
年中の男の子がひらがなを読むのに苦労しています。濁点や半濁点が理解できず、進歩が感じられません。同じ年齢の子どもたちの様子や、効果的な教え方について知りたいです。
年中男の子、もうすぐ5歳です。
ひらがなは一応読めるけど、絵本など書いてあるのを読ませると「り、ん、ご」とロボット読みでかなり時間かかります。
ひらがなパットもありますが全然進歩しないし濁点や半濁点が出てくると全然で「ご」はなにに点?と聞いてもわかりません😇
同じくらいの年齢の男の子どんな感じですかー??
頭悪くない?大丈夫?って感じで聞かれてイラッとすることもあります😇
特に濁点とかはどう教えれば理解するのか…🙃
チャレンジとかスマイルゼミやるべきかなぁ🫨
- はじめてのママリ🔰

ののゆ
今小1の息子は
年中のときは字読めませんでしたよ!!
小学校上がる少し前に 少しずつ読めるようになりました!!

はじめてのママリ🔰
同い年の男の子いますが自分のひらがながなんとか読める感じで他のひらがな全く読めないです😭💦
なのではじめてママリさんのお子さん凄いと思います👏
コメント