
マイホーム購入を検討中。アドバイスをお願いします。家探しやローン、必要な資金、貯金額、世帯収入などについて。家族構成はアラサー夫婦、子供1歳、将来2人目希望。家の予算は3000万円。育休中で収入が減る見込み。
マイホーム購入を考えていますが、多分無知に近いので、マイホーム購入した方何でも良いので後悔しないためのアドバイスください。
不動産屋の選び方、ローンの組み方、購入後に必要なお金、手元に残した方が良い金額等、知らなかった…という経験やこーすれば良かった等、何でもいいです。
裕福でもないので失敗したくないです!
ちなみにアラサー夫婦、子ども1歳、今後2人目希望、3000万くらいの建売探してます。
そもそも貯金500万くらいでは厳しいですか?
世帯年収は750万越えるくらいですが、私が育休だし復帰したら減ると思います。
- ぱんだ
コメント

くりん
建売と注文どちらが希望なんですかー?

ミッフィー
建売2200万ぐらいのを買いました🙌貯金からは頭金まったく出してません(笑)初期費用がかなりいるので、多めにローン組みました😱
-
ぱんだ
そぉなんですね!
今育休中でいつまでとるかはっきりしないし2人目できたらまた休んだりなんだりで収入が落ち着かないと思うと今買うならあまり現金使いたくなくて…都内で3LDKとか探すと安くても3000万くらいかなーって感じです💦
やっぱりローン長めにとって仕事本調子になったら繰り上げ返済とかしてくのが良いですかね(>_<)- 4月18日
-
ミッフィー
うちは田舎なので4LDKでも安い方なんですが、のちのち繰り上げ返済していくつもりです😳これから娘にどれだけお金がいるのかもわからないし、2人目もいずれ欲しいと思っているので、繰り上げ出来るのかはわかりませんが!笑
なるようになると思ってます😂- 4月18日
-
ぱんだ
妹夫婦ももなるよーになるって性格で借金の話ばかりなので怖いですが、多額の買い物、これから頑張って払うと思いきる気持ちも大きいですよね💦
その値段で4LDK住めるのうらやましいです💦- 4月18日

ママリ🔰
1年半前に建売購入しました(•᎑•)
仲介業者は何社か利用した方がいいですよ。業者によっては仲介手数料掛からないところがあったり、値引きしてくれるところ、専任物件をもってるところなどがあるので、1社で即決せずに天秤にかけたほうがいいです。
うちは4社利用しました。
我が家も共働きですが旦那のみの年収で物事を考えました。頭金入れて旦那年収×4倍で住宅ローン組みました。
お住まいの地域と生活水準にもよりますが、旦那1馬力で年収×5~6倍、二馬力で年収×4~5倍で組むのがいいらしいです。
頭金ゼロでも家は買えますが、別途諸費用として50~300万くらい手出しで掛かります。うちは300万近く掛かりました。
諸費用もローンに組み込むことができますが、それをすると金利が高くなるので辞めた方がいいですよ。
-
ぱんだ
ですよね…
やっぱり頭金払えないと今後頑張るしかないって感じですょね…
仲介料無料だけど他社に問い合わせてたらできないとかいう広告見つけたんですけど、不動産屋いくつか相談してデメリットやペナルティはないんですかね?- 4月18日
-
ママリ🔰
特にデメリットとかは無いと思います。
「他に仲介業者さん利用されてますかー?」って言われるので、「何社か利用してまーす」って答えてました( *´﹀`* )- 4月18日
-
ぱんだ
そぉなんですね。
2社に相談し始めてからそんな広告見つけたので心配性してました💦
個人情報渡すと「うちのお客さんですよ」と言われて買えない場合があるとか…
みなさん複数利用してますよね💡- 4月18日

退会ユーザー
ちょっと予算オーバーしたとしても、私は日当たり重視にしてよかったと思います!
これからその地域に大型施設や高層マンションなど日を遮るものがたたないかの確認した方がいいです。
あとは値切れるだけ値切ってください!笑
例えば3500万の家を3000万にしてくれたら即決しますと言い切るといいですよ😊
うちはそれで約500万値切りました!
-
ぱんだ
第一種低層住居専用地域?だと今後も閑静な住宅街なんですかね。
気に入って今度見に行くところ(1件目)なんですけど徒歩数分でお店もあるしよさげなんですが、最近値引きされてて、その理由が気になります…
最近値引きされた家でも値引き交渉できるんですかね(>_<)- 4月18日

鬼サイボーグ
頭金なしで建売買いました!
家とは別にカーテン、家具、エアコン、照明、家周りの砂利、物置などなど100万くらいはかかりました!
家は日当たりがよいところにしました。ちょうど南庭側に平屋の新築が建つということで、日当たり抜群です。
学校、スーパー近いところにしました(*´꒳`*)
-
ぱんだ
まだ一件目ですが気になって見に行くところは生活環境ばっちりですが最近値引きしていて何かあるのかな…とドキドキです。
頭金なしで35年ローン組めますかね。
家買うときって現金いくらくらい必要なのか分からずで🌀- 4月18日
-
鬼サイボーグ
多分大丈夫だと思います(*´꒳`*)
仲介手数料、登記、事務手数料、火災保険などが家土地とは別にかかるので、3000万の家だとプラス200万くらいはかかると…
それに100万くらい家具、家電代で
3300万借りれれば頭金は払わなくても大丈夫ですかね(о´∀`о)
貯金から300万出してもいいですし。- 4月18日
-
ぱんだ
なるほど★
みなさん手元にいくら残すんですかね…
育休中、復帰しても多分時短とか考えると生活していけるか怖いです😂🌀- 4月18日
-
鬼サイボーグ
不安になりますよね_:(´ཀ`」 ∠):
うちは頭金無しで、10年払ってローン減税が終わってから、まとめて返す予定です(*´꒳`*)
私は楽天的な性格なのでなんとかなるさ!と思ってますw
みなさんそんなものじゃないでしょうか?- 4月18日
-
ぱんだ
そうかもしれないですね💦
私が結構世間知らずとゆーか、馬鹿なので旦那が不安そうにしてると不安になります。笑
10年後なら2人でバリバリ働けそうですしね!- 4月18日
-
鬼サイボーグ
出来るかな…だと不安になるので
やろう!って心持ちで(*´꒳`*)
私は今のお家かなり気に入ってます!
ぱんださんもいいお家に巡り会えますように♡- 4月18日
-
ぱんだ
ありがとうございます★
そうですね、ポジティブに考えます☺️- 4月18日

robin
夫婦共に26歳、
私は妊娠中で3月いっぱいで退職(産休も取ってないです)、
貯金は2人合わせて300万程度、
世帯年収は今年度から夫の分だけになるので500万弱、
来年春に結婚式を検討中(両家の支援無し)
という状況で、家を買いました😅!
購入した理由は、同棲してた賃貸の家が狭くて、妊娠を機に購入を検討しました。
「賃貸の時の家賃と月々のローンがそんなに変わらないところ!」というのを条件に探し、2500万の建売物件を購入しました。
庭付き駐車場付き4LDKなのですが、駅から遠かったのでこのお値段で購入できました。
家の近くには学校、スーパー、公園、薬局、近所の設備は整っています。
頭金もボーナス払いも無しです。
ただ、買い替えたい家具や電化製品もあったのでローン➕100万を家具代として借りて、貯金が減らないで家具を購入できるようにしました。
それで、月々の支払いが74000円です。
車のローンも残ってますし、正直月々はマイナスですが、年間を通して考えるとプラスになるので、裕福ではないですがなんとかこのままやっていこうと考えています!
私も在宅ワークでちょこちょこ稼いでますし、あとは夫の昇進に期待してます😊
-
ぱんだ
詳しくありがとうございます★
リアルな話参考になります。
都内だからなのか、時期的なものなのか、3LDKでら3000万戸建て希望だとほとんど23区出なきゃな感じです…💔(2人とも職場が23区内)
けどそうすると旦那の通勤時間1時間半以上…だからせめて駅から徒歩10分圏内にすると…とか考えてるとどんどん物件なくなります(TдT)
旦那の勤務先が高いエリアだったり保育園激戦区だったりで、旦那の通勤時間我慢、けど予算内で駅から10分圏内はなかなかなさげ…駅から遠いとこ買っても電車通勤だから車も役に立たずかなとか…
固定資産税とか都市計画税とか不動産取得税とか引っ越しとか諸費用?結局いくはあれば家買えるんだ?!って感じです🌀- 4月18日
-
ぱんだ
ライフプランナーさんとかに相談したらいいんですかね?
貯金いくらで、これくらい手元に残るようにしたいとか、そーゆー話はそもそも誰に相談するものなんですか?- 4月18日
-
robin
ご勤務先が都内なんですね😭
しかもお2人とも電車通勤なら、駅から遠いのはキツイかもしれないですね。
私はペーパードライバーなので本当は駅近が良かったのですが、うちは夫が車通勤なのと、私もしばらく働かないので、駅の遠さは妥協しました、、
でも近所から駅までのバスは出ているので、時々利用してます🚌
ぱんださんも、どこを妥協するかにもよりますね!
ちなみに私はもう1点、1階の陽当たりも妥協しました。
2階はバッチリなので👌
あとうちはたまたま良い物件がポラスだったので、仲介手数料が無料でした。
本当に、全て込み込みで2500万以内で済んでいます。
最初手付金として100万円支払いましたが、購入後は一度戻ってきています。
家具代も借りたので、買った分とりあえずはお金が戻ってきている感じです。(月々のローンで結果的には減りますが)
なのであんまり貯金に莫大な被害は今のところ出てないです。
確かにこういうのって誰にご相談したらいいんですかね?🤔
とても大きな買い物なので、何か不明点があるならば勢いよりもきちんとプロにご相談した方がいいかもしれないですね!- 4月18日
-
robin
ちなみに私の夫は会社の先輩に、家購入にあたってのアドバイスをもらっていました!
- 4月18日
-
ぱんだ
怖すぎてプロにも相談したいです!
え、そうなの?!とか知らなかった!とか後から嫌です😂🌀
旦那も会社の先輩に色々聞いてるみたいです。
マンションだと集まりがあって面倒くさいとかいるのかいらんのかよくわからん情報ばかりですが。笑- 4月18日
ぱんだ
建売希望です。
くりん
うちも建売で1年前に購入しました!頭金500万で200万ほど手元に残しました。不動産は3社見て決めましたよ。あまり色んなところを見すぎると自分たちの譲れない希望が分からなくなってきてしまうのであまりオススメしません。現にうちも何がいいのか分からなくなり一度家探しをやめました笑
ローンは銀行の金利と保険の優遇の良さで決めましたね。うちも家を購入してから妊娠出産をしたので現在私は働いていません。貯金できる金額は減りましたが、子供が小さくあまりでかけないのでお金を使う頻度も減りました。
ぱんだ
貯金500万じゃ頭金出せないよなーと思ってます(TдT)
でも長くローン組むなら子ども保育園入れる前の今買った方が良いかなーとか思ったり…
やっぱり200万は手元に残したいですよね💦
細かいこだわりはないので多く見すぎないように気になるところ見て譲れない条件満たしてたら即決したいと思ってますが危険ですかね💦
みんな何件くらい見てるんだろーって感じです🌀
くりん
そうですよね〜長い返済になるわけだし転園とかは避けたいし早めの購入のがのちのち楽ですよね。
細かいこだわりがないのであれば即決はアリだと思いますよ!
うちは、3社で7件くらい見ました!
ぱんだ
早く買うは鉄則な気がします(>_<)
見学数もそうですが色々考えてると何を妥協すればいいのか分からなくなってきました😂🌀
くりん
まずは思い切って見学に出かけてみてはいかがですか??😊
なんとなーく考え方とかお金とかもわかると思うので!
ぱんだ
そうですね!
見に行きたい物件がまだ一つしかなくて、問題なければ即決したいくらいの物件です。
他見てるうちにとられたりしないですかね(>_<)
でもとりあえず不動産屋さんも他の物件紹介してくれますもんね💦
くりん
気になる物件に行ってみてあとはそこの業者さんにある程度の理想を伝えると他も紹介してくれたりするかもしれません😊
うちも気になるところがあって値段で渋ってたら取られた経験はあります笑
頑張って‼︎
ぱんだ
ありがとうございます(>_<)
頑張ります★