※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食進行が遅い2ヶ月目。メニュー数や硬さに悩む。現在はペースト状で4〜7スプーン程度。完食までこの量で。メニュー数やペースト状について悩む。

離乳食2ヶ月目です。
進みが遅く、トータルで小さじ6〜7食べないくらいです。
もうすぐ二回食にしようかなと思うんですが、その際のメニュー数や食べ物の硬さで悩みます。

現時点では、野菜やしらすを混ぜたおかゆ4、野菜二種を混ぜたもの2、豆腐と野菜を混ぜたもの3、果物かスープ2をあげてます。
ほぼ完食はないので、完食するまではこの位の量にしようと思うのですが、メニュー数どうですか?
ゴックン期でまだブレンダーでペースト状にあげてます。
たまに塊があると出すんですがまだペースト状でいいでしょうか?

離乳食、難しいです💦💦

コメント

なん

うちの子もペースト状じゃないと嫌みたいです。
やっと最近すこーしつぶの残ったおかゆを嫌々食べるようになりましたが、野菜はペーストじゃないと嫌がります(T_T)
でもとりあえず食べる事を嫌いになってほしくないので、そのままペースト状あげてちょっとずつかたまりを増やして行こうかなあ、と考えてます(´ω`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去に返信してなかった方に、遅くなりましたがありがとうございましたと個別返信しています。
    これからすぐ返信する様に致します。
    コメント頂きありがとうございました。

    • 6月17日
deleted user

私の考え方ですが、

そんなに種類いらないと思います。
まだ食べることになれてないのに、いろんな味がしたら混乱するかなと。

これにこの書き方だと結局主食、野菜、たんぱく質がそれぞれ何さじなのかわかりませんし。

食べる量が少ないならまだ果物もいらないと思いますよ。

また、塊がダメなら水分を減らすところから始めたらいいと思いますよ。

ゆず

ゴックン期は主食、タンパク質、野菜でいいと思います。硬さはまだゴックン期なので、ペーストで大丈夫だと思いますが、水分を減らして粒の残らないペーストにされたらいかがですか?
参考までに載せておきますね!!

  • ゆず

    ゆず

    量の目安も参考までに載せておきます😊

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去に返信してなかった方に、遅くなりましたがありがとうございましたと個別返信しています。
    これからすぐ返信する様に致します。
    コメント頂きありがとうございました。

    • 6月17日
ちひ

うちも粒が残っているのが嫌みたいでしたが、好きなもの(息子の場合はりんご、さつまいも、にんじん)から少しずつ粒を残すようにして食べさせてます!
好きでないものも慣れてきたのか粒残ってても食べてくれるようになってきました(^^)
本当に嫌いなものにはミルク混ぜたりしてます…ミルク大好きなので(笑)
基本は素材単品であげるようにしています。その方が、どれが好きでどれが嫌いかわかりやすいし、素材の味もわかってほしいので…!
うちはおかゆと、野菜3品または野菜2品とタンパク質1品です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去に返信してなかった方に、遅くなりましたがありがとうございましたと個別返信しています。
    これからすぐ返信する様に致します。
    コメント頂きありがとうございました。

    • 6月17日
うさぎ

同じく2ヶ月目、2回食にしようか迷ってるところです☺️
今のところ、お粥大さじ3、野菜大さじ2、タンパク質大さじ1くらい完食してます。
ゆうゆうさんのメニュー野菜豊富ですね!完食しなければ、そのまま様子見で良いと思います。
ペースト状で良いと思いますよ!
うちもまだペーストです😀
2回食めんどくさくて気が進みません〜😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去に返信してなかった方に、遅くなりましたがありがとうございましたと個別返信しています。
    これからすぐ返信する様に致します。
    コメント頂きありがとうございました。

    • 6月17日
yu0014

うちもまだペーストあげてますよ☺️
微塵切りとかもあげますが、うまくモグモグできずに口からぺろって出てきたり、口の中に残ったりです。
ちなみに二回食にしたばかりの時は全然食べてくれなかったですけど、2回食にして2週間くらいしたらスイッチが入ったのか前より食べるようになりました。
赤ちゃんの1ヶ月って成長がすごいので、今食べないものも来月には食べるかもですし、食べる量とか硬さとは遅れる分にはあまり基本通りにこだわる必要はないのかな…と考えています。
ちなみに、私は離乳食がいやにならないように一品は好きなものを出すようにしています。嫌いなものは一口食べたらバンザイ🙌です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去に返信してなかった方に、遅くなりましたがありがとうございましたと個別返信しています。
    これからすぐ返信する様に致します。
    コメント頂きありがとうございました。

    • 6月17日
ヒロ

ちょっと量が多い気がします😅
うちも最初は、野菜2種類混ぜたお粥+野菜2種類スープをあげてましたが、多すぎたのか味が色々して嫌なのか、あんまり食べなかったです。

二回食ですがしばらく野菜や豆腐を混ぜたお粥だけにしてみたらパクパク食べてくれるようになりました😆
今では、野菜入りお粥+果物orスープもペロリです!

塊を嫌がるようなら、無理にあげずペーストを少しずつ水分減らして行くと、赤ちゃんも戸惑わずに食べてくれると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去に返信してなかった方に、遅くなりましたがありがとうございましたと個別返信しています。
    これからすぐ返信する様に致します。
    コメント頂きありがとうございました。

    • 6月17日
スポンジ

ペーストで良いと思いますが食べ進んでないのに色々用意しすぎだと思います💦

書かれてる量は全部小さじですよね?
おかゆ、やさい、タンパク質を1種類づつで良いと思います。
果物やスープはもう少し後でも良い気が😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去に返信してなかった方に、遅くなりましたがありがとうございましたと個別返信しています。
    これからすぐ返信する様に致します。
    コメント頂きありがとうございました。

    • 6月17日