
①生後3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでいる時や足が震えること、②反り返りが激しいが問題ないか、③甲高い声を出すことについて心配しています。
生後3ヶ月です。
気になることがあるのでわかる方教えてください。
①ミルクを飲んでいる時やわたしの太ももの上に乗せようとするときに足が小刻みに震えます。3-5秒くらいで、足をピンと伸ばしている感じではなく膝を少し曲げたままです。1日1、2回あるんですがこれは問題ないでしょうか?
そのほかの部分は震えません。生後1ヶ月くらいからあると思います。
②新生児のときから反り返りが激しいです。首元背中もぐーっと反らします。そのため病院などでは首が強いねとは言われますが大丈夫でしょうか?💦
③3ヶ月ごろから甲高い声を出すようになりました。ウキャー!キャー!と😅機嫌がいいときだけですがこれは発育家庭のものでしょうか?
どれか1つでもわかる方お願いします💦
- しろ(6歳)

退会ユーザー
①脳が未発達だから起こること
②先生に何も言われたなければ大丈夫ですよ。
③心配ないです。これからもっと奇声発してきますから。

n.
①脳が未発達だからではないでしょうか?
②私の息子も新生児の時から反り返りが激しかったです!!
産院でもすごいね!と言われるくらい。今では寝相が悪くて困ってるところです 笑笑
③高い声を出す時は機嫌がいい証拠ですね😊👏👏

えり
①もしかしたらおしっことかしてるんじゃない?
たまにぶるぶるーってしてオムツ濡れたりする
②うちも旦那が抱くとよく仰け反る
伸びてる事もあるけど大丈夫じゃないかな
③うちも今キャーとか言う
楽しそうだなーって思ってる
コメント