![まりあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の母乳量が減って困っています。混合育児にしているが、母乳が不安定。母乳回復の方法を知りたいです。
もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいます。元々母乳量は少なそうで、新生児期上手く乳首をくわえれなかったのでミルク寄りの混合で育てているのですが、最近更に母乳量が減った気がするので、増やせないかな…と思っています😭
生後1ヶ月あたりからおっぱいがはらなくなり、おっぱいをあげる回数は1日4回くらいです。ここ1週間くらいおっぱいをくわえても長く吸わないので、すぐミルクをあげてしまっていました。「もう完ミにしようかな」と思い3日前から1日2回しか母乳をあげていませんでした。
母乳をあげる回数も減ったのでうんちがかたくなり、回数も激減しました(>_<)1日出ないこともあります……
お通じのことを考えたらやはり混合にしたいのですが、もう母乳が全然出てない気がして……(混合の時は私のおしっこの量が減ってたのに最近量が増えたから母乳作ってないのでは?と思ってます😣)
今からでもおっぱいマッサージ行ったりおもち食べたら母乳回復しますかね。。何かいい方法あれば教えて下さい( *_* )💦
- まりあん(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
回答になってないですが、、、
私も元々母乳の出が悪くミルク寄りの混合でしたが、同じように張らなくなり、結局ミルク足していたので結局今は完ミになっています。
むしろ母乳が出てなくて、お腹空いて飲みたいのにゴクゴク飲めてないのが可哀想で早々に切り替えたっていう感じでした😅💦
最初こそ、お通じ悪かったですが、ミルク続けると普通に出るようになりましたよ😌なんなら出すぎなくらい今は出ています(笑)
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
減ってしまったら、難しい気がします。
減り始める前であれば、頻回授乳をすることで出やすくなるみたいでしたが。。1日21回は無理で、それでも8回以上はしなきゃなのでしています。
夜中の授乳をしないと止まるといわれ、しっかり眠る娘を頑張って起こし授乳しています。
ミルクよりの混合から、母乳よりの混合に2ヶ月半からすることができました。
私の経験ですが、ミルクの方がお通じ多い気がします。
1ヶ月半で1回160から200飲んでいて、吐き戻し多いのに、体重が増え過ぎそうだったので、完全なる家での生活から母乳よりに変えました。
2ヶ月までは、マンションの真下に住む母の家に3人で居候し、たまに、掃除やものを取りに家に戻る感じのため、ミルクよりにしたんです。
-
まりあん
やはり難しいかもですよね……差し乳になっただけならいいのですが😢
夜中も頑張って起きてミルクに逃げずに母乳頑張れば良かったです💔
ミルクの方がお通じ多いんですね!😳もう少し母乳頑張ってみて、無理そうなら完ミにします😣- 4月19日
-
ゆき(o^^o)
私が桶谷式に通い始めたのは、2ヶ月半の時。
それまでは、むしろ母乳は1日2回でした、、- 4月19日
-
まりあん
その時期に桶谷式行かれたんですね!何回通われましたか??
- 4月19日
-
ゆき(o^^o)
5回位です。とはいえ、マッサージはあまり関係ないかと、、
大事なのは、お子様の飲みたいという気持ち。
うちの娘、飲みたい、飲みたいが凄いので、ミルクで合わせていると200越えてしまうんです。
ミルク減らして、母乳制限なく飲めるようにしました。- 4月19日
-
まりあん
うちの子もめっちゃ飲みたがります😅ゆきさんみたいに混合で育児したいです😭😭
- 4月19日
![カワモフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カワモフ
私も生後1ヶ月の娘がいて混合ですが、ほぼミルク寄りです。出産時に血乳が続いたため入院中はほぼミルクでした。直母が母娘共に苦手になってしまったため退院後は助産院で直母の練習に通って飲めるようになってきましたが、ここに来ておっぱいが張らなくなってきました。いま完ミにするか悩んでいます!
答えになってなくて、すみません。
助産院はおっぱいマッサージの他にいろいろ教えてくれるし、悩みも聞いてくれるのでおススメですよ〜
うんちなんですが、ウチは粉ミルクをほほえみから、はいはいに変えたら ゆるくなって便秘解消しました。
赤ちゃんの体質もあるようなので、色々飲ませてみて、うんちがゆるくなる粉ミルクを見つけて調整していくのも良いかと思います^_^
-
まりあん
血乳ですか😳初めて聞きました!私も入院中は動悸息切れ脈拍数多くほぼミルクでした😭💔
カワモフさんも完ミにするか迷われてるんですね…母としては少しでも母乳飲ませてあげたいですもんね……。私道で会う知らないおばちゃんやおばあさんに9割の確率で「母乳?」と聞かれるから母乳あげなきゃ…って自分を責めちゃってて😢
ミルクの種類でそんなに変わるんですね!!私も他のミルク試してみます😊✨- 4月19日
-
カワモフ
わかりますー!!母乳確認トークは挨拶だと思って、気にせず混合と答えてます。聞いてくる側も悪気はないと思いますので。
私も初めの頃は自分を責めて情緒が不安定になりましたが、直母はやれるところまで出来れば自分も納得できて、完ミに切り替えられるような気がします!
まりあんさん、自分を責めても良い事ないのでやめましょ!
ミルクでも十分育ちますし!
お互い可愛いわが子の育児がんばりましょうね!!😁- 4月19日
-
まりあん
「赤ちゃん元気?」くらいの感覚なんでしょうね😅最初は本当に戸惑いました…💦
はい😣いい事ないですよね、お互い育児楽しみましょう☺️💓
私はもう少しだけ、母乳頑張ってみます\( ¨̮ )/- 4月19日
まりあん
私も新生児期そうでした😭飲みたいのにくわえることが出来なくて大泣きするから可哀想で、すぐミルクをあげるようになり授乳回数減ってしまいました💦それが原因で乳首くわえれるようになった頃には母乳が減ってしまい今に至ります…
完ミになった息子さんは1日何回うんち出ますか??完ミでうんち毎日出るなら完ミをもう一度検討したいです😢
もち
お気持ちわかります😞特に息子はよく飲む子なので余計に可哀想でした😭
1日2~3回で1回の量がかなり多いです!
まりあん
母乳出ない自分が嫌になっちゃいます😭💔
かなり出てますね!!羨ましい😢うちの子もよく出るようになって欲しいです(>_<)
もち
ただデメリットを感じなかった(メリットしかないくらい)ので、私はそこまで母乳にこだわりがなく、そこまで考え込まなかったですが母乳希望だったら悩みますね😂