農家を継ぐメリットとデメリットについて教えてください。
農家に詳しい方、教えてください!
私は都会育ちで農家のことは全くの無知です。
旦那は農家の長男で東京に出てきて仕事してます。
旦那の父親が農業を継がないかと言ってくるのですが、私は勝手なイメージで、楽しそう、やってみたいと思いますが、大変だよ!とよく耳にします。
何がそんなに大変なのかあまりイメージがわきません。
早起きも休みなしも私は平気です。
ただど田舎ですが私は車運転できない、方向音痴です。
収入安定してないのが気になりますが…生計立てられないのでしょーか。
旦那は本音は東京にいたいけど、親の老後そばにいてあげたいなら東京で家買ったりしちゃわないで若いうちに帰って継ぐべきなのかなとかゴニョゴニョ言ってます。
東京で子育てして定年迎えてから帰る選択肢もあひそうですが、それまで義父母は生きてない可能性もあります。
東京出てきて仕事してる男は親の老後は資金援助とかしてあまりそばにいないままなんですかね?
農家継ぐメリット、デメリット教えてほしいです!
- ぱんだ
コメント
くるみ
重労働が大丈夫ならお仕事は大丈夫でしょうか。
私は、虫とか、直射日光とか嫌なので農業は無理そうです。
あと、田舎は大変ですよ〜
ご近所付き合いとか、よそ者には明らかに上からくる人たちも多いです。
女にも厳しいところも多いです。冠婚葬祭とか女だからとこき使われたり、無礼な態度を取られたりします。何度か義両親の行事ごとに参加してみて様子を探ってから決断されるのをお勧めします!
ゆい
うちは旦那が農業しているとこへいってますが、社保や年金等は全額自分たちに降りかかります。
また、農機具なども定期的に修理はありますし、車は必須アイテムです。
農家の方はほとんどが、1人1台車な社会です。
そもそもが農業してあるなら、最低限の収入は見込めるとは思いますが、今後いろいろ広げていかないと、貯金等は難しいです
-
ぱんだ
保険も思いました💦
たしかに農具とかお金かかりそうですね…
旦那の実家たしかに一人一台レベルでした💦
子育てしてくこと考えてると難しそうですね…同居も嫌だ…- 4月18日
-
ゆい
うちは小学校に上がるまでには、街中に引っ越しを考えていますが、私のすんでるとこは、公立(市立)小中一貫校です😅
保育園しか近くにないから、幼稚園に預ける。なんてことは出来ません- 4月18日
-
ぱんだ
ですよね😅
都会に出てきて仕事するとなると、ご両親の老後は戻らない感じですか?- 4月18日
-
ゆい
戻らない予定です😓
子どもが2人して痙攣を持っているので、病院が近い方が安心で(◎-◎;)- 4月18日
マハロ
私は農家は嫌です👨🌾
酪農も農家も嫌です(笑)
年取ってから、自活程度に野菜作るならいいけど…それを職にしようとは思えないです
-
ぱんだ
やはり大変&不便ですょね😂
- 4月18日
こま
実家が専業農家です。
専業農家なので、生計立てれますし、それだけで3人の子供育て上げました。ただ、確かにその年の気候等により栽培量が変わり、収入も変化すると思います。また、農機具等の費用は結構な金額ですので、収入から引かれます。
親を見ていてですが、メリットとしては、仕事場が自宅になるので合間を縫って家事ができます。自給自足もできます。子供が帰宅したら親がいることが多かったので、その辺ありがたいと思いました。閑散期や雨の日等はいろんな所に出掛けたりしました。
デメリットとしては、その逆ですね。天候次第なのでこの日しようとしてたのが雨でできない、それで順延とか多々あります。繁忙期になれば、早朝から晩まで仕事です。肉体労働なので疲労が半端ないと思います。あと、母親は日焼けも気にしてました。女性としては、筋肉がつくことと日焼けが大敵かもしれません(笑)
あと、トラック乗る機会が多いと思います。
他にもキリがないと思いますが、大したこと書けずすみません!
-
ぱんだ
具体的にありがとうございます★
旦那の両親も忙しい忙しいといって旦那がかけても電話もろくに出ませんし、子どもの行事も出てきません。
(関係が悪いわけではないです。)
お邪魔しても時々家に戻ってきたりそばにいたりで常に近くにいるイメージはありますが、子育てできるのかな?と単純にハテナです。
保育園とか近くにないよね?と。
肉体労働もよく聞きますが、私の今の仕事が子ども相手の体力勝負な仕事でも比にならない大変さなんですかね💦
そもそも旦那が俺は嫌だと言ってますが💧- 4月18日
結優
実家が近所皆、顔見知りの田舎です^^;田んぼや畑もほとんどの家庭がやってます。
うちも祖父母が亡くなるまでは家で食べるぶんの畑をやってました。今は父親が一人で田んぼをやってます。
私は農作業はしたことないけど、虫はたくさん出るし、暑い時期や寒い時期も農作業は大変だと思います。重い物や無理な姿勢で腰にくることもあると思います。
農機具等は便利そうですが、使い慣れてないと危険が伴うこともあると思います。壊れたとき馴染みの店があればいいけど、そうでないならお金も時間もかかりますよね。
うちの父親は個人のお店で農機具の修理や販売をしていますが、繁忙期は家にまで電話がよくかかってきますよ。
田舎は地域の行事も基本的に絶対参加。近所皆、顔見知りの中に何も知らない人が入っていくのはなかなか大変かもしれないです。
優しそうな人でも裏ではいろいろ言ってるのを聞きますからね^^;
-
ぱんだ
回答ありがとうございます★
体をはる仕事はまかせろタイプですが、旦那も行事出なきゃいけないのとかマジで嫌だとか言ってました…
人付き合い面倒くさいのは私も本当無理なので東京でやっていきたいと思ってきました💦- 4月18日
ママリ
私は実家が農家です。東北なので、親戚みんな農業をしています。ひと家族でみんなひろーーい田んぼを持っていますが、年間自分らが食べる分だけ作っても、それでも買ったほうが安いです。つまり、毎日手入れしてあげても、高くついてしまうんです…。よっぽど大きい畑や田んぼをたくさん持っていて、たくさん売れる保証がないと農業だけで生計を立てて行くのは過酷です。だから兼業農家さんは多いですよ!奥さんは別な仕事をしているなど!朝の早起きや天候に左右されずに毎日畑に出向いて、虫駆除や手入れができるのであれば、大きい大きい畑で野菜を作って売るというのは労働的には良いと思います!私も野菜作りは楽しいと感じます♪でも、家庭菜園ではないし、「商品」なので、本当に重労働だと思います。かなり広い土地を歩いたり、収穫して洗って詰めたり、ちょっとでも形が悪いと商品にはならないので天候に左右されたら廃棄です😥今からお父様に習って継いで行くのは教えてもらえる時間があるなら大丈夫かと思いますが、両親と生計が一緒になり、仕事を辞められて月よ収入も無くなってしまうので不安もあると思うので、頑張ってください♪最近では、メルカリなとで形が悪くて商品化できなかったけど朝どれ野菜や新鮮野菜として販売している人もいます!ネット通販などもあるので、詳しいのであればそう言った売り方も検討されてみてはどうでしょう😊
-
ぱんだ
仕事のことだけ聞くと楽しそうとゆーか、私の性格には合ってる気もします★
けど旦那は継ぎたくない、義父も旦那のセンスじゃ無理だとは言ってますが、継ぐ人がいない、墓を守ってくれ等言ってきます😅
旦那も家族大好きで親の老後そばにいたい様子というか、親に何かあったら帰らなきゃいけないのかなとかゴニョゴニョ言ってます💧
人付き合いが面倒くさいみたいで私はそこで無理だって感じです🌀- 4月18日
えびちゃん🔰
主に収入となっている栽培はなんでしょうか?
作物によってはJAの買い取りの条件ががかわったり
まずい品種のお米を指定されて他のお米は受付しないので作らさせられるのに買い取り価格も安くてかれこれ3年そのせいで米は赤字だそうです。
仕方なく畑で大根を沢山作って古漬けを漬けて道の駅みたいな所に売っていて、ソコを受け皿に老人ホームからも大量注文が来ます。
それで恥ずかしいですが年間300万売れます。
他の野菜、主に土ネギを売っていて量が多いので顧客がついていてネギ管理が楽らしいです。
おじいさんの代では現金に困って父がウサギの肉を小遣い稼ぎで繁殖した。
鶏もとうもろこしを乾かしてうすでひいて餌をやって卵を買わないとかは近所はどこでもやってました。
農業は高齢に近づいてくると膝腰肩が傷んできますよ。
両親とも痛み止の湿布貼ってごまかしてます。
兄はおそらく両親が亡くなったら売れない畑は返納してお米は自分たちが食べるお米だけ作るのだと思います。
両親がおとろえてきたら兄嫁が豹変して電話かければ攻撃してくるので、旦那さんに兄妹がいたら相続でも揉めますよ。
-
ぱんだ
なんかあまり良い話が出てこないですよね(TдT)💦
保険や人付き合いの話を聞くとやめた方が良い気がします💔
旦那は家族大好きなので父の機嫌も気にしてるみたいですが…- 4月18日
はじめてのママリ
農家に嫁いだ者です。少しでも参考になれば幸いです(・∀・)
農家に嫁ぐメリットとデメリットは、同居かなのか、なんの農家なのか、義両親の年齢や地域性(排他的か友好的かなど)が大きく関わってくると思いますʘ‿ʘ
私は結婚する前に、よく彼氏(現旦那)の家の手伝いに行ったりして義両親の人間性や仕事の内容、生活環境などリサーチしたものですಠᴥಠ✨(ちゃっかり年収も聞いてみたり 笑)
これなら嫁いで子育てと仕事しても大丈夫!!…と思っても、まぁ生活してみないとわからない事ってやっぱりあるんですよねಠ∀ಠ いい事も悪い事も 笑
しかし、辛いことも旦那さんがどれだけ自分を気にかけてくれるか、どれだけ思いやりを持って接してくれるかでだいぶ変わってくると思うんです。
ぱんださんがどれだけ旦那様を愛し信頼しているか、辛いときに旦那様がその気持ちを受け止めてくれるか、義両親からの嫌味などからぱんださんを守ってくれるか
こういうことが大事なんじゃないかなぁと、私は思います(・∀・)農家にだけに限らず、辛くて辛くてたまらない時、いつも自分の味方でいてくれる人がいる。この人なら大丈夫。
これが私が農家に嫁ぐ覚悟をした理由です(•‿•)
-
ぱんだ
旦那は文句ひとつ言わないし優しいです。
けどその反面断れない、頼りがいのないチキンカツ野郎です💧
家族ラブだから私と家族の板挟みになっても仕切れない性格ですね💔
農家は楽しそうだけど、子育てもしなきゃだし、同居はみんながストレスではないかと…- 4月18日
-
はじめてのママリ
それは…ちょっと心配ですね( ;∀;)あとはぱんださんがいい意味で神経が図太いというか、嫌味を言われても気にしないタイプなら同居もメリットはありますよ✌️(´(ェ)`)お力になりたいのでいろいろ聞いてください🤗
それにしても器の大きそうな旦那様🥺素晴らしいです✨- 4月18日
-
ぱんだ
チキンカツ➡️チキン野郎です。笑
私は気にしない方だとは思いますが、気分良くないですよね。
他人には面倒くさいのは相手にしない性格だとは思いますが、身内だと仲良くしたい気持ちもあってストレスかもです💧
旦那は器が大きいんですかね?
気が小さいんです❕笑- 4月18日
-
はじめてのママリ
そしたらやはり別々に住むのがいいのでしょうね👍お互い気を使いすぎないしʕ·ᴥ·ʔどこに行ってもストレスとは縁が切れないんですよねー😭
どちらにせよぱんださんが幸せになることを祈っております🤗✨- 4月18日
-
ぱんだ
ありがとうございます💓
旦那は親に気を使ってるのかもしれないですけど、多分義父の寂しい気持ちだけだと思うんですよね。
一緒に住め、農家継げ、墓守れって、義父だけの意見で私たち家族が田舎へ行って子育て、同居、農業するのはやっぱり厳しいですょ(TдT)
頑張ります(>_<)- 4月18日
晴日ママ
2ヶ月で400万売り上げたら
もう脱農出来ません😂
車+軽トラは必須だし
暑いし暇はあっても休みはない
でも会社員より融通は聞くし
子供が熱出しても家族には迷惑かけるかもだけど他人には迷惑かからない
やり方次第では貯金も出来ます╮(๑•́ ₃•̀)╭
ただうちの場合代々農家ではなく
旦那が1から就農したので
他とは違うかもしれません😰
ぱんだ
仕事より人付き合いですね。
たしかに義母さんが近所付き合い大変やで~と言ってました…
結婚したときも自治会の集まり(義父が息子の結婚発表のためにもてなしてた?)で喋らされましたが、おばさんたちの目が怖かったです…
面倒くさい人付き合いはマジで無理なので継ぎたくなくなりました。笑