
ワンオペで通勤時間が長いママさんに、保育園の預け時間について教えてほしいです。入園前の面談を控え、夫と相談しながら不安を抱えています。
ワンオペで通勤時間が長いママさん、保育園には何時から何時まで預けてますか??🥲
来月から保育園に預け始めます、、今度入園前の面談があります。
最大限時短しても預け時間が10時間くらいになっちゃいそうで悩んでます。
夫とも話し合い中です。(せめて朝送れないか)
また休職前はテレワークだったので同職種で戻れないか勤め先にも相談中です。
ただでさえ復職の不安や離れる寂しさで病んでるのに
朝も夜も少ししか一緒にいれないと考えるとほんとに生きる希望を見失いそうです🫠、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

あゆみん
通勤時間が長い人って意味であっていますか?
はじめてのママリ🔰
あっています!すみません、分かりにくかったでしょうか😣
ワンオペというのは、送り迎えもご自分でされてる方…という意味でした!🙇♂️
あゆみん
理解が追いつかずすみません(^-^)
私の場合は子供が保育園に通っていたときは旦那と相談した結果、帰りは旦那に迎えに行ってもらっていました。
朝7時にわたしが保育園に送迎し、5時から6時頃に旦那が迎えに行く形でした。
11時間は保育園にいてもらうときがありましたね💦
わたしの職場まで1時間程かかるので8:30~17:30まで仕事していると退園時間に間に合わないのでそういう形になりました。
はじめてのママリ🔰
とんでもないです、文章が下手なもので…失礼しました😭
詳しくありがとうございます🙇♂️
やっぱりそのくらいになってしまいますよね💦
送りか迎えかどちらかだけでも夫の協力は必須ですよね😣
慣れてくればお子さんのご様子としては全然大丈夫そうでしたか??
あゆみん
送っていく時はぐづりますが。結果的に楽しんでいました😅休みの日は早めに迎えに行くようにしたり帰りは公園に行ったりと工夫するようになってからはストレスもなく過ごせていたと思います(^-^)