※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.tまま
子育て・グッズ

長男が教室に入りたがらない理由は何でしょうか?

いつもお世話なっています。
長男4歳で年中さんになるんですが、
教室からお友達がおはようー!早くおいで!
と寄ってきたら嫌だ嫌だと言って行きたがりません。
誰もお友達が教室から出てこない時は自分から
教室に入っていきます。
何が嫌なのかわからず。なにか原因があるのでしょうか?

コメント

ホワイトピーチ

本人的には
嫌な理由があるんでしょうね💦
自分のタイミングで入りたいのに
ガツガツ来られると
ひいてしまうとか…🤔

うちも
早い時間になると合同なんですが
大きい子たちが沢山いると嫌らしく
泣きます💦

  • k.tまま

    k.tまま

    コメントありがとうございます!
    相手からこられるとなにか嫌なことがあるんでしょうね(*_*)
    年中にもなるとお友達と早く遊びたい!って思うんじゃない?って勝手におもってしまって余計になんで!ってなんってしまいます。

    • 4月19日
  • ホワイトピーチ

    ホワイトピーチ

    幼稚園教諭の経験もありますが
    色々な子がいますからねー‼️
    多分朝の最初だけで
    あとは普通にお友達と遊んでいると思いますよ😊❤️

    • 4月19日
  • k.tまま

    k.tまま

    あまり考え過ぎないようにしていきます(^^)ありがとうございます!

    • 4月19日
metabotaku822

コメント失礼致します('ω')

幼稚園の頃の私自身がお子さんと全く同じでした。

当時の先生は、母に仰ったそうです。

1.単純に集団が苦手なだけでお友達や園内が嫌いな様子は無い。

2.同年代の子が大勢でわっと来るとビックリしてしまう。

3.自分より下の子はわっと来ても平気。
「下に妹がいた為」

先生曰く、気にする必要は無く、無理に原因を追求したり、友達が来たからって押し込んだりはしないでほしい。
子ども自身が興味を持つまで待つことが大切と考えてます。だったそうです!

少しでもお役にたてれば幸いです。(╹◡╹)

  • k.tまま

    k.tまま

    コメントありがとうございます!
    行けなかった日はなんでいけないの?嫌ならいかなくていいよ!お友達もいたら一緒に遊べるでしょ?とか結構強く言っていた所があります。コメントのように無理に原因追求せずこの子のタイミングを待つしかないのでしょうね。他の子は行っててなんでできないのかな〜と私が強く言い過ぎて・・・と自分を責めたりとしていました。焦らず待ちたいと思います!ありがとうございます😊

    • 4月19日