
上の子を保育園に通わせている女性が、下の子の幼稚園選びで悩んでいます。保育園は期限付きで、幼稚園は継続可能。どちらがいいでしょうか?
下の子出産のため、上の子を5月から保育園に通わせることになった者です。引っ越してきたばかりですが、そこそこ激戦区らしいので凄くありがたかったです。
ですが、今日ふと近くの幼稚園のホームページを見てみたら2歳児教室の募集が掲載されていました。
保育園であれば、夫の勤務先に近く夫の送迎も可能です。
幼稚園となると、近くといっても勤務先よりも反対側になるためちょっと難しそうな距離です。が、ありがたいことに車で20分の距離に住んでいる義母が、私が動けない間は送り迎えはするつもりと言ってくださってます。
産前産後での保育園は期限付きですので、9月からは退園という形になってしまいますが、環境にも慣れてお友達もできたかな?というころに退園。。
幼稚園だとずっと環境を変えることなく年少クラスにいけるので、娘も負担が軽くなるかなぁ?と勝手に思ってしまっています。(親のエゴでしょうが、、、😭)
皆さまなら期限付きの保育園に行かせて退園か、そのまま通える幼稚園に行かせるか、、、どちらでしょうか?💦
- ママのり

YU0123
うーん、幼稚園が良いとは思いますが、幼稚園の2歳クラスって実際は休みだらけの午前保育でほとんど預けられないイメージですよ(*_*)それでも大丈夫そうなら幼稚園、産前産後はサポートしてくれる人がおらず上の子をしっかり預けたいなら保育園が良いと思います!
コメント