※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおmama☆
子育て・グッズ

6ヶ月から卵黄を食べていたが、全卵を食べたら湿疹が出た。1歳の今、たまごボーロを増やしているが、どれくらい食べたら全卵を食べさせてもいいか不安。

食物アレルギーについての質問です。6ヶ月で離乳食を始め、卵黄は全卵1個分大丈夫でした。8ヶ月で全卵を使ったスープを朝あげたところ、お昼寝から目覚めたら湿疹が顔と上半身全体に出てきました。1歳になり、先日からたまごボーロを1個から少しずつ増やしてあげはじめたところです。具体的にどれくらいの量をどれくらいのペースで増やしていけばいいのでしょうか?たまごボーロをどれくらい食べれたら全卵をあげてもいいのでしょうか?アレルギーに詳しい方、アレルギー持ちのお子さんをお持ちの方がいれば教えていただきたいです。

コメント

ayapyn

検査はしましたか( •́ㅿ•̀ )?
小児科でアレルギーの物の量は教えてもらえませんでしたか(´・_・`)?

  • みおmama☆

    みおmama☆

    湿疹が出た時に受診はしたのですが、アレルギー検査はしてません。その時に状態がいい時にボーロを少量ずつ増やしていくといいとおっしゃってました。

    • 3月1日
  • ayapyn

    ayapyn

    検査してもらった方がいいですよ(´・_・`)
    度合いとかによってもすすめかた違うと思うし
    他の物のアレルギーある可能性もありますし( •́ㅿ•̀ )

    • 3月1日
  • みおmama☆

    みおmama☆

    程度によっても進め方が違いますよね(・_・;
    卵白以外では貝類で少し湿疹が出たことがあります(´Д` )

    • 3月1日
  • ayapyn

    ayapyn

    検査してもらった方がいいと思います(´・_・`)

    • 3月1日
  • みおmama☆

    みおmama☆

    ありがとうございます。
    検討します。

    • 3月2日
真希

アレルギー検査はしましたか?
もしもアレルギーであるのであれば、医師の指導が必要です。
その子その子によって、アレルギーの重さは違うので、素人判断で進めていくのは危険です。

  • みおmama☆

    みおmama☆

    アレルギー検査まだしてません。そんなにきついアレルギーではないようなのですが、やはり医師の指導をしっかり受けるべきでしょうか?

    • 3月1日
  • 真希

    真希

    1歳児検診、予防接種はもう済まされましたか?
    まだであれば、そのときにでも医師に相談してみては?
    血液検査やパッチテストで見ない限り、重症度はわかりません。
    この時期に病院へ連れて行くのを躊躇するお気持ちはよくわかりますが、お子さんの為にも、アレルギーと疑わしい症状があれば調べてあげてください。
    食べ続けることで改善する場合もあれば、逆に悪化する場合もあります。
    正しい検査結果と正しい知識をもって改善方向にすすめていくことが大切です。

    • 3月2日
  • みおmama☆

    みおmama☆

    予防接種の時に同じ先生に聞いたら、うちの娘は非即時性のアレルギーなので少しずつあげていくといいと言われました。
    1歳検診はうちの地域ではなく、来週にすくすく相談で保健師さんとお話できる機会があるので相談してみようと思います。

    • 3月2日
  • 真希

    真希

    医師からそういった指導があったのなら大丈夫だとは思いますが…
    検査をせずにアレルギーと判断する先生、私はちょっと信用できないかもしれないです😅
    お医者様を選ぶのはみおmamaさんなので、私がどうこう言う問題ではないのですが…
    医師は小児アレルギーも専門にしていますか?
    もし心配であれば、小児アレルギーを専門にしている小児科医に診てもらうのが一番だと思います。

    • 3月2日
  • みおmama☆

    みおmama☆

    家から1番近い小児科なのでお世話になったのですが、私も検査もせずに判断してしまうのには疑問を感じていて(・_・;
    車で行ける距離に小児アレルギーを専門に診てくれる先生がいるそうなので、検査する事があればそこでお願いしようと思っています。

    • 3月2日
りぃなぉ

アレルギー検査することをお勧めします。
うちの子(1歳)は、血液検査で卵NGでどのくらい食べられるかもわからないので除去していて、この間負荷試験をしましたが…除去継続という結果…。
数値が全てではないと思いますが、一度調べたほうが安心ではないかと思います。
そして、調べた先生に今後のことを相談することをお勧めします。

  • みおmama☆

    みおmama☆

    お子さんが卵アレルギーなのですね。
    8ヶ月の時に受診して、1歳になってすぐの予防接種でも同じ事を言われて、少しずつたまごボーロをあげ始めたところなのです(・_・;
    おかしいでしょうか?

    • 3月1日