
復職後の状況が不安で、時短取得について悩んでいます。周囲の理解が得られるか心配です。他の時短取得者と比較されることも気になります。定時で帰ることができるか不安です。復職について励まし合いたいです。
そろそろ復職です。
もう気が重くてどうにかなりそうです😭
育休前とは違う店舗に行くことになり、かなりの人手不足のため残業は当たり前、業務多忙、などなどもぅやっていく自信がありません…
時短取ると言えばすごく嫌な顔されました。
ほかの時短取ってる人と比べられます。
時短取ることってそんなに悪いんですかね。
朝も夜もせかせかして子供にいらつきたくないし、心に余裕も持ちたいからそうしたのに。
私は割り切って定時で帰ろうと思うのですが、そんなことしたら周りに冷ややかな目で見られるんでしょうか。
やっていける自信がなぃ😢
復職する方がいたら励まし合いましょう😭
- 🌻(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
辛い状況ですね💦
私も時短で復帰しました!
恵まれている環境ではありますが今まで時短を取っている方はいなく、
よく思っていない方もいるだろうなと思っています。
ですが、そんなこと言ってられません😭笑
人の目は気にせず堂々と時短しましょう!
きっと🌻さんの姿を見てこれからママになる方が時短とってもいいんだ!と思ってくれますよ😊
ご無理をなさらないでください!

✬✬✬
わたしも4月から時短で復帰してます。
時短で復帰者は私含め、2人います。
女子だけの職場プラス社長は男だけど、子供いるで、、
まぁ理解はあるほうかなぁ?と。
それでもフルタイムの子達は9時間以上お店にいることになるから時短で帰ってることをよく思ってない、理解してない子もいると思います。
みんな若くて、結婚してない子達ばかりですし💦
そんななかもうすぐ店長をやらないといけません、、、
育休してた間にスタッフががらっと変わってしまってほとんどの子がわからない!しかも時短だからコミニュケーションもほぼとれない!!
そんな中、店長なんてやっていけるかなぁと不安でいっぱいです。
業務に対する不安ももちろんあります。やはり1年休むと覚えてないことや、変わってることもある。
そしてなにやり仕事に対するカンが取り戻せてないなか、
次々とあれはどうする?どうしたい?こうしよう。この件は任せる。これ○日までにやっておいて!とミーティングで決まっていく業務内容、、今後の方針、、、
頭がパンクしそうです!!!💔
一緒に頑張りましょう😭
-
🌻
毎日おつかれさまです✨
時短だとコミュニケーション取れないですよね😣わかります💦
顔と名前が全然一致しないです😢
頭パンクしそうですが頑張りましょうね😭✨- 4月18日
🌻
コメントありがとうございます😊
なんかみんなが忙しく仕事してる中遅く来て早く帰って、、良く思われてないのをひしひし感じます。
楽してるって思われてるんだろうな😭
お互い頑張りましょう❣️