![アップル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供からの感染を防ぐ方法や、家事と育児の両立に悩んでいます。夫はなぜかかからないのが不思議。
子供からの病気の感染&発症、どのように防いでますか?
保育園に行ったら色々もらってくるよ~
とは聞いていたものの、私まで毎度もらうなんて😭
しかも毎度娘より重症😂
たった二週で既に2度も風邪を引きました🤒
原因は、娘がこぼしたものを無意識に食べてしまうためだとは思いますが、何か対策しなければ家事に育児に仕事に身が持たなそうでして…🤔
しかし、私と同じくらい家事も育児もしている夫は何故かかからない😧
私よりも大食い&飲酒多量のくせして太らないこととかも含め、羨ましすぎる😭
- アップル(7歳)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
子供が風邪引いて、その前後で自分もやばそうな場合、子供のついでに自分もみてもらって薬飲んでます!
R-1とかで頑張ってる方もたまに聞きます🎵
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
食べ残しは食べない方がいいですよ。もったいないけどおかわりするようにして最初を少なめにするとか。手洗いうがいの徹底でしょうか。園から帰るときは手洗いしてから園を出る、うちに入ったらまた手洗い、自分も子供も帰ってきてから着替える、あとインフルとかは喉を乾燥させないのがいいので水分はこまめにとるとかですかね。
-
アップル
ご回答ありがとうございます!
園を出る前の手洗い等は効き目ありそうですね🚰
家に帰ってきたら家着に着替えることもチャレンジしてみようと思います!- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うがい手洗いの習慣づけは効果あります。
友人宅はもう小学生ですが、保育園通うようになってからずっと帰宅後すぐお風呂だそうです。
外の菌はすぐ洗い流す!と言っていました😊
食べこぼし等は食べないようすぐティッシュで取るとかですかね…
-
アップル
ご回答ありがとうございます!
帰って直ぐのお風呂、本当に効果ありそうですね🛀帰ったら直ぐにお湯を張るようにしてみます😊
食べこぼし、反射的にしているので、先ずはそれに素早く気がつけるように頑張ります😅- 4月18日
アップル
ご回答ありがとうございます!
ついでに診てもらうのは良いかもしれませんね✨
R-1飲んだことありませんが、今度試してみます!