※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

性教育について、幼児向けの絵本や将来の話し方について相談です。経験を生かして子供たちに良い影響を与えたいと思っています。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。

性の話に対して皆さんいつ頃に教える、伝えるべきでしょうか?また伝えたことがあるよ!とかある方はどんな風にお子さんにお話しましたか?

今上の子は2歳です。まだそのようなお話はわかりませんが、○○(上の子)もママのお腹にいて産まれたんだよ、ママと○○(上の子)のおへそ繋がってたんだよってたまに話してます!

性教育のことでみい子って本がおすすめらしくて今度買ってみたいなって思っているのですが、幼児からのそのような絵本でおすすめありますか?


また、二人とも男の子なので女の子には優しくてあげるんだよ、ってこれから大きくなったら話しかけもしていくように考えております。妊娠させる側なのでとても心配です。

私もデキ婚で上の子18で産んで2人目20で産み若ママですが、自分の経験と同じようなことはなるべくさけてあげたいのが私の気持ちとしてあります。

先輩ママさんよかったら教えてくださいm(_ _)m

コメント

deleted user

本人が興味を持った時
学校で性の勉強をし始めた時でいいかなと思ってます🤔
なんにしても言葉の意味をしっかり理解できてからじゃないと難しいかなって思います😳

たんたんmama 🐰💜

言葉を理解できるようになってから教えます😅

moon

https://www.oricon.co.jp/special/52855/
性教育はパンツを洗うことからと言った記事をグノシーでみました!
これらは性犯罪などに巻き込まれないためだと思いますが、少なからず役に立つと思います!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    URLまで丁寧にありがとうございます!パンツを洗うことから、そんな発想自分にはなかったです😳

    女の子だとそのようなこと学校で教えられたくらいですが、その時男女別で男の子だけ教室出て行って先生が女の子のみに話してたの思い出しました💦

    • 4月19日
  • moon

    moon

    私も性教育習った覚えなどあまりなかったから、この前ニュースとかでやっててたまたま見つけたので😂
    私は16で妊娠したけど重症妊娠悪阻で母体が持たないといわれ中絶し、そういう思いはやはり子どもにはさせたくないので考えますよね!

    たしかにパンツ洗うのって恥ずかしいよなっと思い
    小学生とか上がる頃、幼稚園入ったりしたら少しずつパンツ洗わせたりしようかなと考えてます😊

    • 4月19日
  • ママ

    ママ

    私も下の子産む前2連続で10週未満の流産経験してとても悲しい経験しました😭

    学校も基礎的な部分で深く掘り出すような話はないですよね💦私も小中の保体はただただ恥ずかしいだんまりするような雰囲気での授業で頭に入ってこなかっただけでした💦教科書読むだけ💦

    海外では性教育は皆で話し合いどんなシチュエーションでどんな断り方をするか、とかコンドームをバナナにつけたり、リアルに話をするそうで日本はこうゆうのはタブー視されているので全く知識には頭入ってなくて、先週くらいにYouTubeで性教育系YouTuberや助産師YouTuberさんで子供の性教育について小さい時から教えると良い、絵本や漫画を小学生くらいになった時にそっと机や本棚おいて日常から親しみやすく取り入れたりするのがいいと言ってました!

    • 4月19日
  • ママ

    ママ

    学生側がそんな対応なら親が動くしかない、というか親として教えなければいけない責任としてしっかり伝えないと、って思います😭

    • 4月19日
  • moon

    moon

    日本はそういうところは本当に遅れていますよね💦
    本当に学校でやってくれたら良いのにと思います
    大雑把にコンドーム点けろくらいしか覚えていません笑

    グノシーでみた記事の中で性教育に関する絵本などもあったのですが、忘れてしまって😭
    本の内容をひとりで理解できるようになったら、そういう本置いといたら良いみたいですね!

    人それぞれ教え方はあると思いますが、小さなうちから少しずつ覚えさせていってあげたいですね!
    ある程度大きくなってしまうと恥ずかしくなって、聞いてくれなくても困るので😂

    • 4月19日
ちゃちゃ

性教育は難しいですよね…
2歳ってまだ早すぎませんか?何か意図があってこのタイミングなんですか?
うちは長男が11歳(小5)少しづつ身体が変わってきた時に、時間を取って夫婦で話をしました。
早すぎると、早く興味を持つって言われて11歳まで我慢しました。
女の子ならもう少し早かったのかもしれませんが…

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    私も15で長男産んで、20で結婚しました。

    • 4月19日
ママ

全部今教えるってわけじゃないんですが😅

変に興味を持つとかの心配は日本の性教育自体オープンになってない(後進国)からだと私は思います。学校側も変に茶化して教えたり、もっとしっかり教えるべきではと思ってます。

小さい時に少しずつ話しておけば
そうゆう話も親子気軽に話ができるからいいなって思ってるから理解ができるようになったら話はします。

小さい時に言われたことを大きくなった時にふと思い出しても親がこう言ってたのはそうだったんだって思ってもらえたらいいなって思ってます。

自分の親とはそうゆう話を一切してこなかった、話しづらい親子関係だったからこそしっかり伝えたいと思ってます。

というのが自分の思いです。

ママ

色々書きたいことは沢山ありますが、私の思ってることはこんな感じです💦