

mamata
私は実家が宮城で、自宅が埼玉
なので車で6-7時間かかります!
子どもが1歳未満の時は
夜間出発で子どもを車で寝かせ
ながら行きました💦
ぐずるタイミングでSAに止まって
一休み&運転手交代!って
感じにしてました!!
逆に、昼間に出ると
着いた日の夜寝てくれなかったり
車中がヒマでよく泣かれました😭
泣かれたりすると、
運転してる側が申し訳なく
なりますよね…

めぐ
大阪-神奈川間で車で帰省します。
ひとりめは里帰りだったので、産後1ヶ月からこの距離を行き来していますが、夜中出発が多いですよー。子供の寝ている時間に、ですね。お昼に移動するときには、マメにSAに立ち寄り1度降りて気分転換出来るようにしています。2時間に1回くらいでしょうか。GWであれば、暑さ対策はそんなに必要ないかな、と思いますよ!
-
めぐ
ちなみに、休憩入れて8時間程です。
- 4月19日

退会ユーザー
今年鹿児島に行きました!
8時出発の14時半到着でした😃
うちは車で爆睡するタイプの子なので、起きたタイミングでSAに降りてオムツ替えやミルクをあげてました☺️
あとは大人たちのトイレ休憩などもあったのでSAはわりと寄ってました!
私は2月に行きましたが鹿児島が近づくにつれて暑かったです😱
少し薄着で乗せてた方がいいかと思います!(朝方は羽織やブランケットをかけた方がいいかもです😊)

ym
うちは深夜に下道で長崎から鹿児島へ行きますよー😊🙌
子供たちが赤ちゃんの頃からそのスタイルです!
高速でもいいのですが、深夜だと車も少なくてスイスイ行くので時間も高速と大差がないので⭐
うちは鹿児島と言っても熊本寄りですが💦
休憩はいつも2~3回で、5時間半〜6時間です☺️
日中に移動したこともありますが、やっぱり深夜の方が子供たちのリズムも崩れないですし、寝てるのを乗せて、起きる頃に着くので親も楽です🤣

らび
一緒の月齢で同じくゴールデンウィークに長崎から鹿児島市内まで行きました。その時は旦那の仕事が終わってから出発したので21時から着いたのは3時でした。深夜の方が空いてました。深夜選んだのは昼間だとチビがグズルので、深夜だと寝てて全然グゼリなしだからです。休憩は2、3回です。
好きなサービスエリヤは宮原です。
あとコンビマークがあるサービスエリヤにも寄りました。〔色々揃ってるので〕
ちなみに帰りは昼間で、やはり熊本付近で渋滞!しかもトンネルが続くところで。
コメント