
コメント

kn1
上の子は女の子でしたが、表情が柔らかくなったとかは何も言われませんでした(笑)
逆に旦那からしたらよく怒るようになってイライラや束縛が激しかったと思います(^-^)
今も特に何か変わったなーってのはないのでわからないですねwww
つわりが上の子と違うので実父は男の子じゃない?とよく言いますが(^o^)/

みじゅき
妊娠しても特にイライラする事なく
のんびりしていますが
今のところ男の子の可能性大ですよー
顔付きがきつくなったとかも言われないですね
つわりはかなり軽かったです(* ̄∇ ̄*)
-
I am♡
そうなんですねー!!
つわりがかなりきつい人は女の子っていう記事みたことあります♡
でもその時の環境もありますしジンクスみたいなものですね(*^_^*)- 3月2日

チョコパンダ
最近幼稚園ママで会話した中で旦那見ると性別分かる時あるよね~🎵と話題になりました(笑)
穏やかな&優しそうなパパは女の子、イベント行事ハリきってやったり子供に注意ばかりしてるパパは男の子だねーと(笑)
ホントか分かりませんが…🎵
-
I am♡
なるほど!!私も保育士だったので思い出してみたらたしかにそうかもしれないです!(*^_^*)
ちょっとびっくりしました!笑- 3月2日

退会ユーザー
環境によるかなぁとあたしは思いますね。
旦那と一緒に自宅で過ごしていた時はストレスフリーでのんびり、ほんわかした気持ちだったしイライラなんてほとんどしなかったんですが、里帰りで実家に帰ってからは実親の行動や言われる言葉にストレス満載出毎日イライラです(笑)
子どもは女の子ですよ!
-
I am♡
たしかに環境でかなり変わりますよねー!!
私も今はいい環境なだけかもしれません( ;∀;)笑- 3月2日

*ひなママ*
一人目女の子で、お腹の子も女の子ですが……
どっちの時もイライラすることがあればしてました‼笑
顔つきは穏やか~と言われることもありましたが、短気な性格なのでイライラはします!笑
どっちも女の子なのに悪阻は一人目は物凄~く軽く、無いに等しかったのに、二人目は初期の頃散々でした…
泣いて辛いーと言うくらい(^^;
そういう迷信?気になりますよね🎵
-
I am♡
そうなんですねー♡
二人とも性別おなじなのにつわりの種類が違ったのをきくとやはり迷信なんでしょうね(*^_^*)今はつわりが落ち着きつつあって、そんなことを考えてるのが楽しいです♡笑- 3月2日

あだむ
環境や旦那さんによると思います( ´ ▽ ` )ノ
うちは家事も手伝ってもらったり、私が心配したり不安にならないように旦那が私に寄り添う生活をしてくれてるので全くのノンストレスで悪阻もなかったし普段は常にのんびり機嫌よく過ごしてます( ´ ▽ ` )ノ赤ちゃんは男の子です☆
-
I am♡
素敵な旦那さまですね♡
ほんとそのときの状況や環境でイライラしたりしなかったり変わりますもんね( ;∀;)
今はこういうジンクスばっかり目がいってしまいます!笑- 3月2日
I am♡
つわりの種類が変わったら性別もちがうってよく聞きますよね♡
じゃあ私も関係ないのかな😂
今はそんなことを考えてる時が一番たのしいです♡