※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
雑談・つぶやき

もやもやしました😣うちの子は、まだ寝返りしてません。かなりの癖っ毛で…

もやもやしました😣

うちの子は、まだ寝返りしてません。
かなりの癖っ毛です。

児童館に行ったら
3人子連れのママがいて、
4ヶ月の赤ちゃんを連れて
話しかけてくれました。
最初は嬉しかったのですが
寝返りのこときかれたあとに、

「うちの子はこのまえ
いつのまにか寝返りマスターしてた!」

「私の知り合いの子は4ヶ月はじめくらいで
寝返りしたんですって!」

「癖っ毛?赤ちゃんのころはいいけどねー😅」

って言われました。
これは何のための会話ですか?🤷🏻‍♀️
こういうものですか??


4ヶ月の子をプレイマットにおいて、
他2人の子供のところに行かれました。
もちろん置いてかれた赤ちゃんはギャン泣き…
正直、どうしていいかわかりませんでした…

これは児童館ではよくあることですか?




コメント

2525

よくある事というより、その人の問題ですね😫

  • ひとみ

    ひとみ

    そうですよね🤦‍♀️💦

    • 4月17日
ゆぴる

寝返りはただ単に近況報告てきな感じかもしれませんが、癖っ毛に関しては言われたらイラっとしますね🤯

けど何?って思っちゃいます😤

寝返りに関しても、えーまだなんだ?みたいな事を言われたら嫌ですが😅

わたしも何回か支援センター行きましたが、たまーに合わないな、って人いました😅

  • ひとみ

    ひとみ

    あなたに言われる筋合いないって思いました😤
    最初くらいは気を使ってほしいですね!

    • 4月17日
♡

初めまして♥

支援センターではないのですが
私は友達から言われます(;_;)
比べられたりいやですよね。。

やっぱどこに行っても合う人、
合わない人がいますね☹️💔💔

  • ひとみ

    ひとみ

    コメントありがとうございます😊
    お友達ですか😰
    成長なんて千差万別って
    わかってても言われると
    なんか落ち込みますよね…

    • 4月17日
晴さやかりん🐶🗿

よくある事というより、そういう人に当たってしまったって感じでしょうかね。
初対面でそういう事言われると、苦手意識ができますね(--;)

寝返りの事は、自慢にも聞こえるし、癖毛の事は、容姿の事は、褒めるならいいけど、マイナスな感じの言い方されると、嫌な気持ちになりますよね。

合わないなぁ~と思ったら、深く関わらないようにします。

反対に、感じのいい人に出会える事もあると思います🌸

  • ひとみ

    ひとみ

    子育てに相当自信がありそうでした😥
    人間関係の基本なのにですね〜
    深く関わらないようにします😶!
    ありがとうございます!

    • 4月17日
Nachi♡MAMA

初対面でそれはなかなかないです😅💦

だいたい最初は、
寝れてますか~?
全然です~。
うちもです~✨
みたいな共感な会話がほとんどだと思います😅

  • ひとみ

    ひとみ

    そうですよね!!
    そういう人もいるってことで、
    あまり関わらないようにします😵!
    コメントありがとうございます!

    • 4月17日