
イヤイヤ期突入したようで、何をするにもイヤイヤ。最近はご飯を食べて…
イヤイヤ期突入したようで、何をするにもイヤイヤ。
最近はご飯を食べてくれません(保育園では食べてる)
4月から新しい保育園に転園して、娘なりにストレス感じてたりするんでしょうけど昨日の夕食でスープを払い除け床がびちゃびちゃになったとこで、自分もスイッチ入ってしまい手を挙げ怒鳴ってしまいました。
今までとは違う怒り方だったみたいで、娘もビックリして片付けしてる私を涙目になり無言で見つめてました。
やっちまったーと思い、ちゃんとごめんねはしましたが、これから先、自分のメンタルが持つ気がしません😭
そのうち食べれるようになるとは思つつも、どうすればいいのやら。
お風呂も私だとイヤイヤ酷いので昨晩は冷静になるため旦那に入れてもらったらイヤイヤは言わず大人しくはいる娘にイラッとしてしまう……。
パパ、パパばかり言われママは要らんのか……と悲しさもあります。
- ぽよ(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも全然食べません!ほぼ残します!好きなものだけは食べますが、、、保育園では完食してるみたいなのに😓
そしてうちも2人目生まれてから余計にパパパパです😳パパがいるときはママは空気です。笑

m.
イヤイヤ期ってそんな早く始まるんですか?!
うちも最近ご飯の時イヤイヤ増えたり他のことでもイヤイヤ増えてて(´・_・`)💦
ママだから甘えてイヤイヤしてるんですよねきっと。
ママ=わがまま言ってもOK
パパ=大人しくしてなきゃ…
保育園=みんなと同じにしよう
みたいな感じで😂
-
ぽよ
どこからが「イヤ」という単語を覚え、意思表示し始めたので多分うちはイヤイヤ期突入したかと(笑)
早い子だと1歳からイヤイヤ期あるらしいですよ😇
うちらパパ=優しいから好き
ですね。どうしたって、娘に対しての男親は怒らないので私が悪者になるしかないんですけど💦
頭ではわかってるんですけど、行動や気持ちが伴わないこのジレンマ……😖- 4月18日
-
m.
早い子は早いんですね😞
うちもイヤイヤ期入りかけなのかも…と思ってしまいました( 笑 )
パパ娘ちゃんに甘いんですね〜🥺
娘さんそのうちパパの洗濯物と一緒に洗わないで!パパのお風呂のあと入りたくない!パパと買い物いや!って言う思春期になるかもしれないですから、多分その時にはママとは友達みたいな仲良い親子になってパパ仲間外れになってますよ🤣( 笑 )
それ想像したらどうでしょう!?( 笑 )- 4月18日
-
ぽよ
うちの主人はほんと全く怒らないんですよー(笑)
まぁ、将来のことを想像して怒りを沈めます🤔
イライラしますが、娘は大好きでやっぱり誰よりもうちの子が可愛いので乗り切れるようにがんばります!!!💪- 4月18日

aya
お子さんはまだ1歳3ヶ月なので、日々失敗を繰り返しながら成長している段階です😣
イヤイヤ期も1つの成長です!
子供にはコントロールできません。
手を挙げて分かる年齢でもないですし、どんな事があれ手を挙げるのはよくないと思います。
子供は親からされた事や言われた事を人にしてしまうようになります。
暴言や手を挙げるとお子さんだけでなくしてしまった自分の心も傷付きますよね?
なので、イライラした時は一旦子供から離れて冷静になる事や、相談所などで話を聞いてもらってはいかがでしょうか?(^ ^)
-
ぽよ
ayaさんの言うことは分かっております。
ただ、こういうことありましたというお話を聞いて欲しく、吐き出したかっただけで、同じような体験した方と気持ちを共有したかったのです。
勿論普段は手を上げることは全くないです。
今回も払い除けた手をパシンと叩いただけです。まぁ、暴力と取られたらそれまでですが……。
自分のした事は重々反省しておりますが、この時のわたしは「わかるよ。大変でしたね。」の一言が欲しかっただけですので……💦
コメントありがとうございました。- 4月20日
ぽよ
まさしく!好きな物オンリー!!!
保育園では完食+おかわり!!なんなの!!!!(笑)
怒らないパパが好きなのは分かるんですけど、ママもがんばってるんだよー!!!😭😭ってなります。
最近は寝起きと寝かしつけだけですよ、寄ってくるの(笑)