コメント
のん
男は自分が予定あるとき〇日に出かけるからで済む話だけど、母親が出かけるるときは〇日子供を見てほしいってお願いしなきゃいけないってのが私はすごい嫌です😭
なので基本旦那が休みで上の子の習い事ある日に下の子を預けていたら自然と面倒見るようになりましたよ☺️
まだ3ヶ月ですと旦那さんも父親の自覚もまだ芽生えてないのかもしれないですね💦
mei
きっと初めからそういう考え方の男の人は治らないと思います。
うちの旦那もそうです
家事と子育てはママの仕事だ
といわんばかり
なので、存在自体を頭の中から消しましょ!
- 
                                  
                  もち
男の人ってほんと自由ですよね。
誰にも助けを求めることもできず.......愚痴ってしまいました- 4月18日
 
 
minami
私の旦那もそうです。
生まれて1ヶ月までは沐浴やオムツ替えはたまにしてましたが、今は全く。
帰ってきて息子と遊ぶこともだいぶ少ない。色々協力的なら、自由に出かけたりしてもいいかなと思うけど、何もしない人を野放しにするのはどうなの?って最近ものすごく思っています。
- 
                                  
                  もち
そうなんですよ。子供よりも自分のことばかり考えるし、
もっと子供のことを考えて行動とかしてくれれば
たまには遊びに行っていいよと
こちらも快く遊びに行かせれるのに
遊びに行かせるのも嫌です- 4月18日
 
 - 
                                  
                  minami
私は今泳がせてますが、それにプラスで浮気中です(笑)証拠掴んで突きつけて取れるもんとってやろうとおもってます
- 4月18日
 
 - 
                                  
                  もち
よくわかりましたね(°°;)わたし浮気されても絶対わかりません.......なのでそれも怖いです
- 4月18日
 
 
M
わかります!!
なにかと母親が見る前提ですよね!!
子ども欲しいって言ってたくせに、いざ生まれると都合の良いときしか見ない!自分に余裕があるときしか見ない!
なんなんですかね?笑
- 
                                  
                  もち
自分と同じような方がいて少し安心しました.......無責任すぎると思ってしまいます
- 4月18日
 
 
anemone❁.。.:*✲
考え方というより本能なのかなと思います(^^)動物もだいたい雌が育児するので、人間も動物ですしそういう風に身体ができているように思います☺️
  
  
もち
時間が経つにつれて.......とは考えてるのですがそれよりも自分の感情が爆発してしまって😫