増えて
何とか今50㌔で耐えてます😂
体重は50㌔をウロウロしてて
あんまり太ってないように
見えるんですけど
見た目の変化がすごくて
お腹にも背中にも顎にも
お肉まみれで
どうやって皆痩せてるのか
気になります😂😂
-
はやと
夢の50キロ。羨ましいです。できれば48が一番理想なのですが(動きやすく服も着やすい)それはもう非現実な体重なので諦めてます。
お腹と背中にお肉付きますよね。私も腰回りまで肉に侵食されていて恐ろしいです。
悪阻大変でしたね😣無事に出産されて良かった!大変だけど64から47はやっぱり羨ましいです😂- 4月19日
-
なゆ
痩せてもキープが難しいですよね😭
47㌔の時はほんと別人でした(笑)
そのまんまでおりたかったなぁ…と
思いつつなかなか
思い通りには行きませんでした😢
私もお腹の写真
撮ろうと思って撮ってみたんですけど
もうお肉まみれで
2ヶ月のお腹じゃないな…って
ショックでした(笑)
1人目のつわりはほんとキツかったです😂
今思えばほんとすごい減り方ですよね!
簡単に痩せるとすぐに
戻るって本当やったんやなぁ〜って
思いました(´・ω・`)- 4月19日
-
はやと
私も2人目妊娠の時まだ7週なのに「おめでとう!6ヶ月くらい?」と周りに言われた時は衝撃でした。
産後2ヶ月は今でも妊婦だと間違えられます😅
なゆさんは今初期で大事な時なのでダイエットは気にせず身体大事にしてくださいね!50キロスタートなら大丈夫です!- 4月19日
-
なゆ
それは衝撃ですね😳😳
私のお母さんも
出産後にタクシー乗ったら
タクシーのおじちゃんに
妊婦さんやね〜ゆっくり走るね〜って
言われて家族で笑ってました(笑)
ゆっくり落としていけば
大丈夫ですよ!!!
子供が小さい時は動き回りますし!
ありがとうございます!!!
今は気にせず沢山蓄えたいと思います😊- 4月19日
はやと
コメントありがとうございます。私とほぼ同じような体重の増え方なのに産後2ヶ月で54なんてすごいです!
何か運動されましたか?
退会ユーザー
特にしてないです。
間食しないで、もともと便秘持ちだったので乳製品のものを摂取して出すもの出すってしてました。
はやと
やはり出すもの出すのは大切ですね。私も産後便秘がちなので酸化マグネシウム飲んでます。
間食しないを心がけて腸内改善も頑張ります!