※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーすたん
妊娠・出産

旦那が単身赴任するのは辛い。応援したいけど、涙が止まらない。赤ちゃんと私を置いて仕事に行くの?やだやだやだ。

旦那に単身赴任ってどう思う?って
聞かれました。

仕事すっごく頑張ってるから
昇格のためだから
素直に応援してあげたいのに。

動揺して涙しかでません。

わたしと赤ちゃんを置いて
仕事に行くの?

それも家族のためだけど…

やだやだやだやだやだ

コメント

くろまめきなこ

私もソレはかなり嫌です!
家族のために頑張ってくれてる事なんで頑張れ!って背中押したいけど、もうすぐ出産控えてるし出来れば一緒に居て欲しいし、一緒に赤ちゃん育てて行きたいですよー!
単身赴任じゃなく家族でお引っ越しは駄目なんですか?
さーすたんさん、出産控えてるし出産前後は里帰りして里帰り終わりと同時に引っ越し先に行く!ってのは無理なんかなぁ?(。•́︿•̀。)

  • さーすたん

    さーすたん


    里帰りするところ、
    わたしないんです。
    母子家庭で育ったんですが、
    その母は2年前に急病で他界しました。

    結婚したことで
    妹を1人にしてしまったけど
    そばに住んでいます。
    その妹を残して遠くには行けません。

    • 3月1日
いっちゃんmama♡

嫌なら嫌と言ってもいいのではないでしょうか(´・ω・`)

  • さーすたん

    さーすたん


    そうですよね…

    でもわたしのことは
    いつも応援してくれて
    背中を押してくれる
    優しい旦那なんです。

    頑張ろうとしている旦那に
    わたしのわがままで…
    と思うとやだと言えません…

    今すぐにという話でもないんですが、
    そんなこと言われるとは思ってなかったから
    面食らってます。

    • 3月1日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    その気持ちをそのまま旦那さまに言ってみるのもいいですよ☆
    きっと、グッとくるはずです(^^)

    可愛い奥様ですね💓

    • 3月1日
  • さーすたん

    さーすたん


    少し落ち着いて、
    言えそうになったら
    言ってみようかな…

    可愛いだなんて(´;ω;`)

    旦那なしでは生きてゆけぬ
    旦那らぶな妻です…。(笑)

    • 3月1日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    旦那さまはきっとさーすたんさんから
    コメントのような素直な気持ちを知りたくて聞いてきたんだと思います。

    男には言葉にしなくては伝わりません(*ˊ˘ˋ*)♪


    私も旦那ラブです♡(笑)
    だからほっこりします✨

    • 3月1日
  • さーすたん

    さーすたん


    そうなんですかね?(>_<)
    それならいいなぁー(´;ω;`)

    たしかに、
    はっきり言わないと全然伝わらないですよね!(笑)

    そうなんですねー!(*^^*)
    ほんとに世界でたった1人の
    最高な旦那に出会えたと思ってます(笑)

    • 3月1日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    グッドアンサーありがとうございます(°д°)💓

    返信を普通のコメントに書いてしまいました(><)

    • 3月1日
ねこすけ

私なら旦那についていきます!
うちも転勤族なので…置いてかれるなんて無理です(涙)
単身なんて旦那の健康も心配だし。
妹さんはもういい大人なんですよね?
だったらそれぞれ自立してもよいのでは……。
病気とかならそばにいてあげたいけど、健康できちんと働けている自立した女性なら、妹は一人で頑張ってもらって、
私は旦那をサポートしたいですね。
ちなみに、わたしも妹がいますが遠く離れた地で一人でやってますよ。年2回会うか会わないかくらいです。

  • さーすたん

    さーすたん


    妹はまだ21です。
    妹が19のときに母をなくしています。
    両親が健在で、
    遠く離れても帰るところがあるのと
    両親がいなくて親族もいなくて
    帰るところも頼るところも
    ないのとは全然違います。

    旦那のこと大好きだし、
    離れたくないけど、
    妹からしたら私は
    たった1人の血縁者です。
    家族として簡単な決断はできません…

    • 3月1日
  • ねこすけ

    ねこすけ

    妹さんも家族ですし、
    旦那さんだって赤ちゃんからしてみれば血の繋がった家族ですから、難しいですね。
    みんなでいれたら一番いいんですけど、転勤族の旦那さんならば致し方ないかな…。
    そして、若い旦那さんを一人にするのはちょっと心配ありますよね、いろんな意味で(´;ω;`)お父さんとしての自覚とか、飲み会も多いだろうし、女の人とかも心配…。

    うちもつい先日内示がありました。
    今回は転勤は、免れそうですが、いずれはまた日本各地のどこかになると思うと、やっぱり憂鬱です。
    どこか自分達の好きな土地でケータリングカーでお弁当売ることを夢に見ながら今は貯金頑張ってますw←話がそれました

    よい方向にいくといいですね!
    そう願っております。

    • 3月2日
  • さーすたん

    さーすたん


    そうなんですよね…
    まだ産まれてきてないから
    こうやって
    わたし目線ですが、
    赤ちゃんのことを考えると
    赤ちゃんのためにも
    家族みんなで一緒にいたいですよね…。

    そうなんですよ!!
    いまのところそんな影全くないけど
    離れてしまったら
    わからないですもんね…

    それ素敵です!!!
    その夢叶ったら
    わたしにもそのお弁当
    買わせてください(*^^*)❤

    ありがとうございます(>_<)

    • 3月2日
いっちゃんmama♡

そうであってほしいです♡
私は、
さーすたんさんと旦那さまが
ずっと一緒に暮らせることを
願ってます♡

そんなに大好きなのに
離れるなんてもったいない(;_;)
お金も大事ですが、
家族の時間はお金より大事なものだと思っています(*ˊ˘ˋ*)♪

  • さーすたん

    さーすたん


    ありがとうございます(*^^*)

    わたしも同じくです!!!
    貧乏でもいいから
    家族円満で仲良しで
    ずっと一緒にいたいです!!!

    最近なんて
    密かに家族でお仕事することを
    夢見てます(笑)

    • 3月1日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    妹さんのことも気にかけているんですね(><)
    なおさら、旦那さまには単身赴任させたくないなぁ(笑)

    素敵な夢ですね(*ˊ˘ˋ*)♪

    • 3月1日
  • さーすたん

    さーすたん


    家に帰らず
    自分の夢に向かって
    走り続けてた私が
    母を亡くしてから
    家族より大切なものはないと
    思うようになりました。

    いいのか悪いのか
    夢を追う気にもならず
    家族のために
    できることをしたいと
    思っています(>_<)

    そして自分は
    こどもたちが自立して
    家を出ていくまでは
    絶対に死なないと!!!!!(笑)

    • 3月1日
chay*

私なら妹さんに相談します。
21歳であればもう側にいなくても
ひとりでなんとかやっていけます。
私もその頃には一人暮らしでしたし
気楽にやっていましたよ☺︎!
側にいてあげたい気持ちも嬉しいけど
いつまでも側にはいられないですよね。
妹さんはどうなんでしょう??

旦那さんには素直な気持ちを
伝えたらいいと思います。
ただ、1番辛いのは旦那さんです。
仕事も大事だし、家族も大事。
子供がいるのにそばにいられない…
いろんな気持ちを含めて
話し合った方がいいですね☺︎!

  • さーすたん

    さーすたん


    行かないで、と
    わたしだったら言えません。
    だから聞くつもりも
    ありません…。

    妹は
    あたしは1人だから、が
    口癖です。

    わたしの責任ではありませんが、
    せめて妹の心境が落ち着くまでは
    出来る限りのことを
    してあげたいと思っています。

    母を亡くした痛みをわかってあげられるのは、
    私だけですから。

    旦那は家族が一番だと
    言ってくれています。
    だけど、
    仕事も認められて
    頑張りたいやりたいという気持ちが
    単身赴任という言葉から
    ひしひしと伝わってきてしまって。

    赤ちゃんこともあるし
    あと半年くらいは
    どうこうなる話じゃないんですが…

    モヤモヤです。

    • 3月2日
いっちゃんmama♡

お母様を亡くされてとてもお辛いでしょうが、
とても大事なことに気づけたんですね✨

さーすたんさんの考え方素晴らしいので貫いてください!!
神様は絶対味方してくれます!

人の幸せを優先できる人は
必ず幸せになれます♡

  • さーすたん

    さーすたん


    ありがとうございます(´;ω;`)

    いろーんな方面から
    いろーんなことを考えて
    なにが一番いいのか
    最善策をみつけなきゃですよね。

    ただ自分の気持ちも無視できず、
    ここで呟かせてもらいました(´;ω;`)

    • 3月2日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    最善策を見つけることは試練の連続かと思いますが頑張ってください!
    必ず報われますから♡

    ここに呟いたのも正解です(^^)
    自分に素直でいることも大事です✨

    • 3月2日
  • さーすたん

    さーすたん


    お互い幸せになりましょうね❤

    またなにか
    呟くかもしれませんが
    そのときはよろしくお願いします(*^^*)

    • 3月2日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    私も最近、最善策に悩みに悩んだばかりでしたが報われたと感じています(^^)

    ほんとに、
    お互い幸せになりましょう!!✨

    いつでも応援しています(*ˊ˘ˋ*)♪

    • 3月2日
  • さーすたん

    さーすたん


    そうだったんですね(>_<)

    こちらこそ応援してますヾ(@゜▽゜@)ノ❤

    • 3月2日
まりン

それは悩みますね( i _ i )
私も妊娠が発覚して、つわりで仕事を何日も休んで寝込んでいるときに、旦那様の転勤が決まりました。
3年間遠距離で、やっと戻ってきたので結婚して、まだ1年も経たずに転勤・・・と、本当にショックでした(´・_・`)
私も旦那様が大好きなので、どーしても離れて暮らすのは嫌で。。。
だからといって、私は公務員なのでなかなかついて行くわけにもいかず、離れたくないことを伝えて、話し合いの末に転職してもらいました。

やはり一度、旦那さんと話し合われた方がいいと思います☆
離れて暮らす単身赴任は嫌だと伝えた方がいいと思います。

  • さーすたん

    さーすたん


    転勤が付きもののお仕事だったんですね(´;ω;`)
    わたしの旦那は
    そこまでではないのですが…

    転職を決められた
    旦那様、すごいですね!!

    それこそ家族が第一なんですね!!!

    素敵です!!!

    またその話がでたら
    話してみようと思います☺

    • 3月2日
  • まりン

    まりン

    申し訳ない気持ちもありますが、旦那様には本当に感謝してます✨
    さーすたんさん達も、ずっと一緒にいられるといいですねo(^_^)o
    上手くいくことを願っています☆

    • 3月2日