
コメント

匿名希望
胃腸炎かな?と思います。
対処療法しかないので、ぐったりしてたり意識朦朧なら夜間に行きます。
野菜ジュースは濃いので、薄めた麦茶か水か経口補水液をスプーン1杯ずつゆっくりあげてください。
それでも吐いて何も飲めないなら夜間へ行ったほうが良いです。

はせっち
胃腸炎かな?と思います。
胃腸炎は基本絶飲食で治します。
もう息子さんは寝られましたか?
このまま朝まで寝て、朝起きて吐かなかったらスプーン1杯分ぐらいの水分を取らせてみて下さい。
そこから10分ほど様子見て、何もなければ一口分ほど飲ませ、再び10分様子を見てください。
それを何度か繰り返しつつ、水分の量も増やして下さい。
何もなければ本人が食べたいものを少しだけ食べさせて様子を見る感じでいいと思います。
吐いたら2時間3時間絶飲食して下さい。
基本薬はないので病院に行っても様子見て、で終わると思います。
上の娘はよく胃腸炎になるのですが、3日続いた時は大変でした💦
半日もあれば治る場合のがほとんどですが、何日か続く場合もあります꒰꒪꒫꒪⌯꒱
私が一度うつったとき、夜の8時頃に二回吐いて、そこから何も飲み食いせず朝まで寝たら治ってました!
胃が動いてないのが原因なので、動き出すまで胃に何も入れないことが大切です!
心配なら朝一で病院連れてっても良いと思います☺︎
-
はせっち
ちなみに朝何か飲ませて一度も吐かない場合、何か固形を食べさせ始めるのはお昼ぐらいからが良いと思います☺︎
- 4月18日
-
さくらんぼ
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
明日の朝ガッツリ食べさせてあげようとか考えてました😂
吐く以外は本当に元気にしていて先程寝ました。
このまま朝まで寝てくれると良いのですが。- 4月18日
-
はせっち
胃腸炎って、吐く以外結構元気だったりします!
娘も3日続いた時は流石にぐったりでしたが、何か飲みたい、食べたいと泣かれて辛かったですね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
なので私も一緒に絶飲食でした!
とりあえず胃腸炎は絶飲食が基本になるので、朝起きたら少しずつ水分で始めて下さい!
本人がお腹空いたと言っても我慢か、朝一でとりあえず病院連れてって胃の動きを聞いてもらったらいいと思いますよ☺︎- 4月18日
-
さくらんぼ
隣でママが食べてたら食べたくなっちゃいますもんね💦
私も絶食の覚悟で臨みたいと思います😂- 4月18日
-
はせっち
元気だったのに急に吐いたりするので、袋を二重にしたゴミ箱を常に置いておくと良いですよ☺︎
下のお子様も居て、うつると大変だと思うので、お母さんは手洗いしっかりしてあげてください!
私も下の子が生まれてから上の子が3回ぐらい胃腸炎してますが、自分はうつったけど下の子はうつらなかったです☺︎- 4月18日
-
さくらんぼ
なるほど!ゴミ袋早速今から用意しとこうと思います😂
手もよく洗います!
娘さんも何回も胃腸炎かわいそうですね😢
保育園とかでもらってくる感じですか?- 4月18日
-
はせっち
寝るときも枕元に置いておくと良いですよ!急に起きて吐くこともあるので꒰꒪꒫꒪⌯꒱
娘は年に何回かなりますね…
どこで貰ってくるのかは分からないです笑
幼稚園なのか、お出かけ先なのか…
しっかり手洗いはさせてるんですが、指吸をするので菌を貰いやすくて🤣- 4月18日
-
さくらんぼ
早速枕元に置きました!
ちゃんとキャッチ出来るといいんですけど😅
うちはあんまりお出かけしてないんですけどね~😂季節の変わり目で体調崩しやすいとかもあるんですかね🤔- 4月18日
さくらんぼ
コメントありがとうございます。
野菜ジュースはあんまり良くなかったのですね😅
麦茶はマグから少しずつ飲めてます。
そして吐く以外はいつも通りで元気に遊んでまして、先程寝ました。
このまま朝まで寝てくれるといいのですが😢
匿名希望
でしたら明日の朝イチで大丈夫だと思います。
嘔吐が終わったらたぶん下痢が始まるので、処理等気をつけて下さいm(_ _)m
移ったら地獄です💦
さくらんぼ
塩素とか手袋とかないんですよね😢
そのうち買おうとは思ってたんですが😱
下の子もいるので本当に地獄ですね💦