※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

居酒屋でお酒を扱ったことのある方に聞きたいです😩昨日のタイミーでの出…

居酒屋でお酒を扱ったことのある方に聞きたいです😩

昨日のタイミーでの出来事です。
初めての職場(未経験大歓迎)で、旅館の厨房のお手伝いのお仕事でした。
そこで、お願いしますと挨拶し、すぐに「これ冷蔵庫に入れて!」とお酒の大きな一升瓶を2本渡されました。
あっ、はい!と掴んだものの、重たいわ瓶の周りは水でツルツル、持った段階ですでに落としそうでした。その瞬間、するっ…ガッシャーン
だめにしてしまいました。
酒と瓶のガラスの始末で向こうはイライラ
わたしはすみませんと謝るしかなく…

わたしの不注意が原因ですが、一言「滑るから気をつけてね」とないとこうなりますよね?
一升瓶ての形状、あれが結露でツルツルって普通に持ちにくいですよね?
相手が先を持ってるので掴む箇所は真ん中…
持てるわけない😅
あんたがそのまま運んだほうが早いんじゃない?って思いました

どう思いますか?
しかも弁償させられて結果働いた分ゼロ
もう最悪でした。
二度と行かないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

最悪ですね⤵️
そんなんだからタイミーに頼まないと人手不足なんじゃない?って感じです💦
うちもタイミーさんにお願いしてますけど初めましての人が当たり前なので、誰にでもできる作業を分かるように説明してお願いしてます。
そういう対応もしないしそもそも手渡しする必要ある?そこのお酒2本冷蔵庫に入れてでいいですよね。
しかも弁償させる(違法じゃないんですかね?💦)とか最悪過ぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最悪ですよ!
    おっしゃってるように、すぐに誰にでもわかるような作業をお願いする、それがタイミーに求めるものだと思うのですが😔
    やっぱり一升瓶を手渡しってないですよね💦
    ありえないですよね!
    弁償って…びびりました

    • 1時間前
はな🔰

そんなの落とすに決まってますよね、一升瓶しめってて持てることは自分の手で塞いじゃってるんだから···

でもそんなもんだろうなと思いますよ。タイミーに求人出す旅館という時点でいい案件なわけないだろうなって。居酒屋などならわかるんですけどね。

タイミーってきちんとした雇用じゃないから、働くほうとしてもリスクですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーリスクあるなと、こんな扱いかと思った一件でした😩
    まずこうなるまえに、まず厨房の汚さにびびりました。
    普通ではないですよね💦
    やってしまった…と自分に悲しくなるし、最悪な日でした。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

学生の頃居酒屋で働いてましたが、何年働いている人でも、一升瓶を渡す時は手を離す時に「持てた?離すよ?」と一言ありましたよー💦
あの上の方のポコポコっとした突起の所で持つので💦しっかり滑らないって確認するまでは支えが必要です😱
その従業員、不親切すぎます😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    それくらい慎重にしないといけないものですよね😫
    あれはポコポコの部分で持つんですね!
    なら落とすに決まってるー😭
    終わるまでまわりの目は冷たいわ、針のむしろでした…
    タイミーって行ってみたいとわからないから怖いですよね。

    • 1時間前