
コメント

いゆき
私も完母で育てていました!
授乳間隔も3時間からなかなか広がらないし、夜中も3時間に1回は必ず起きるし、たまーに6時間ぐらい寝てくれた!と思いきや、次の日にはまた3時間に戻り…のような感じでした💦
結局卒乳した10ヶ月ぐらいからしか、まとめて寝てくれることはほとんどなかったです😭
母乳の間隔は離乳食始めたぐらいから開き始めたかな?という感じでした😅
いろいろな子がいると思ったら、うちはこんなもんか!と思うしかないと思ってました💦笑
大変だとは思いますが、少しずつ変化が出てきてくれる日がいつかは来ます!頑張ってください🙇♀️❤️

ぽこ
わかります!
ウチも夜はミルク飲ませて朝までぐっすりコースだったのに、急に夜中に何度も起きるようになりました。。
成長中ってことかな、と諦めてます。。
夜以外は母乳のみですが、遊びのみしたりするので三時間持つことがあまりなくて片方だけ飲んで終わりとか続くと一時間とかです泣
-
いく
あまりにも私と状況似てますね!!うちも遊びながらなので日中たくさん飲んでくれないんです。、
- 4月17日

ママリ
今4ヶ月ですが、2ヶ月のうちは10時間とか寝る日もあったのに、3ヶ月半から夜中の授乳回数が増えました😂
寝返りではないのですが、30分ごとに寝言泣きで起こされたり😂いわゆる4ヶ月の睡眠退行だと思います。。
2週間くらいで夜中の授乳回数は1回減りましたが、寝言泣きはまだ継続中です。。
-
いく
睡眠後退というんですね!初めてききました!!仲間ですね😂お互い夜中の授乳頑張りましょう…!
- 4月17日

めくま
3か月までは、まとまって朝まで寝てました。
4か月ごろから睡眠退行はじまり、
6か月からは歯グズリで1時間と開けずに昼夜関係なくおっぱいおっぱいと泣き…。
外に行くと少し気は紛れるみたいですが、
家にいたら10分おきにおっぱい地団駄踏んでます。😑
-
いく
睡眠退行というのですね!!そして歯ぐずり…成長するにつれ寝なくなる要素増えるのですね😭
- 4月17日
いく
ありがとうございます!頑張ります😭😭