
猫が車内で粗相をし、清掃代について全額負担すべきかどうかについて相談中です。
猫をペットホテルに預け、引き取りに行く予定だったのですが、そのタイミングで子どもがぐずり、寝てしまいました。ペットホテルの営業時間も迫っているため、近所に住む実母にお願いしたところ、引き受けてくれました。
ここで問題が発生。
帰りの車内で
猫がストレスからか、キャットゲージで粗相をしてしまったようで、シートや車内が汚れてしまいました。匂いもきつく、ペット用の消臭スプレーをしても効果なし。
そこで、ディーラーで消臭、掃除をお願いすることとなりました。見積もりもとって、台車も手配して、お願いしてます。
もちろん、その時まではうちの責任なので、全額負担するつもりでいたのです。
しかし、そのあと。
「いつもなら、ペットを乗せる時に敷くシートを、その時に限ってまぁいっかと思ってしていなかった。」
うちの猫のしたことで、責任はあるのはわかってますし、負担が嫌なわけではないのですが。
この言葉を聞いて
全額負担してもらって当たり前!みたいな言い分、態度に腹が立ってきておりまして…
この場合、全額負担が当たり前ですか?
- わらびもち(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゲージに入れてたらまぁいっかとなりますよね‥
我が家もゲージで移動するのにわざわざペットシーツは敷きません。
全額負担が当たり前かと。

オハ子
実母ですよね。
他人なら仕方ない気もしますが実母ならそんな態度はないなーと思います。
過失が実母さんご自身にもあったわけですから。
全額払ってもらうなら申し訳ないと言う態度が当たり前だと思います。
-
わらびもち
いつも、助けてくれたり孫の世話をしてくれたり、子供の衣服を買ってくれたり、いろいろ気を配って大活躍してくれてる分、時々ご飯代出したり、車を出したり、旅行時の宿泊代をふたんしたりと、できることをしてるつもりなんですが、たまに「貢献してる」と一方的な言い方があって…
- 4月18日
-
オハ子
それは貢献じゃないですよね。
お互い様です。
なーんかお母様の言い方が嫌ですね(笑)- 4月18日
-
わらびもち
そうなんです…
なんか時々そういうところがあって、自分のしてきてることが、大きく感じてるんだろうなと思います。
実際大きいんですけど、言い方が腹たって腹たって(´ω`
疲れてるんですかね、今日は一日子供にも優しくなれません- 4月18日
-
オハ子
えーわらびもちさん可哀想です。
全てが嫌になった感じですよね。
そんなときって何しても楽しくないし笑えないですよね。
分かります…
何となく私も同じような経験があります。
時間がたてば心は楽になりますが一生覚えてますね。
嫌な思いもいつもしてらっしゃるなら打開策を考えないとですね。- 4月18日
-
わらびもち
まぁ、いつもではないので大丈夫です(*´∀`)ご心配ありがとうございます。私もキツイこと言ったりするので、お互い様なのかもしれませんが。
うまくお互いの距離や言葉をとれる余裕がある時はいいんですけどね💦
まずは自分の状態整えなきゃですかね。- 4月18日
-
オハ子
わらびもちさんは気持ちの良い方ですね😊
何もかも独身の時と違いますよね~(笑)
子育てなどなど色々頑張りましょうね♪- 4月18日
-
わらびもち
コメントのお返事、何度もありがとうございます。
その違いが、嬉しくもあり、辛くなるときもあり。不思議ですね💦
一緒に頑張らせてください(^^)- 4月18日
わらびもち
そうですよね…
当たり前なのはわかってるんですけど、こう、もやっとしてしまい。。
はじめてのママリ🔰
全然モヤっとするところがわかりません😱
むしろグズっても自分が行けばよかった、ごめんって思いますけどね😱